01962

【調査】大谷のアメリカ人による認知度は驚きのたったの17%

Category:スポーツ
22276.png
1: 王子 ★ 2023/05/18(木) 18:59:38.75 ID:IDlhqlnW9

 Q SCORESによると大谷のアメリカ人による認知度は驚きのたったの17%。タイガー・ウッズの
81%、元NFLのトム・ブレイディの77%、NBAのレブロン・ジェームズの75%と比べると、
認知度ではかなりの差があります。ただ、マイク・トラウトの認知度はさらに低いと思います。

米知名度調査結果に驚き…大谷翔平、NBAプレーオフCM登場の衝撃「ニューバランス広告起用のワケ」在ロス代理店が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5fba3a7452f937a799a7e6868051ee2896e29e5?page=2

22276.png

5/16(火) 9:10配信
★1: 2023/05/18(木) 13:21:21.99
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684393241/


94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:17:10.89 ID:BMgb/1V+0

>>1
タイガーにブレイディにレブロンて40過ぎのレジェンドばかりじゃねえかw


256: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:43:35.32 ID:pQZHf3lN0

>>1
大坂なおみと比較しろよ


282: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:49:39.09 ID:f//YyVyi0

>>1
日焼け止めのイメージキャラクターにも起用されたから若いヲナゴの認知度も少しは上がるだろうな。


359: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 20:01:28.77 ID:BJxSIepj0

>>1
野球はアメリカでもマイナースポーツ。
17%はアメリカ人のなかで野球すきな奴と同じくらいの割合だから、野球すきなら100%知ってると同義だな。


388: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 20:07:06.67 ID:dDzEL5jb0

>>359
MLBは2019年時点で2位やでwマイナーとは言えんなw


2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:00:58.17 ID:+YPU0UKw0

いやテレビで全米が熱狂してるって言ってるけど?


3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:01:39.84 ID:AfZx6GrN0

そんなにいるの?
日本の例えばバスケあたりで黒人が大活躍しても日本人ほとんど名前知らんだろ


11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:03:41.21 ID:4zHiYPAq0

>>3
日本がいつバスケの本場になったんだよ 例え下手か

相撲で外人が知名度バリバリあるやろがい 大谷はそれ以下ってだけ


42: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:08:47.23 ID:5ZzwMLJ70

>>11
今現役の相撲で有名なやつって17%いくの?


14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:04:19.50 ID:SKwAtNfH0

>>3
直近3年のJリーグのMVPは
外国人
外国人
日本人
なんだが1人でも知ってるのは恐らく5%未満だと思う


17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:05:13.37 ID:UfmkanKR0

>>14
Jリーガーの名前を1人以上知ってる人、で17%行かない気がする


29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:07:08.21 ID:sfYCHh130

>>17
多分長友が1番知名度高くて
17%は流石に超えるだろ
ブラボーおじさんも含めたら


4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:01:57.82 ID:pEZ7ic4t0

まぁそんなモンだろ


5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:02:43.61 ID:PX2Xr3Lq0

三笘は60%くらいだろ


47: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:09:05.05 ID:d9lsEFFr0

>>5
アメリカでだぜw
せいぜい三笘は0.001%行くか行かないか


219: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:35:31.08 ID:1cyM7X6M0

>>5
地元でも誰も知らないレベル
//youtu.be/V3of3ZOewhs


6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:02:45.92 ID:yTLw3ht/0

アメリカは30年後には白人比率が50%を切りヒスパニックが3割を超える国
これからはサッカーが大きく伸びるよ


154: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:26:03.39 ID:NuvRI5Kr0

>>6
実は富裕層白人もサッカー好きなのは内緒な


198: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:32:27.08 ID:h5/Zu0Oc0

>>154
芸スポ内だけでも至るとこに大谷て書きまくって
関係のないYouTubeやTikTokにさえ
著名人の藤井聡太や池江璃花子さんとかにも
記者が大谷大谷と強要しまくってコメント貰おうとしてる
異常ですよ?知らんふりしてますが
限度てもんがない、あたおか


208: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:34:14.83 ID:DNJJwayg0

>>198
将棋界こそ、藤井なんて雑魚を大谷の名前出して売名してるだろ! ふざけるなよ!


7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:02:48.77 ID:dtomYYi90

「日本人知名度ランキングTOP100」 @水ダウ最新(スポーツ選手も居るよ!)

(1)タモリ 97.1%
(2)明石家さんま
(3)和田アキ子
(4)ビートたけし
(5)笑福亭鶴瓶

(24)フワちゃん 86.7%

(48)クロちゃん 80.1%

(87)ガッツ石松 70.1%


(100000)??? 17% ←和製ガラガラ大谷w

ひえええええええええええええwwwwwwwwwwww

ガラガラ大谷を
日本で例えると
Vリーグ(日本4番人気スポーツ)MVPのクレクだからな
そりゃ日本のバレーマニアや地元の豊田民やガラガラマニアを合わせると17%は行くだろwww


8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:02:50.85 ID:KclShWy60

死にかけのやきうおじいちゃんがやきうの現実知っちゃうだろ!


209: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:34:18.51 ID:AvI8WEQx0

>>8
落ち着け
長年活躍してる米出身のタイガーウッズでさえ81…
普通に考えて野球ジジイにダメージないだろwww


9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/18(木) 19:02:58.31 ID:jVwxFBep0

アメリカ人なら状況違ったんかな



さすがにもう少しあるんじゃないですか
統計がおかしいだけで ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯