01962

日本のIT業界「コミュ障よりもコミュ力高い奴を優遇するぞ!」←コレ冷静に考えて頭おかしいやろ………

Category:ガジェット・IT
22175.png


1 :風吹けば名無し 11:43:34.21 oq+bdCAF0.net

PM、プリセールス(技術営業)、コンサルタント←この3つが
IT界の最強職種になってるのほんま謎すぎる





2 :風吹けば名無し 11:44:54.46 oq+bdCAF0.net

プレイヤークラスとしてはプリセールス(技術営業)が最強とかいう異常事態




5 :風吹けば名無し 11:46:22.43 YjJfX7H5a.net

エンジニアだからってコミュ障が許される訳ではないぞ




6 :風吹けば名無し 11:47:00.34 9VxafM5Z0.net

ワイプリセールスやけど営業から納品まで全部やってる
会社のネームバリューあればイージーモードや




7 :風吹けば名無し 11:47:37.16 EbW9QHuJd.net

その2つ比較するんならそらそうやろ




8 :風吹けば名無し 11:47:46.30 fd4UCM9wr.net

コミュ力無いやつと仕事したくねえわ




10 :風吹けば名無し 11:48:15.94 coFOAT/W0.net

チームで仕事やるのにコミュ障いたらそりゃ大変よ




11 :風吹けば名無し 11:48:36.80 oKA1R1Rh0.net

コミュ障はチームにいるとイライラするから雇わん方針は正解や




13 :風吹けば名無し 11:48:44.05 dqX0yHm+0.net

機械とコミュニケーション取るんや😤




14 :風吹けば名無し 11:49:01.65 QR1yfACap.net

技術で食ってるエンジニアを適正考えずに無能マネージャーに変える構図はヤバいよな
とりあえずマネージャーにするから知能や技術力よりコミュ力が重視される




16 :風吹けば名無し 11:49:29.00 v0xrKGk00.net

コミュ障で有能なやつってホンマにレアやろ




17 :風吹けば名無し 11:49:37.49 3G6hjNdPM.net

IT土方にプログラム打たせる側やからな




18 :風吹けば名無し 11:50:02.83 XpJznU5Q0.net

まぁ程度の差はあるだろうがどこいってもコミュ力は必要かと




22 :風吹けば名無し 11:52:04.35 FuEDqk6NM.net

海外のitもコミュ障なんて要らんと思われてるぞ




23 :風吹けば名無し 11:52:15.06 STf8IUbY0.net

一人で全部作れる化け物だったらそら欲しいが




24 :風吹けば名無し 11:53:09.15 AQWURjzN0.net

技術はあって当たり前ってことやろ。スキルあっても会話成り立たないやつとは仕事にならん




27 :風吹けば名無し 11:54:38.83 9VxafM5Z0.net

言っても1人やと限界かあるからPM回せる方が優遇されるやろな




29 :風吹けば名無し 11:56:53.87 Cv1FLM/ga.net

違う


技術あってコミュ力あるやつやろ




31 :風吹けば名無し 11:57:14.35 MdaW9ejH0.net

能力あったら普通に日本でも重宝されるし引っ張りだこだろ
新卒採用のこと言ってるなら企業側でit知識を教えるのは簡単だけどコミュ力を育てるのは難しいからってだけ




32 :風吹けば名無し 11:58:24.36 FwtEwAQAp.net

>>31
その考えで失敗したのが日本のITなんだよな




40 :風吹けば名無し 12:00:48.94 MdaW9ejH0.net

>>32
何がどう失敗して何が原因なのかフワフワすぎてな




44 :風吹けば名無し 12:03:07.59 FwtEwAQAp.net

>>40
技術なんて後からついてくると信じた結果、ついてこなかったというシンプルなオチ




33 :風吹けば名無し 11:58:39.46 iDWiXnBj0.net

ITはコミュ障でもいけるって
それはプログラマーくらいなんとちゃうん?
殆どはチームで仕事したりマネジメントやからコミュ力必須やろ




35 :風吹けば名無し 11:59:12.43 JnUbqQbOd.net

そもそもコミュ障だけど能力高いやつなんて存在しないからな
コミュ障は100%能力低い




38 :風吹けば名無し 12:00:33.59 pwqNDCsR0.net

>>35
能力が高いと周りに人が集まってきて自然とコミュ力上がるからな




69 :風吹けば名無し 12:10:52.34 FVK9NRGd0.net

>>35
能力高ければ人と関わるの増えてコミュ力上がるし
コミュ力高ければ分からない事聞いたりで能力上がるしな




83 :風吹けば名無し 12:13:49.57 d/EKCo/lp.net

>>69
逆で人に聞けるから能力が高くなる




88 :風吹けば名無し 12:15:02.23 NbJQsZBi0.net

>>69
喋る事は最強のインプットアウトプット術だからな




36 :風吹けば名無し 11:59:53.43 Bp+RrIWB0.net

事実コード書けるだけのやつなんか腐るほどおるからな
需要と供給でしかない




61 :風吹けば名無し 12:09:09.06 2t8+RbTt0.net

なんか最近ネットでもコミュ力の再評価始まってるな
昔の2chとかコミュ力馬鹿にしてたもんだが




64 :風吹けば名無し 12:10:02.90 ZhRK1hcr0.net

>>61
高齢化しているのかもな、年齢層が上がって大事さに気づいたとか




66 :風吹けば名無し 12:10:03.87 FwtEwAQAp.net

>>61
最低限のコミュ力は必須やからな
比重がデカすぎるから馬鹿にされてるだけで




67 :風吹けば名無し 12:10:27.08 MdaW9ejH0.net

>>61
一人で全部できる分野までコミュ力求められたら鬱陶しいけど一人でできないことにはコミュ力求められるわなって話




70 :風吹けば名無し 12:11:37.75 AaP0+lSTa.net

コミュ力言うけど普通にホウレンソウできて客と雑談できる程度でええんやぞ
まぁそれもできないやばいのがいるのだが




71 :風吹けば名無し 12:12:03.03 iDWiXnBj0.net

>>70
雑談がきついわ




79 :風吹けば名無し 12:13:04.56 2D7MFPk+0.net

>>70
コミュ力を酒の場でウェーイだと思い込んでるやつが5chに多すぎる




75 :風吹けば名無し 12:12:47.65 /culOyUi0.net

ガチのコミュ障は、ミスや不具合があっても誰にも相談しないから危険なんよ




76 :風吹けば名無し 12:12:48.88 FuEDqk6NM.net

パソコン関係の仕事にコミュ力あんまり要らないはマジやけどな
Google先生から独自で拾える情報で何とかなる場合もそこそこあるし




78 :風吹けば名無し 12:12:59.96 HJqwChq1d.net

上流工程の給料が高いのは当たり前だろ




80 :風吹けば名無し 12:13:11.68 AnxVN9Tz0.net

取引先の外資ソフトウェア企業のプリセ数人と飲みに行ったことあるけど陽キャばっかでクソキツかったわ




89 :風吹けば名無し 12:15:36.80 PLBrktYu0.net

ワイ外資で新卒からプリセやけどコミュ障でどんな場でも浮くで
客の悩みを当てるのが上手いだけで持ってるわ




110 :風吹けば名無し 12:20:54.95 7f+3H7rp0.net

>>89
悩み当てるのもコミュ力や




92 :風吹けば名無し 12:16:03.14 S+ag3G7c0.net

コミュ障ってだけで人生終わるからな




97 :風吹けば名無し 12:18:04.28 ngmHmtNZd.net

ワイプリセールス仕事がつまらん
仕様書、社内調整つまらんわ




103 :風吹けば名無し 12:19:10.54 PLBrktYu0.net

>>97
技術的な検証とかディスカッションはあんまりやらんのか?
社内調整とかもそりゃあるけど




111 :風吹けば名無し 12:20:59.67 ngmHmtNZd.net

>>103
そこらへんはまた違う部署が担当するんや…




98 :風吹けば名無し 12:18:42.73 /culOyUi0.net

一人で業務を完璧にこなせるならコミュ力いらないって風潮もあるけど
そういうことじゃないんだよな
周りの人間が相談しやすいような人格じゃないと、誰もついてこないし、そうなるとけっきょく会社にとってマイナスだからダメなんだよ




99 :風吹けば名無し 12:18:43.28 ZhRK1hcr0.net

まあでも案外営業含め仕事で使うコミュ力って頭良ければなんとかなるもんだったり
するけどね。営業の場合スクリプトとかセールストークとかある程度前もって容易すればいいし




106 :風吹けば名無し 12:20:14.47 2D0WneN10.net

どこからがコミュ障?
報連相できんかったら駄目なんか
話しかけられたら普通に返せるけど長話はできんわ




116 :風吹けば名無し 12:21:58.58 E3kC0q5K0.net

>>106
機転を利かせて面白いこと言えたり
初対面の人とすぐ仲良くなれるのがコミュ力ある奴や!
業務連絡できるだけの奴はコミュ障やで




112 :風吹けば名無し 12:21:19.49 mWkGntdzd.net

あの人たちは技術者じゃなくて営業の人だから




132 :風吹けば名無し 12:25:39.96 TsPOpqr50.net

実際職場に付くとわかる
どんな馬鹿でも1年もやればどうあれ動けるようになる
どうしよもないやつでも絶対に仕事だけは覚える
コミュ力だけは絶対伸びない




138 :風吹けば名無し 12:27:20.16 VXqqgE0op.net

>>132
仕事を覚えないやつは覚えないしコミュ力が伸びるやつは伸びる




144 :風吹けば名無し 12:28:05.41 S+ag3G7c0.net

>>132
残念ながら無能なやつは3年経っても無能やけどな
ソースハワイ




165 :風吹けば名無し 12:32:10.31 TsPOpqr50.net

>>144
でも無能なりにある程度動けてるだろう?
1人前とは言わないでもとりあえず戦力として数えられる人間にはなる
コミュ力ない人間は仕事以前に回りを不快にするのが厄介すぎる
組織を崩壊させる要員




135 :風吹けば名無し 12:26:10.81 yFkE6Vvvd.net

コミュ障だけど超有能とかいうごく一部の転載探すのにコストかけるよりも圧倒的に楽やからな




148 :風吹けば名無し 12:29:04.27 Y091IE0Cp.net

>>135
コミュ症は成果を説明できないから超有能扱いされない




172 :風吹けば名無し 12:33:57.36 yFkE6Vvvd.net

>>148
言わずともわかるものを作れるやつやろ
正直言っといてなんやがそんな天才がおるかは知らんけど




147 :風吹けば名無し 12:29:01.72 AJp30+K10.net

そら結局人間関係だからよ
個人で完結するなら組織に属する必要もない




151 :風吹けば名無し 12:29:39.46 d5rsNYS0.net

一番ヤバいのはホウレンソウしないコミュ力高いやつ
メチャクチャなるんだわ




157 :風吹けば名無し 12:30:34.21 nuY7clyzp.net

>>151
それは良く喋るタイプのコミュ障で1番ヤバいやつ




152 :風吹けば名無し 12:29:48.70 0xMSOdw80.net

別におもしろいことなんか言えなくていいわ
報連相と提案ができれば十分 ちな現役SE




158 :風吹けば名無し 12:30:35.95 E3kC0q5K0.net

>>152
ホウレンソウと提案とかコミュ障でもできるやろ…




162 :風吹けば名無し 12:31:21.03 0xMSOdw80.net

>>158
おまえらのコミュ障の定義って学生なんよ
社会人のコミュ障はハードル下がるかもね
業務に必要なことが話せればなんの問題もないよ




173 :風吹けば名無し 12:34:10.34 QdI7ybPH0.net

コミュ障の定義が日本と海外で違うてのもあるのでは
あんまり出すぎる奴は輪を乱す奴扱いだけど海外の場合は自己主張できない奴のがあかんらしいやん




174 :風吹けば名無し 12:34:29.00 cbDvqyTe0.net

なんだかんだ技術力あるやつはコミュ力もあるんよ




176 :風吹けば名無し 12:34:37.50 Xz4eYJKbd.net

ユーザー側の責任者がコミュ症やった場合どうしたらええんや
現状のフローとかやりたい事聞き取ろうとしても「さぁ、自分には分かりません笑」
みたいなことしか言わんくて話にならん
知ってる人連れてきて下さいって言っても分かりませんの一点張りやからお手上げや




179 :風吹けば名無し 12:36:03.97 ySAYkvTH0.net

>>176
それを引き出すのがお前の仕事だろ




180 :風吹けば名無し 12:36:05.58 FuEDqk6NM.net

>>176
知ってる人探してお前が連れてこればええやん
そこまでが仕事やろ




181 :風吹けば名無し 12:36:11.17 hE1cRZ4F0.net

>>176
コミュ障って言うかそれは責任逃れる為やないのか
数集めて押すかさらに上にかけあうかやろな




177 :風吹けば名無し 12:35:05.45 O7oeIHU3d.net

こんな低いんかプロマネの年収




178 :風吹けば名無し 12:35:33.19 E3kC0q5K0.net

ここで言われてるコミュ力って会話盛り上げたり相手を気持ちよくさせる能力ちゃうんか
仕事の内容の話ができるかどうかならめちゃくちゃ難易度さがるな




188 :風吹けば名無し 12:37:39.62 E5FuZZJO0.net

コミュ力高いのがマネジメントやってスキル高いやつがプレイヤーやればいいだけやろ




191 :風吹けば名無し 12:38:21.05 ub6c1h6bp.net

コミュ障のレベルによるわ
最低限のコミュニケーションは取れないとそもそも仕事にならんからな




194 :風吹けば名無し 12:39:20.06 N+wq/bO00.net

コミュ力とかいう言葉変えようよ
「明るく元気で雑談が得意」みたいなのって学生勘違いするやろ
仕事で必要なのは「相手や物事の意図を理解して自分の意図を伝える力」なのに




コミュ力大事 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯