01962

バイデン氏、原爆謝罪せず 米高官、G7の一員強調

Category:懐かしい・歴史
011132.png
1: えりにゃん ★ 2023/05/18(木) 14:21:00.84 ID:OKeKavt79

 【ワシントン共同】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は17日、
先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に合わせて広島を訪問するバイデン大統領が、
原爆投下について謝罪する考えはないと明らかにした。平和記念公園を訪れる際に
「意思表示はしない」と述べ、他のG7首脳と共に「歴史と、広島が地元である岸田文雄首相への
敬意を示す」と説明した。

 バイデン氏は広島滞在中、原爆資料館や原爆慰霊碑を訪れる。サリバン氏は「献花などを行うが、
バイデン氏にとっては2国間の意味合いではない」と述べ、あくまでG7の一員としての行動だと強調した。



56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:30:49.50 ID:z2tYb8Mi0

>>1
別に謝罪を求めてるわけじゃないだろ


105: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:36:27.67 ID:AUTbSFvQ0

>>1
もし米大統領が日本に原爆の件で謝罪なんかしたら
アメリカの右翼とか愛国主義団体とか白人至上主義団体とかあとキリスト教右翼団体なんかが
あと退役軍人会みたいなのが
狂ったように大暴れする気がする


386: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:59:51.56 ID:PO03D5wj0

>>1
立場的に謝罪はむつかしいだろう。
オバマさんが来たときのあれがアメリカなりの精一杯の謝罪だったんだよ。
俺は京都人じゃないけど察したよ。


398: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:00:38.76 ID:I3D11NTM0

>>1
あたりまえやろ
いくら平和を訴えても何も変わらないクソワロタ
平和学習とか誰の利権なんやろね


430: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:03:04.42 ID:oxoC20VY0

>>1
共同か朝日だろうと思ったらやっぱりwwww


515: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:08:27.48 ID:rqPeZ6K20

>>1
岸田が手本として慰安婦像に土下座してみせろ
話はそれからだ


555: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:12:01.78 ID:3g4o/Bw80

>>515
それなら、日本人慰安婦や当時の日本国民全てに謝罪だな。
馬鹿な事は言うな。


523: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:09:11.55 ID:9bQF2quu0

>>1

こういうニュース書いてるだけで、日本のメディアも韓国と同じレベルだと言うのがよくわかる


565: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:12:40.23 ID:/rXUHk9a0

>>1
当たり前だろ?
ロシアが核のカードをひらひらさせているときに謝罪を含めたカードをなんで
日本ごときの為に使わなきゃいかんのだ?

核が落ちたシーン見て拍手しないだけましだろ?


585: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:13:36.24 ID:CmotIH3v0

>>1
共同通信は今更何を謝罪しろと言っている
のかわからんな
米国は未来永劫謝らんよ、パヨパヨ


734: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:23:33.92 ID:lM8FRNzU0

>>1
いつまでも謝罪を求めるのは某キチガイ民族だけで十分


836: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:31:21.77 ID:nPw0Mnvf0

>>1

まあ先駆けで歴史的な安倍ーオバマ共同会見の時もそうだけど
元戦勝国首脳として謝罪は出来ないだろうね。日本だって未だに
日露戦争勝利や戦艦三笠など晴れがましく飾ってイベントをやるから

ただオバマに比べて配慮発言も少ない感は否めないよ、選挙違反の爺さん
当初はオバマで果たせなかった第二の原爆被爆地長崎に行く予定だったが
面倒なのか辞めてしまってもいる。バランスをとる為にバイデンは今から非公式で
長崎を訪問したら株も上がりそうだが、爺さん認知もかなり入って来てる人だし
その辺の計算が出来ないのでまあやらないんだろうな


849: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:32:38.94 ID:xVhuIlFR0

>>1
歴史に倣って、アメリカと縁を切り、遣唐使から始めよう


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:21:10.10 ID:Ga3CTwwS0

奨学金制度を利用して進学するよう若者をそそのかしなさい。奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題だから。


5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:22:33.47 ID:dGIcl2L+0

>>2
変えすぎて面白くもなんともねぇわ。クズ
消えろ


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:21:52.54 ID:BfnrwMSM0

別にバイデン当事者じゃないし


142: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:40:50.91 ID:CBGUhv0O0

>>3
そうそう、国の代表だしな。え?


898: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:35:59.49 ID:1odmzNVV0

>>3
バイデン原爆投下とか余裕で覚えてるもんな。
当時の大日本帝国も知ってるから本当に悪いとか微塵も思ってないんだろう


7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:22:48.57 ID:yNLxOXTx0

そんな姿勢じゃロシアを非難出来ないだろ
さっさと沖縄返せ


572: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:13:02.12 ID:wW8QuF9E0

>>7
払ってる金以上の装備を置いてくれてるのに感謝しないと。
中国が来たら一緒に戦ってくれる場所にいるんだぜ。


8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:23:07.75 ID:1yEZKauN0

こいつには何も期待していない。
周りに流されてるだけだろ。


9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:23:49.22 ID:190RFfAY0

謝罪のためじゃないのにわざわざ記事にする悪意


10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:24:19.04 ID:DxKe11jI0

そりゃ謝罪はしないだろ。


163: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:43:02.13 ID:CBGUhv0O0

>>10
民間人を大量虐殺したんだぞ。あんな悲劇を繰り返さないために、絶対に謝罪する必要がある。


196: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:45:07.11 ID:Pz4mhion0

>>163
中国「本当にその通りアル、また天皇を連れてこい」


201: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:45:24.72 ID:Ij9uDydQ0

>>163
こっちが何もしていなければの話な。


13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:24:37.18 ID:eLYRYdY30

謝罪謝罪って韓国じゃないんだし


14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:24:48.19 ID:xIDEc4z90

韓国じゃないんだから謝罪要求なんてしてないだろ


15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:24:56.93 ID:nCnMwrkW0

原爆謝罪しないならロシアの核使用を牽制する資格無いだろ


52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:30:32.95 ID:B62t99Ov0

>>15
それプーチンがわろてた



まぁ立場上、政治上、謝らないでしょう。
ただレス読んでいると多くの人が直感的に、当時の責任で現世代には責任がない、
ともすれば戦争を早く終結させるために必要だったみたいに解釈している人多いのですが、それは違います。
原爆は、如何なる理由を後付けしても100%落としてはいけないものでした。

原爆落とさなくてもアメリカの勝ちは後数ヶ月で見えていた戦局です。ダメ押しすら必要ない時期での投下です。
投下の最大理由が「早く終わらせたい」ではなく、もう終戦が見えていた段階なので、戦後の政局を優位にするための
力の誇示が一番、また当時ルーズベルト大統領が死去後、後任のトルーマン大統領が自分の力の誇示のために
強引にやりたがった、さらにはせっかく作った原爆なのでどうしても投下効果の実験データが欲しかった。
こういった極めて私的都合な、ともすればくだらない理由であれだけの人を殺しています。

011133.png

「警告した」を言い訳にしますが、ポツダム宣言とは関係なく最初から原爆落とすつもりだったことは
彼の死後、本人直筆の日記から明らかにされています。「日本人がこの条件で降伏しないことはわかっている」
とも記されています。
つまり原爆投下前に日本人が全面降伏しても、落としていたんです。
もし降伏していたら、連絡が遅れたとか、信じられなかったなど言ってどうせ落としてからの終戦でした。
だから「終わらせるために必要だった」は完全な詭弁なんです。(ソース

そして戦争の基本中の基本ですが「民間人を巻き込んではいけない、殺してはいけない」これ、絶対の約束です。
勿論、戦争になってしまうとそれどころじゃなく日本含めて殆どの国が守っていませんでしたが。

ここまでが戦後の歴史資料から明らかになっているので「さすがに謝罪すべきでは」は実は当然の理由になります。
現状アメリカの立場としてはその辺の歴史的に都合悪い事実は見えない聞こえないの態度で、
謝罪することはありません。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯