1: ジャンピングDDT(茸) [ニダ] 2023/05/15(月) 17:07:43.78 ID:kCs1Fe190● BE:643485443-PLT(16000)
「謎の巨大魚」鹿児島湾に現る 体長約1mの白いまだら模様で食欲旺盛
養殖場にしかいないはずが…在来種への影響懸念
朝焼けの空の下に広がる海。鹿児島県のシンボル・桜島の周囲に広がるこの海で今、
朝焼けの空の下に広がる海。鹿児島県のシンボル・桜島の周囲に広がるこの海で今、
謎の巨大魚が相次いで目撃されている。
これが鹿児島湾で撮影された魚。白いまだら模様がある体は周りの魚と比べ大きく、その食欲は旺盛だという。
この魚は、高級魚「クエ」に、同じハタ科で最大級の大きさとなる「タマカイ」を人工的にかけ合わせて
これが鹿児島湾で撮影された魚。白いまだら模様がある体は周りの魚と比べ大きく、その食欲は旺盛だという。
この魚は、高級魚「クエ」に、同じハタ科で最大級の大きさとなる「タマカイ」を人工的にかけ合わせて
生み出された交雑魚。「タマクエ」や「クエタマ」などと呼ばれている。
クエより早く・大きく成長するため、クエに似た味の魚を安く生産できるという。
ではなぜ、養殖場にしかいないはずの魚が鹿児島湾にいるのか?鹿児島の海を中心に
クエより早く・大きく成長するため、クエに似た味の魚を安く生産できるという。
ではなぜ、養殖場にしかいないはずの魚が鹿児島湾にいるのか?鹿児島の海を中心に
活動する水中写真家の男性はこう話す。
水中写真家 出羽慎一さん:
2018年か19年の頃に台風で養殖いけすが壊れて、そこから数千匹から万単位ぐらいまでの
水中写真家 出羽慎一さん:
2018年か19年の頃に台風で養殖いけすが壊れて、そこから数千匹から万単位ぐらいまでの
数が逃げたんじゃないかという話を聞きました。(餌となる)在来の魚とか甲殻類に影響があると思います。
(中略)
本来、自然界には存在しないこの魚。心配されるのは自然繁殖による生息域の拡大だ。
(中略)
本来、自然界には存在しないこの魚。心配されるのは自然繁殖による生息域の拡大だ。
水産養殖に詳しい専門家はこう指摘する。
東海大学海洋学部水産学科 秋山信彦教授:
(元になったクエとタマカイは)属は一緒ですけど種としては違うものです。異なる種同士の子供というのは、
東海大学海洋学部水産学科 秋山信彦教授:
(元になったクエとタマカイは)属は一緒ですけど種としては違うものです。異なる種同士の子供というのは、
一般的には次の世代はできない。ただ、これも分からないです。場合によっては次の世代ができることもあります。
鹿児島湾でこの魚を撮影したダイバーは、影響の長期化に警戒感を示した。
問題の魚を撮影したダイバー:
(元となった)クエとタマカイは、どちらも寿命が20年以上ある。おそらく交雑魚の寿命も
鹿児島湾でこの魚を撮影したダイバーは、影響の長期化に警戒感を示した。
問題の魚を撮影したダイバー:
(元となった)クエとタマカイは、どちらも寿命が20年以上ある。おそらく交雑魚の寿命も
それ相応になるのかなと。つまり、一度逃げると20年間は影響が続く。そして、その間に再び流出が起こった場合は、
さらに20年影響が続くことになります。
番組がこの魚の養殖に携わる企業などに確認したところ、いずれも鹿児島湾への流出については否定。
番組がこの魚の養殖に携わる企業などに確認したところ、いずれも鹿児島湾への流出については否定。
2: 不知火(埼玉県) [CN] 2023/05/15(月) 17:08:29.33 ID:n/AAcszo0
ジャニーズのクエか
3: ブラディサンデー(大阪府) [JP] 2023/05/15(月) 17:09:23.79 ID:VntRMt5r0
釣りたい
4: ブラディサンデー(大阪府) [JP] 2023/05/15(月) 17:09:44.18 ID:VntRMt5r0
鹿児島ならヨネスケに釣らせようぜ
5: フェイスクラッシャー(鹿児島県) [US] 2023/05/15(月) 17:10:26.33 ID:wX7e3dDr0
錦江湾だろ
6: マスク剥ぎ(東京都) [GR] 2023/05/15(月) 17:10:28.68 ID:QoTg/9bo0
サイズ感が分からん
ハイライトの箱を添えてくれ
ハイライトの箱を添えてくれ
33: エクスプロイダー(徳島県) [ニダ] 2023/05/15(月) 17:36:30.11 ID:WpV4FCy/0
39: スターダストプレス(茨城県) [CN] 2023/05/15(月) 17:46:57.98 ID:4Cf+VXl+0
>>33
なんじゃこれ!?
海の主だろこれ、釣っちゃいけねーヤツだよ
なんじゃこれ!?
海の主だろこれ、釣っちゃいけねーヤツだよ
87: 超竜ボム(やわらか銀行) [JP] 2023/05/16(火) 00:09:30.73 ID:IqXquB1w0
>>33
俺この怪魚より10kgも重いのかよ…orz
俺この怪魚より10kgも重いのかよ…orz
91: フランケンシュタイナー(東京都) [US] 2023/05/16(火) 07:12:59.46 ID:JRR+7RcI0
34: ラ ケブラーダ(福岡県) [DE] 2023/05/15(月) 17:36:35.59 ID:L/jXwN2G0
逃げた原因が台風か まあ鹿児島ならありえるなあ
35: ウエスタンラリアット(茸) [US] 2023/05/15(月) 17:38:04.92 ID:QYw64MNN0
来たか
36: アンクルホールド(兵庫県) [US] 2023/05/15(月) 17:38:21.10 ID:lBGte3pz0
食えー (・ω・)ノ
37: 目潰し(神奈川県) [US] 2023/05/15(月) 17:40:29.09 ID:j7vjcBkg0
こんなん居るってなったら桜島・錦江湾横断遠泳大会がやりづらくなるじゃん
38: スリーパーホールド(大阪府) [US] 2023/05/15(月) 17:46:29.82 ID:5zfiKGZQ0
スイチャンネルかやはり。
40: 16文キック(大阪府) [CN] 2023/05/15(月) 17:46:58.44 ID:ynKDfhwv0
ウニ割りの人の動画やね。
あの人、元水族館の人で生物の生態に詳しい。
あの人、元水族館の人で生物の生態に詳しい。
41: バックドロップ(岐阜県) [US] 2023/05/15(月) 17:47:03.10 ID:vO8rJyy/0
サザビーとか比べる対象が無いから分からないな
42: 張り手(やわらか銀行) [JP] 2023/05/15(月) 17:48:45.19 ID:VXm9lAQI0
大して大きくないやん
43: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [GB] 2023/05/15(月) 17:49:34.44 ID:3os3zZlG0
金太マグロ イカ タマクエとぶつ切りに
50: スターダストプレス(茨城県) [CN] 2023/05/15(月) 18:13:42.00 ID:4Cf+VXl+0
>>43
ホントお前らの脳味噌って下ネタしか入ってないんだな…
逆に凄いわ
ホントお前らの脳味噌って下ネタしか入ってないんだな…
逆に凄いわ
44: ネックハンギングツリー(SB-iPhone) [US] 2023/05/15(月) 17:54:02.56 ID:dtbhsTpQ0
これで繁殖して生き残るなら仕方ないわ
黒人ハーフが活躍するみたいなもんだろ
黒人ハーフが活躍するみたいなもんだろ
45: 急所攻撃(茸) [US] 2023/05/15(月) 17:54:46.42 ID:ZAWnRNjR0
繁殖能力は無いらしいけど、絶対とは言えないって書いてた
46: 不知火(長野県) [US] 2023/05/15(月) 17:58:51.74 ID:QsfdyQtj0
ジャニーズみたいな響きだなw
48: かかと落とし(埼玉県) [US] 2023/05/15(月) 18:06:13.73 ID:qoFZoBMc0
タマワニ
カヌリニ
カヌリニ
51: 頭突き(茸) [TH] 2023/05/15(月) 18:34:12.07 ID:cHilPaD60
さかな君さん教授の見解を聞きたい
こんな魚いるんですねぇ
これだけデカいと逆に怖い ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯