1: 七波羅探題 ★ 2023/05/16(火) 14:55:28.75 ID:zHqkFGuk9
新型コロナが5月8日から「5類」に移行。旅行や外出が本格化する中、修学旅行も復活。
歴史的名所を見て日本の文化や自然を感じたり、友達同士の交流を深めたり、楽しみにしている生徒も多い。
その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」
その一方、Twitterには「庶民には、積立金がつらい」「費用に見合うだけの学習効果はあるのか」
「修学旅行は家庭と教員の負担でしかない」という疑問の声があがっている。
ニュース番組『ABEMA Prime』では「そもそも修学旅行は必要か?」
ニュース番組『ABEMA Prime』では「そもそも修学旅行は必要か?」
「必要であれば、どのように改善すべきか」議論した。
宗教・ジェンダー・教員の負担…課題は山積
全国修学旅行研究協会理事長の岩瀬正司氏は「実は、学習指導要領には『宿泊行事をやらなくてはいけない』
宗教・ジェンダー・教員の負担…課題は山積
全国修学旅行研究協会理事長の岩瀬正司氏は「実は、学習指導要領には『宿泊行事をやらなくてはいけない』
と記されている。とはいえ、宿泊行事=修学旅行とは限らず、遠足でもいいし、キャンプでもいいし、
林間学校でもいい」と前提を語る。
「修学旅行はアップデートすべき」との立場の教育研究家でライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏は
「修学旅行はアップデートすべき」との立場の教育研究家でライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏は
「修学旅行を楽しんでいる子もいるし、思い出作りになっていいという声もあるが、課題もたくさんある。
例えば、集団活動が苦手な子、みんなでお風呂に入ることに抵抗がある生徒もいる。
あるいは、特定の信条がある子は『なぜ神社・仏閣を回るのか?』と思うかもしれない。
また、教員も夜の見回りなどが大きな負担になっている」と課題を指摘した。
修学旅行の費用は高い?
修学旅行は遠足などと異なり、3年間で積み立てを行うがこれを『高すぎる』という声も上がっている。
修学旅行の費用は高い?
修学旅行は遠足などと異なり、3年間で積み立てを行うがこれを『高すぎる』という声も上がっている。
妹尾氏も「僕は保護者でもあるが、費用は高く感じている。公立の中学校でも5~6万円、
プラスお小遣いがかかる」と語る。
これに対して岩瀬氏は「新幹線を使う場合にはJRの割引が受けられ、特急料金・運賃も半額。
これに対して岩瀬氏は「新幹線を使う場合にはJRの割引が受けられ、特急料金・運賃も半額。
通常だと2万7000円かかるところが1万3000円で行ける。宿泊費も団体割引を受けられるので
例えば京都の旅館でも2泊で1万8000円ぐらい。この値段は普通の旅行と比べてけっして高くない」と補足する。
とはいえ、上記に加えて移動代がかかる。電車などの公共交通機関が大変混み合う状況の中、
とはいえ、上記に加えて移動代がかかる。電車などの公共交通機関が大変混み合う状況の中、
バス代も高騰。貸切にすると1日1人4800円程度かかるほか、タクシーの貸切なら1日1人5500円程度だそうだ。
※以下リンク先で
ABEMA Prime
2023/05/16 07:00
https://times.abema.tv/articles/-/10079717
※以下リンク先で
ABEMA Prime
2023/05/16 07:00
https://times.abema.tv/articles/-/10079717
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:17:02.69 ID:MuO78TYu0
>>1 何だか知らないけど「"修学旅行" に関して、格別・特段のウラミ」を抱いているのかな。
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:17:19.18 ID:JtIq5o130
>>1
同じ予算なら仲のいい友達と遊びに行く方が断然楽しい
修学旅行が無かったコロナ禍の子たちは可哀想は旅行会社のステマだと思ってる
学校に管理された旅行が楽しいわけない
同じ予算なら仲のいい友達と遊びに行く方が断然楽しい
修学旅行が無かったコロナ禍の子たちは可哀想は旅行会社のステマだと思ってる
学校に管理された旅行が楽しいわけない
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:18:15.81 ID:hjB4SHqY0
修学旅行を楽しめなかった奴が
ねちねち根に持ったまま大人になって>>1みたいな創作フカシてんのとちゃう
言われてみりゃ
班分けとか面倒なことも多かったけど
行ったことないとこばっかだったから楽しくはあったな
純粋に旅行としての意味で
集団行動だの何だのはうざいだけだった
ねちねち根に持ったまま大人になって>>1みたいな創作フカシてんのとちゃう
言われてみりゃ
班分けとか面倒なことも多かったけど
行ったことないとこばっかだったから楽しくはあったな
純粋に旅行としての意味で
集団行動だの何だのはうざいだけだった
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:18:24.72 ID:Og/HQ0Zw0
>>1
要らない
ボッチに対するイジメだと思う
無理やり班に組み込まれても
無言で付いていくだけ
要らない
ボッチに対するイジメだと思う
無理やり班に組み込まれても
無言で付いていくだけ
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:37:10.27 ID:FHeeM+Ey0
>>1
これうちの地元の学校でも挙がったよ
修学旅行のかわりに職業体験で福祉施設の手伝いをしたらどうかとか
まあ流石に一蹴されたらしいけど
これうちの地元の学校でも挙がったよ
修学旅行のかわりに職業体験で福祉施設の手伝いをしたらどうかとか
まあ流石に一蹴されたらしいけど
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:39:11.63 ID:Fs54iSlf0
>>195
修学旅行が職業体験で福祉施設の手伝いに変わったらマジで可哀想だわ
修学旅行が職業体験で福祉施設の手伝いに変わったらマジで可哀想だわ
389: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:03:23.67 ID:ybhJcw4G0
>>1
慰安旅行の予習だからアリだよ
慰安旅行の予習だからアリだよ
395: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:03:41.86 ID:/OOrEb+h0
>>1
>集団活動が苦手な子、みんなでお風呂に入ることに抵抗がある生徒もいる。
それに慣れるための旅行だろボケ
社会に出たらいくらでもそういう場面に直面するわ
嫌だと逃げてたら働けんぞ
社会生活を学ぶのが学校行事なんだよ甘やかすなボケ
Zとかろくな人間ばっかりになるわ
>集団活動が苦手な子、みんなでお風呂に入ることに抵抗がある生徒もいる。
それに慣れるための旅行だろボケ
社会に出たらいくらでもそういう場面に直面するわ
嫌だと逃げてたら働けんぞ
社会生活を学ぶのが学校行事なんだよ甘やかすなボケ
Zとかろくな人間ばっかりになるわ
408: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:04:34.49 ID:TZizftcN0
>>395
大人になってからみんなで風呂入らなきゃならない場面ある?俺は無いし思いつかない
大人になってからみんなで風呂入らなきゃならない場面ある?俺は無いし思いつかない
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:06:02.43 ID:5YH+nDaB0
>>408
風呂が壊れたときと避難生活のときくらいだな
風呂が壊れたときと避難生活のときくらいだな
400: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:03:57.71 ID:QzkId4bM0
>>1みたいな否定的な意見を一体どんな層が言ってんだろう
箸が転んだだけで仲間内で大笑いするような学生時代にみんなで旅行とか
箸が転んだだけで仲間内で大笑いするような学生時代にみんなで旅行とか
人生で数えるくらいしかない楽しいイベントだろうに
417: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:05:40.51 ID:TZizftcN0
>>400
そりゃお前がクラスで孤立しているやつをいないものとして生きているからだろ?
そりゃお前がクラスで孤立しているやつをいないものとして生きているからだろ?
419: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:05:51.03 ID:aClFM6050
>>400
修学旅行だけじゃなく人生そのものが地獄の人々だよ
修学旅行だけじゃなく人生そのものが地獄の人々だよ
443: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:08:52.69 ID:u0mrpBpY0
>>400
おたくみたいな鈍感なタイプは、公務員や政治家に向いてる
おたくみたいな鈍感なタイプは、公務員や政治家に向いてる
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 14:56:23.22 ID:ZMZlZ1lz0
やめやめ、くだらん事に金出す余裕ねえし
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 14:57:24.63 ID:a9dEfzWE0
おっさんになってから思ったが写真とか撮っときゃよかったな
記憶の中でしか思い出ないからつまらん
記憶の中でしか思い出ないからつまらん
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 14:57:28.98 ID:yHJ0X0tB0
大人の陰キャが青春奪うとか最悪だなー
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:50:42.22 ID:09TZq2gO0
>>5
中学の時にインキャで友達がいなかったから
術学旅行まじで苦痛だったわ
「適当に5人の班を作ってリーダーを決めてその班で行動しろ」
ってなったけど友達がいないオレは勝手にヤンキー班に入れられて勝手にリーダーにされて
ヤンキーが旅行中にどっか行っちゃってリーダーのオレのせいにされて最悪だった
中学の時にインキャで友達がいなかったから
術学旅行まじで苦痛だったわ
「適当に5人の班を作ってリーダーを決めてその班で行動しろ」
ってなったけど友達がいないオレは勝手にヤンキー班に入れられて勝手にリーダーにされて
ヤンキーが旅行中にどっか行っちゃってリーダーのオレのせいにされて最悪だった
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 14:57:50.38 ID:12l5t0Y20
この歳だと寺とか仏像見ても感動はせんな
ディズニーでも連れて行ってやれ
ディズニーでも連れて行ってやれ
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:53:14.58 ID:TSJQtnCD0
>>6
ディズニーは修学旅行じゃなくて、高校の遠足だったよ。
それが一番楽しかったw
ディズニーは修学旅行じゃなくて、高校の遠足だったよ。
それが一番楽しかったw
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:53:47.08 ID:Qqgu4jnp0
>>303
住む地域によるだろうな
関西だと京都奈良が遠足だったりだろうし
住む地域によるだろうな
関西だと京都奈良が遠足だったりだろうし
313: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:55:07.41 ID:cV2M6LT70
>>303
自分も高校の遠足がディズニーシーだった
友達とお揃いの携帯ストラップ買ったな~
自分も高校の遠足がディズニーシーだった
友達とお揃いの携帯ストラップ買ったな~
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:56:41.20 ID:U05LzRtI0
>>313
>友達とお揃いの携帯ストラップ買ったな~
女同士ってことか?
>友達とお揃いの携帯ストラップ買ったな~
女同士ってことか?
353: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:59:36.23 ID:cV2M6LT70
>>328
そう、女同士の友達数人で全員ドナルドのストラップ買った思い出w
そう、女同士の友達数人で全員ドナルドのストラップ買った思い出w
359: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 16:00:12.51 ID:U05LzRtI0
>>353
安心しましたw
安心しましたw
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 15:55:32.88 ID:qCT5kwqb0
>>303
地域ガチャだな
地域ガチャだな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 14:57:58.99 ID:kzgvko7C0
辞退したけどお金戻ってきたなぁ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 14:58:30.93 ID:3/RZOj+L0
友達いるいないで別れるよな
いない人からしたら地獄だろうとは思う
教育としての必要性で再考してみるといらんかもな
いない人からしたら地獄だろうとは思う
教育としての必要性で再考してみるといらんかもな
修学旅行は思い返すと、やっぱり後々良い思い出になるので
行っておいた方が良いし、なくさない方が良いと思います ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯