1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:43:07.651 ID:U29k6dM40
ぼく「どっちも正しかった」

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:44:41.014 ID:uW724I9C0
俺も>>1と同じ感想
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:43:33.766 ID:4i6K5fjrr
気になってるから具体的にプリーズ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:45:48.389 ID:U29k6dM40
>>2
ストーリーは何のひねりもない予定調和の極み
でもマリオをやったことがあるなら画面見るだけで必ず楽しめる
ストーリーは何のひねりもない予定調和の極み
でもマリオをやったことがあるなら画面見るだけで必ず楽しめる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:50:31.151 ID:W8P2vFhD0
>>2
あ!これマリオカートのカートだ!
あ!これファミコンの画面だ!
あ!これドンキーコング64の音楽だ!
ってずっと言ってられる
オススメ
あ!これマリオカートのカートだ!
あ!これファミコンの画面だ!
あ!これドンキーコング64の音楽だ!
ってずっと言ってられる
オススメ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:46:26.612 ID:2jwQJVOR0
その辺について、映画評論に詳しい海外の専門家が言うには
一般のオーディエンスが面白いから面白いと判断するのに対して、
一般のオーディエンスが面白いから面白いと判断するのに対して、
専門のクリティクスは各項目毎にバラしてそれぞれを評価する性質がある
例えば、脚本、音楽、キャラクター、難解性、多様性などなどに
例えば、脚本、音楽、キャラクター、難解性、多様性などなどに
それぞれ得点が割り振ってあって、全項目が良くないと高評価に繋がらない
これは、ミシュランの掲載料理やオスカーのノミネート作品などの
これは、ミシュランの掲載料理やオスカーのノミネート作品などの
採点方式に近いらしい
マリオの場合はお約束で構成されてることもあり、脚本、難解性、
マリオの場合はお約束で構成されてることもあり、脚本、難解性、
多様性などの項目が低評価となるためクリティクス視点では高評価が望めない
今回オーディエンスとクリティクスの評価が大きく乖離したのは、
今回オーディエンスとクリティクスの評価が大きく乖離したのは、
こういった潜在的な意識の差が表面化しやすい作品だったため
という見立てらしい
という見立てらしい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:49:08.502 ID:U29k6dM40
>>6
俺の中にはこの二つの物差しが同居していて最高!って
俺の中にはこの二つの物差しが同居していて最高!って
言ってる俺としょうもねえ!って言ってる俺がいた
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 04:03:29.694 ID:QQU33d2w0
>>6
なお最後のジェダイ
なお最後のジェダイ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:48:22.387 ID:LL9WvmPHd
バードマンって映画見ると評論家の理論が分かる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:48:24.903 ID:/UnMMfRfr
つまり評論家様の意見なんてノイジーマイノリティの戯言ってことだわな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:48:29.778 ID:fQfmb99KH
嘘つけ
色んな小ネタ詰め込まれすぎてて超面白かったぞ
マリオオタクじゃなくても色々分かったしオタクほど楽しめる作品
色んな小ネタ詰め込まれすぎてて超面白かったぞ
マリオオタクじゃなくても色々分かったしオタクほど楽しめる作品
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:48:35.945 ID:nj15rAr80
つまりサメ映画みたいなもんか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:49:06.296 ID:3hZ4CW/Sd
まあ原作無いものとして考えると聖闘士星矢の方がマシになりそうだからなあ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:50:46.012 ID:Ndep2gDz0
専門家はエンタメ作品嫌いだからね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:50:54.473 ID:ntNV6Rl50
大衆向け映画なら大衆の評価が正しい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:52:47.867 ID:LqI7cnBt0
俺マリオやったことないしキャラクターもマリオって
名前ぐらいしか知らないんだけどそれだと見てもつまらないってことか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:53:53.176 ID:3hZ4CW/Sd
マリオがクッパをやっつけるゲーム
て程度の理解度でもそこそこ楽しめるとは思うけどなあ
て程度の理解度でもそこそこ楽しめるとは思うけどなあ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:55:48.865 ID:Bzji/kIN0
中身がないのはその評論家だったっていうオチが素晴らしいんだよね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:56:43.636 ID:W8P2vFhD0
ハリーポッターなら映画見れば本読まなくていけど
マリオは映画見てもゲームやらなくて良くならない
マリオは映画見てもゲームやらなくて良くならない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:58:01.467 ID:d7IbfghBr
この手の観客ウケ特化のエンタメ作品も評論出来てこそだと
思うけど基本的に批判するだけなのが残念
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:42:40.847 ID:KMaerytbM
>>20
まあそこまで点数付けられる人間がいるのなら爆死映画なんて存在しないわけで
まあそこまで点数付けられる人間がいるのなら爆死映画なんて存在しないわけで
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 01:59:41.983 ID:C53Rk+Km0
映画としてみたらクソ
マリオの映像作品としてみたら神
批評家達はあくまで映画の識者だからそりゃ点数付けるなら低くなるし、
マリオの映像作品としてみたら神
批評家達はあくまで映画の識者だからそりゃ点数付けるなら低くなるし、
それを批判するやつらはナンセンス
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:00:33.732 ID:W8P2vFhD0
勝手にクッパ連れてきてブルックリンの街を粉々にされたのに
マリオを褒めたたえてたのが俺の中で1番の爆笑ポイントだったぞ(笑)
一方的すぎて意味戦争より酷いだろww
マリオを褒めたたえてたのが俺の中で1番の爆笑ポイントだったぞ(笑)
一方的すぎて意味戦争より酷いだろww
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:02:37.179 ID:d7IbfghBr
観客は映画として楽しんでるんだから映画としても別にクソじゃないんだよなぁ
評論家様がこんなの映画とは認めません!って言ってるだけで
評論家様がこんなの映画とは認めません!って言ってるだけで
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:02:55.175 ID:W8P2vFhD0
あの青い星みたいなやつぺーバーマリオの星かと思ってたら
まったく関係ない奴でクソワロタwwwwwwwww
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:03:21.644 ID:W8P2vFhD0
それとペンギンみたいなのは誰だよwwwww
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:03:39.983 ID:d8atF31b0
子供向けを求めてる客が子供向けを見て満足するWinWin
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:05:20.359 ID:W8P2vFhD0
最後のよっしーの卵もなんの意味があったのか意味不明でクソワロタwww
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:06:33.394 ID:W8P2vFhD0
あとキラーの目潰したらそいつ追うようになる設定って元々あったの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:12:36.213 ID:c0x2786D0
>>28
ない
でもキラーって直線に進むのと
マリオを狙ってくるのに分かれるから
別にソレぐらいはいいかって感じ
ない
でもキラーって直線に進むのと
マリオを狙ってくるのに分かれるから
別にソレぐらいはいいかって感じ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:07:43.668 ID:xx3cpnZHM
予定調和の極みってほとんどのディズニーピクサーが
そんな感じだと思うんだけど違うか?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:08:25.581 ID:W8P2vFhD0
>>29
ピーチの絵柄とかディズニーの3Dにしか見えなかったわ
ピーチの絵柄とかディズニーの3Dにしか見えなかったわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:20:59.438 ID:ZhIaoqFQ0
ムービーゲーFFみたいなもんだろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 02:24:23.442 ID:hYWDU2RL0
映画のフォーマットで作った完璧なアクションゲームの映像化
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 03:00:49.032 ID:Ha2D9ecfM
ファンが楽しめるならそれで何よりだよ
オリジナリティにこだわってファンのメンタルをぶち壊す映画はよくない
オリジナリティにこだわってファンのメンタルをぶち壊す映画はよくない
マリオ映画は絶賛上映中!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯