01962

就活生ワイ、大人がほぼ全員こんなこと経験してることを信じられない

Category:社会・政治・経済
011121.png

1 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 11:59:46.78 GfqLqew0.net

こんな人格否定みたいなことされてたら自殺率もっと高いやろ




3 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:00:46.46 TaZbAA6Cd.net

イッチは何言われたんや?




8 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:03:33.81 GfqLqew0.net

>>3
圧迫面接とかじゃないんやけど、いろんな会社から「お前なんかいらんわ」ってメール届くのきつくないか?
自分自身を正面から否定されるんやで




13 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:04:37.41 Q4YAczz8d.net

>>8
営業なんて毎日それやで




14 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:05:08.43 TaZbAA6Cd.net

>>8
まぁんなもん縁がなかったって諦めるんや
今だに根に持ってるけどな




30 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:11:58.45 risu+oCPd.net

>>8
お前が経営者ならお前を採用するんか?




5 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:02:27.36 Ha3/xdUMr.net

ワイも思った
一社大手通ったからワイの就活はもう終わりや




11 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:04:13.87 i7aLQuzFp.net

ちゃんと自分のレベルに合った企業受ければお祈りだらけにはならんで




16 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:05:49.89 GfqLqew0.net

>>11
自分では身の丈に合った会社だと思ってたんや
大学からも就職実績けっこうあったし、成績もいい方だったんやで
だからこそステータスとかじゃない内面を否定されて辛いんや




18 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:06:39.09 J6SsOD3qM.net

>>11
この見極めが意外とムズい




15 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:05:46.47 2gRyumkid.net

受け続けろ
必ず拾ってくれるところはあるから落ちたところは気にするな




17 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:06:31.91 jtFKPaS5a.net

フリーターの場合そらワープアになるわなってかんじよな
休み潰して金払って否定されるし




19 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:06:52.98 CmHh4C4l0.net

だから3年以内にほとんど辞めてるやん




22 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:07:59.19 GfqLqew0.net

>>19
俺を蹴落として入ったくせにやめるとか何様のつもりなんやろな




20 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:07:17.62 bqfNyKO3d.net

優秀すぎてこの会社では使いこなせないと思われた
くらいに考えとけ




21 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:07:35.76 E/QVNtZOd.net

社会人になれても一年たたずにやめそう




23 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:08:42.89 pHBuRy30.net

>>1
バブル時代のおっさんおばはん共は企業側が接待してどうぞうちに来てくださいってやってたからそんな経験してないぞ




25 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:09:49.86 GfqLqew0.net

>>23
ワイの親もそんな感じで推薦と縁故入社やから参考にならんかったわ




28 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:10:21.15 o1bVJMt8a.net

社畜の世界にいらっしゃーい




32 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:12:14.48 GfqLqew0.net

いままで受験も勝てる勝負しかしてこなかったからこんな経験がほぼ初めてなんや
恋愛も裏切られるのが怖すぎてできんかった




34 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:12:41.29 wI88q20P0.net

23卒やが何もしてへん、全然やる気起きねぇわ




37 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:12:59.17 s5luRyQr.net

割とヘコむよな




38 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:15:06.25 a9Rp80bA0.net

切り替えていけばいいだけ




42 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:16:33.89 GfqLqew0.net

人生なんて楽勝だと思ってたんや
まあまあいい高校入って、まあまあいい大学入ったらそのまままあまあいい企業に就職できると思ってたんや
甘かったわ




43 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:16:58.59 81VLaoniM.net

起業したらええやん




47 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:18:31.82 pHBuRy30.net

>>43
起業までいかんでもフリーランスで働くという選択がもっと広まってもええと思うわ
ぶっちゃけそこまでしてこびへつらってまで仕事したくねぇやろみんな
今の時代企業側が調子に乗りすぎやねん




52 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:21:02.49 lIV0/3ws0.net

>>47
歯車なのに気づかず企業に対して帰属意識もってるのがおるからな




45 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:18:18.73 88OOgw2VH.net

社長「このままだと落とすけどどうする?」




51 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:20:41.29 1rv6uS5Pp.net

アメリカの就活ってインターンメインらしいけどお祈り食らった時のダメージやばすぎない?




53 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:21:08.86 jGVIG+/0.net

ES書いたぞ!面接練習したぞ!スーツ着たぞ!笑顔だぞ!志望動機から自己PRまで完璧やぞ!

ほーい(内定を取り上げる)

これを100回くらいやらないと出れない社会さん…w




57 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:22:33.97 GfqLqew0.net

>>53
笑顔張り付くわこんなんやってたら




62 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:24:15.11 E2VyGyXfp.net

>>53
完璧に仕上がってたらよっぽど身の丈に合わない企業受けない限り10受けて8は受かるぞ
受かるやつはとことん受かるのが就活やから




56 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:22:07.87 zWUm/aFm0.net

身の丈に合う会社にしとけよ




64 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:24:32.72 oUU4wGZpM.net

内定がゴールだと思ってるクソガキ
死ぬまで働く地獄の始まりなんだが




72 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:26:17.71 GfqLqew0.net

>>64
人生途中でリタイアする気しかしない




67 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:25:27.56 GfqLqew0.net

ワイ「夏からインターンいってセミナーも参加してた企業にも落とされたンゴ...」
2月から就活始めたトッモ「SCSK受かったわ〜」「日本総研受かったわ〜」
ワイ「」




76 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:27:13.18 fXnEAJ3T0.net

>>67
インターンって一週間くらいのやつか?
1Dayとかだったら説明会みたいなもんやろ




81 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:28:58.09 GfqLqew0.net

>>76
3dayあったからそれ行ってたわ
一週間もちゃんと行くべきだったと後悔してる




94 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:31:09.86 fXnEAJ3T0.net

>>81
まあ、結局本人のコミュニケーション次第だな
お祈りメールは合わなかったんやなーくらいに思えば大丈夫やろ




68 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:25:30.42 UoYN2evlM.net

とりあえず業界だけは外さなければええかな思ってるわ




70 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:25:38.08 P7iXs9Zl0.net

バイトしよう




80 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:28:32.86 7VuWNT0Y0.net

ほぼフリーターやけど社会的立場とか気にしなければこっちの方が気楽やで
というかメンタルぶっ壊してまで正社員にしがみつく心理がわからん




95 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:31:30.78 GfqLqew0.net

>>80
大学まで行かせてもらったからフリーターになるのは親に申し訳ない気がするわ




110 :風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:35:42.36 qz58m1am0.net

そういう風に人と比べるから余計辛いんやで
自分の人生なんやから人より良いとか悪いやなくて自分が楽しいかやろ

ワイも無理やり型にハマろうとして合わなくて毎朝
ゲエゲエ吐いて社会人辛すぎやろってなってたけど、
楽しい度外視でただ人より良い悪い意識して入ったらそら辛いわな




社会は厳しいんです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯