01962

映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿で議論「マナー違反では?」「断りづらい」「構わない」

Category:Twitter
011129.png
1: muffin ★ 2023/05/08(月) 23:11:45.02 ID:/4I/mH+y9

https://www.j-cast.com/2023/05/08461065.html

人気漫画「ちはやふる」などで知られる漫画家・末次由紀さんが2023年5月7日、以前映画館で体
験したというエピソードをツイッターで明かした。
大物芸能人とのまさかの交流に驚く声のほか、映画館の座席をめぐるマナーが議論を呼んでいる。

末次さんはツイッターで、映画館で座席を「1席中央側にずれて頂けませんか...」とお願いした相手が
アーティストのつんく♂さんだったというエピソードを明かした。

「ドラえもんの映画を見に行った時、家族6人で5席とれたけど間3席別の方をはさんで1席しか取れなくて、
まぁそこに夫か私が座ればいいか...と思ってたんです。でもダメ元でその三名の方の一人に
『1席中央側にずれて頂けませんか...』と厚かましくもお願いしたら、それがシャ乱Qのつんくさんで」
「つんくさんは私たちがファミリーのかたまりであることを察して、すぐ一席ずれて下さいました。
ありがたかった。もちろん離れた席で映画を見ることも出来たけど、有名な方なのに腰が低く、
その柔軟さと笑顔にホッとしました。なんとなく今思い出し、お礼を言いたくなりました。ありがとうございました」

リプライ欄には、まさかの有名人同士のエピソードに驚く反応が相次いだ。
家族連れに配慮したつんく♂さんに感服する声もある。

「シャ乱Qのつんくさんに、ちはやふるの作者の先生と有名人が2組もいるすごい映画館ですね」
「超超超いい感じ。やね笑」
「つ、つ、つんくさんが...!映画ドラえもん観に行かれた事も嬉しすぎるし...優しいなぁ」

つんく♂さんの人柄を感じるほっこりエピソードだとする意見も多い一方で、SNSでは思わぬ方向で
議論が巻き起こった。事前に予約できる映画館の座席を上映前に代わってもらうのはマナー違反ではないか、
とするものだ。上映中の気まずさなどを考慮すると、「お願い」を断るのは難しいのではないかとする声もある。

「なんのための予約システムですか。その席で了承してチケットを取ったのは自分なのに、
同じくお金を払って映画を見に来ている方を退かすなんて普通ならば思いつきもしません」

「もし自分が移動頼まれた側だったら、この状況で断りづらいなぁ。断ったらなんかこっちが
申し訳ない気持ちになっちゃうし。小さい子連れだったら譲ってあげたいけど、自分も見やすい席とかを
考えた上でその席を予約してる訳だからなかなか複雑」
「私も譲るかな。でも、快くではなく仕方なくって感じで。何だかこう言われると、
快く譲るっていうより譲らざるを得ない状況って思ってしまう...」

一方で理解を示す声もあり、議論を呼んでいる。
続きはソースをご覧ください

★1:2023/05/08(月) 20:54:20.91
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683546860/


2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:13:02.71 ID:QOtIh7FE0

>>1
勘違いしてる奴がいるからテンプレを置いておく

★=つんくグループ 、■=漫画家グループ

■■■■■★★★■□□□・・・中央・・・□□□・・・

上のような状態から
下の状態になったと推察できる

■■■■■■★★★□□□・・・中央・・・□□□・・・


18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:18:08.56 ID:NIwkYQ5e0

>>2
これはまあ自分が★側だったらどうぞどうぞだけど
並んで座りたいなら最初から6席空いてる日に予約すればいいじゃんとも思う


234: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:58:42.76 ID:TNy7w+6T0

>>2
いやどんな席でも嫌だわ
まず動くのが嫌


464: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:42:43.53 ID:WoABnV+80

>>2
これなら別に問題ないんじゃない
両者の合意で解決する案件
つんくがって言うより並び三人に感謝するべきだけどな


478: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:45:43.14 ID:aWlhB7Hc0

>>2
つんくグループもなぜその位置で取ったのかなあ
□が埋まってたから一席空けて取ったのかなあ


480: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:47:04.98 ID:tqP5GpJC0

>>478
事前に予約するなら普通は1席空けて予約するよ


492: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:52:52.32 ID:aL4H1vjO0

>>478
その列でつんく達が一番最初に席とってたのかもしれないし
できるだけ中央で見たいと思い、かつ隣の席と密接したくないと思ったら一席ぐらい開けんでしょ


489: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:50:46.07 ID:nuTRnMrV0

>>2
この状況なら別に良くね?
騒いでる奴の気がしれん


545: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:07:35.20 ID:JrR5/9s60

分かりにくいけど>>2の通りだとして
これは、ただの暖かい話だろ
迷惑かけたとか損させたわけではなし

ただもしかしたら、つんくが譲った席というのが
譲りがたいこだわりの詰まったベスポジで
PC前に待機して予約開始と同時にアクセスして勝ち取った努力の結晶だった場合には、少しかわいそうだな


553: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:11:12.04 ID:6yoH50WE0

>>2
これなら交換しませんか?や席の入れ替えを申し入れましたと書くべき


584: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:20:28.81 ID:q36rc4iF0

>>2
★側から代わってくれと言いたくなることすらある配置


735: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:59:10.87 ID:ZxDYFhVs0

>>2
どんだけ横に長いんだよ!


762: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 02:03:50.56 ID:GZkDgnIx0

>>2
ふつう、こんな取り方するか?
移動してもらえる前提で席取ってる気がして
なんか嫌だわ


60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:26:11.17 ID:T0v+BwEY0

>>1
3-3で観ろよ
何で6人一列にならなきゃならんのよ


74: 名無しさん@恐縮です 2023/05/08(月) 23:27:52.96 ID:MA8g0zTP0

>>1
ちゃんと家族分並ぶようにチケット取れよ。


441: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:35:39.36 ID:TQggNHiR0

>>1
喉手術して声出せないつんくにこんなこと言ったのも酷いけどドラえもんなんて
6人で行って直前に席とっても大丈夫だろと舐めてるのがあかん
こいつドラえもんも舐めてるだろもっと早く予約すればこんな事にならないのに
ドラえもんが6連で空いてると思ってるんだよな


448: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:38:35.59 ID:1fypIfcM0

>>441
ドラえもん舐めてるってのは新しい視点だな


496: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:54:27.07 ID:YbXbyzu50

>>1
つ「いい大人がドラえもんの映画を見に行ったという俺のプライバシーをバラすのはマナー違反じゃないの?」


510: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 00:57:38.74 ID:aL4H1vjO0

>>496
なんか有名人の美談なら勝手にバラシてOKみたいな感じだけど
当節有名人的にはどうなんだろうね
自分の株が上がる話なら大歓迎って人のが多そうだけど、
そういうのそっとしといて世間に広めないでって人もいるだろうね


530: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:02:09.34 ID:gorW030w0

>>1
今って全席指定だろ?
本当の話であっても公にしたらアカンやろw


557: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:12:16.79 ID:Wb4Opxdp0

>>1
群れが絶対の人間て多いからね(笑)

自分は別に家族で行ってもバラけて平気なタイプなんで他者をどかしてまで固まろうと思わんわ

時間決まってるし場所も決まってるし、観てる間に喋るわけでもねーのにね

飲食店でも同じく


726: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:56:58.65 ID:mzEiTSFX0

>>1
つんく♂的にはどうでも良い事なんだろうけど、喉手術して喋るのも大変なんだし、
もし本当は断りたいが丁重に断ってもこう言う奴だと「そこを何とか」とか食い下がられて
面倒なやり取りになる可能性も考えて譲ったなら最悪だわな。


738: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 01:59:32.58 ID:0NwkfDrS0

>>1
というか交渉した時点で「察した」はあり得ないな
さすがトレパク作家
イノタケならトレパクOKって察したんだな


875: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 02:25:20.09 ID:3zkNYYea0

>>1
今時ネットで席取れるだろ
そんなに揃って観たいなら先に予約してからその時間に行けよ

それにしても凄いな
漫画で忙しい中4人も子供産んで育ててんだな


893: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 02:29:28.46 ID:CrxYaubl0

>>1
これはダメでしょ。
他の客を馬鹿にしすぎ。
映画好きな人の中には見やすい席を取るために深夜0時に席を購入する人だっているし
自由席でも早く並ぶとか努力して席を確保してるんだよ。
そういう部分に全く気が回ってない自己中人間すぎ。
映画館で映画を見ることを舐めすぎ。
「家族皆で並びたいなら自分も努力して席を確保すれば?」って話。


959: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 02:44:18.46 ID:IduHdh1+0

>>1
これフェミのひとか


975: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 02:46:53.13 ID:5hQxN2E80

>>959
内容把握せずにフェミのせいにするの最低だぞ
社会問題に口出す資格ねーわ
こいつただの漫画家だぞ



相手が家族連れなら「どうぞどうぞ」で代わって、一瞬で忘れそうな案件なんですけどね個人的には。
結構嫌がる人多いんですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

意地でも代わらんってやって上映中に家族に挟まれて映画観る方がはるかに落ち着かない
心の狭い人間に思われたくもないし