1 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:13:26.30 HjjoXSyDd.net
同期がみんないい人ばかりで話してて楽しくなるわ
2 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:13:47.01 KAWhJ9Paa.net
研修だけやで
3 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:13:54.83 GxapDJkb0.net
まぁ業界によるし…
4 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:14:16.65 HjjoXSyDd.net
聞くと聴くの違いを学ぶコミュニケーションの研修やったで
良かったで
良かったで
88 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:32:52.76 o3ATIUU80.net
>>4
いきなり不穏なんですが…
いきなり不穏なんですが…
94 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:34:09.50 HjjoXSyDd.net
>>88
要するに自己紹介相手を無視しながら聞くのと相手に頷いたり反応しながら聴いてもらってその感想を言い合うってことや
要するに自己紹介相手を無視しながら聞くのと相手に頷いたり反応しながら聴いてもらってその感想を言い合うってことや
103 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:35:42.29 o3ATIUU80.net
>>94
普通にhearとlistenやろ…
やっぱブラックっぽいな
普通にhearとlistenやろ…
やっぱブラックっぽいな
5 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:14:16.73 y0ds9IZ8d.net
この後死んだ目になるんだよね
6 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:14:22.03 4Sty4WFid.net
つまらんとは思わんが長い
11 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:15:33.27 HjjoXSyDd.net
>>6
同期と話してたらあっという間に3時間やで
やっぱり講師の話聞くよりも話すのがええわ
同期と話してたらあっという間に3時間やで
やっぱり講師の話聞くよりも話すのがええわ
19 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:16:45.79 4Sty4WFid.net
>>11
ワイは休憩含めて9時間なんやああああ
ワイは休憩含めて9時間なんやああああ
7 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:14:47.19 gvOLMvpr0.net
研修で楽しんでる新入社員見ると笑えるよな
8 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:14:49.54 HjjoXSyDd.net
余裕すぎやろ
3日で辞めるとか100%ありえへんわ
3日で辞めるとか100%ありえへんわ
9 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:15:22.21 96wBBuzb0.net
土曜に研修…?
13 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:15:58.29 HjjoXSyDd.net
>>9
あとで代休取れるでにわか
あとで代休取れるでにわか
15 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:16:05.06 Cv1FLM/ga.net
>>9
やっと気づいたみたいやな😔
やっと気づいたみたいやな😔
20 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:16:52.98 HjjoXSyDd.net
>>14
>>15
代休取れるって言ってるで
あと普通に休日手当乗ると思うからお得やろ
>>15
代休取れるって言ってるで
あと普通に休日手当乗ると思うからお得やろ
23 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:17:40.52 JUcNH9Ev0.net
>>9
あまずい
あまずい
16 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:16:21.50 OCoX9rMI0.net
ガチで楽しいのは最初だけ
17 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:16:27.69 eDGVSxcn0.net
同期が似た者同士だとホント最高だわ
IT
IT
21 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:17:33.27 1lyOW1PA0.net
研修はチュートリアル、優しい世界
終了後、研修で知り合った人がいない職場へ行く
そこからが本番や
終了後、研修で知り合った人がいない職場へ行く
そこからが本番や
176 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:57:47.38 oXDSJshN0.net
>>21
研修(本社か施設かリモート)→仮配属(本社や主要拠点)→配属
大企業ならホテルやウイークリーマンションを転々とするのかなあ
研修(本社か施設かリモート)→仮配属(本社や主要拠点)→配属
大企業ならホテルやウイークリーマンションを転々とするのかなあ
22 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:17:35.14 HjjoXSyDd.net
ワイは9:00〜17:30や
ガチで8時間労働してるやつとか存在するんか
ガチで8時間労働してるやつとか存在するんか
24 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:18:44.48 NgMk8DDi0.net
研修の三ヶ月間は楽しかったで
なおその一ヶ月後に退職
なおその一ヶ月後に退職
26 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:19:04.03 HjjoXSyDd.net
>>24
なんでや?
なんでや?
36 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:20:53.16 NgMk8DDi0.net
>>26
魅力のない商品をテレアポで売る部署に行かされたからやで
退職した二年後にその部署潰れて草
魅力のない商品をテレアポで売る部署に行かされたからやで
退職した二年後にその部署潰れて草
39 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:21:59.27 HjjoXSyDd.net
>>36
それ商品に対する理解が低いから魅力がないように見えるんやろ
自業自得やん
それ商品に対する理解が低いから魅力がないように見えるんやろ
自業自得やん
42 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:22:54.29 NgMk8DDi0.net
>>39
売れないから潰れたという理解力もないなら一生ヒラやな
売れないから潰れたという理解力もないなら一生ヒラやな
47 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:24:59.85 HjjoXSyDd.net
>>42
君が無能やから潰れたんやで
魅力のない商品を魅力的にセールできなきゃ営業マンなんかいらんわ
ジャパネットたかた見習えや
君が無能やから潰れたんやで
魅力のない商品を魅力的にセールできなきゃ営業マンなんかいらんわ
ジャパネットたかた見習えや
65 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:28:16.85 NgMk8DDi0.net
>>47
ほうか
ほなワイの代わりにアローズを世界に売ってくれや
ほうか
ほなワイの代わりにアローズを世界に売ってくれや
45 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:23:40.63 cmaq0Aw4a.net
>>36
実際こういうの引いたらきつそう
商品力ないもん売る営業ってキツイな
実際こういうの引いたらきつそう
商品力ないもん売る営業ってキツイな
164 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:51:32.16 CVgJYNAs0.net
>>36
潰れたのは部署だけか
我慢してたら生き残ってるまともなの行けたな
その前に精神疾患で潰れるかもしれんから実際にはどう転ぶか分からんけど
潰れたのは部署だけか
我慢してたら生き残ってるまともなの行けたな
その前に精神疾患で潰れるかもしれんから実際にはどう転ぶか分からんけど
25 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:18:46.60 HjjoXSyDd.net
オープンハウスの研修見てビビってたけど大したことないなほんまに
28 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:19:14.76 Bp+RrIWB0.net
研修なんか同期と遊んでるだけなんやから当たり前やん
実務入ってからが社会人やぞ
実務入ってからが社会人やぞ
31 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:19:48.94 7LCvvohc0.net
代休とれようが土曜に研修する時点で糞ブラックやろ
32 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:19:50.25 HjjoXSyDd.net
会社の福利厚生の保険は入った方がええんよな?
月1500円とかで色々してくれるらしいんやけど
月1500円とかで色々してくれるらしいんやけど
37 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:21:08.78 HjjoXSyDd.net
あと懲役37年364日か
社会人は大変やなぁ
社会人は大変やなぁ
44 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:23:35.78 cRcfTTInd.net
なんなら研修期間が1番楽しいぞ
大学生とほぼ変わらないのに社会人名乗れるからな
大学生とほぼ変わらないのに社会人名乗れるからな
46 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:24:35.07 dOLaZeLcp.net
サービス業は始業なんだよなあ…
いきなり混む日でしんどいな
いきなり混む日でしんどいな
51 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:25:44.67 HWtKRvwC0.net
社会人10年目やが
社会人生活より社会人になってから通った教習所の方が憂鬱やったわ
半年ギリギリでクリアしたが辛かった
社会人生活より社会人になってから通った教習所の方が憂鬱やったわ
半年ギリギリでクリアしたが辛かった
52 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:25:59.47 ySAYkvTH0.net
配属されてからが本番
俺はもうやめたい
俺はもうやめたい
55 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:26:27.64 ojl+zY23M.net
2日ってまだお客様期間やん
これからやな
これからやな
58 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:27:02.81 6nxr4r5eM.net
土曜に研修は2流
1流は3月に研修済や
1流は3月に研修済や
60 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:27:54.65 tMXGknCWa.net
ゴールデンウィーク明けてそのまま連勤してるスレタイならクッソ笑える
61 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:27:58.79 k9uVWbm50.net
代休云々じゃないやろ
こうやって会社に染まっていく人間作るためと思えば研修としては正解なんやろうが
こうやって会社に染まっていく人間作るためと思えば研修としては正解なんやろうが
64 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:28:05.69 wQp8WU70.net
何で土曜に研修あるん
代休取らせるなら土曜にする必要なくないか
代休取らせるなら土曜にする必要なくないか
68 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:29:24.51 HjjoXSyDd.net
>>64
社会人生活に慣れてもらうためなんちゃう?
人事部の人はそういえば休んでないんやな
社会人生活に慣れてもらうためなんちゃう?
人事部の人はそういえば休んでないんやな
67 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:28:39.57 a/VAZPicM.net
代休だと手当出さないといけないから、振休にさせられる
73 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:30:14.22 sIVWXVca.net
実際サービス業でもないのに土曜研修はドブラックやぞ
76 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:30:36.50 ttUpalYQa.net
アットホームな会社やろなあ
77 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:31:02.33 HjjoXSyDd.net
業種はITやでちな
163 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:50:31.28 97cljN21a.net
>>77
SES!?
SES!?
78 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:31:08.13 MYDUJsdtM.net
相部屋の研修つらい
85 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:32:27.65 HjjoXSyDd.net
>>78
テレワークやで
最初の5日間(4/1-4/5)が終わったらローテーションで出社らしいわ
テレワークやで
最初の5日間(4/1-4/5)が終わったらローテーションで出社らしいわ
79 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:31:27.05 paBW/W4v0.net
研修期間中終了までは辞めさせないようにせんとあかん
研修期間中は正式な雇用ではないからすぐに辞められる
研修期間中は正式な雇用ではないからすぐに辞められる
80 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:31:44.56 zcQS0ETG0.net
ワイ土曜日研修民、震える
82 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:31:57.65 JdrS8E8Rp.net
ワイもITやけど研修は土日休みやぞ...
定時に終われるように教えてくれる人も必死こいとるし
定時に終われるように教えてくれる人も必死こいとるし
84 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:32:23.53 lTuVfE2K0.net
代休とれる(とれるもんならとってみろ)やぞ
職場の雰囲気であっ…この職場有給もとれんなって察するようになる
職場の雰囲気であっ…この職場有給もとれんなって察するようになる
89 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:33:06.41 HjjoXSyDd.net
>>84
有給は権利だから好きなだけとっていいけど計画的に取ることと周りとスケジュールを調整しろって言われたで
有給は権利だから好きなだけとっていいけど計画的に取ることと周りとスケジュールを調整しろって言われたで
91 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:33:55.36 4rLGLcf6p.net
>>89
調整するのは会社側のお仕事なんだよなぁ
調整するのは会社側のお仕事なんだよなぁ
98 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:34:44.77 HjjoXSyDd.net
>>91
そうなん?
そうなん?
90 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:33:54.86 1zcyHUQKd.net
ITで土曜に研修ってますます意味わからんな
人事とか講師もわざわざ休出させるんか草
人事とか講師もわざわざ休出させるんか草
96 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:34:33.43 3eZWx/h1d.net
話せば話すほどブラック要素しか出てこなくて草
105 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:35:58.12 HjjoXSyDd.net
あと5分前行動については結構言われたで
9時出社だけど8:55に出社しろとかsdgsへの取り組みで新入社員とかは清掃活動してるとか
9時出社だけど8:55に出社しろとかsdgsへの取り組みで新入社員とかは清掃活動してるとか
108 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:36:36.04 JdrS8E8Rp.net
>>105
正体表したね
正体表したね
116 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:37:46.91 7ZxVoTx20.net
>>105
55分出勤はまだわかるけど、SDGsと掃除関係ないやろ
55分出勤はまだわかるけど、SDGsと掃除関係ないやろ
119 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:38:01.85 2s/+c6eqd.net
>>105
こんなん会社側が言うなんてブラックすぎやわ
こんなん会社側が言うなんてブラックすぎやわ
132 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:40:52.03 rl0lmiJd0.net
>>105
もちろん清掃活動は勤務時間中だよな…?
もちろん清掃活動は勤務時間中だよな…?
107 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:36:35.15 sIVWXVca.net
ワイを含めた同期15人が二年で半数以上やめたIT業すら研修は平日の定時やったで
ちな二年目から21時退社がデフォ
ちな二年目から21時退社がデフォ
112 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:37:21.43 HjjoXSyDd.net
>>107
マイナビによれば同期数十人で3年以内退職0人やぞ過去3年度
マイナビによれば同期数十人で3年以内退職0人やぞ過去3年度
111 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:37:16.70 OMnNM/Ys0.net
配属先の直属の上司ガチャ失敗するなよ!
114 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:37:34.20 /P1XpyzC0.net
大体、研修が楽しいと思う奴は続かない。
121 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:38:17.54 lTuVfE2K0.net
>>114
研修と実務のギャップに萎えそうだよな
研修と実務のギャップに萎えそうだよな
126 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:39:25.07 HjjoXSyDd.net
>>121
実際何が違うん
実際何が違うん
133 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:40:57.58 GagjjziF0.net
>>128
やらねぇ!
やらねぇ!
134 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:41:13.08 o3ATIUU80.net
>>128
だから滅びた…
だから滅びた…
140 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:42:52.33 /P1XpyzC0.net
>>134
マジやんw経営破綻しとるw
マジやんw経営破綻しとるw
146 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:44:39.89 o3ATIUU80.net
>>140
テキトーに言ったらガチで草
テキトーに言ったらガチで草
129 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:40:04.35 ZwnLYW4t0.net
ワイは仕事楽しいし嫌なことばっかじゃないで
研修の楽しさとは全く別物やけどな
研修の楽しさとは全く別物やけどな
130 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:40:26.78 wfPnkNrTp.net
楽しい割に昼休みは1人でなんjなんやな
136 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:41:41.68 HjjoXSyDd.net
>>130
カメラoffミュートでzoomやで
カメラoffミュートでzoomやで
143 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:43:19.58 sIVWXVca.net
フロアが全体的に暗い
人はたくさんいるのに会話がなくやけに静か
五分前出勤と言われてたのが15分、気づいたら30分、さらに1時間になる
上司に相談したら武勇伝を語り出す
先輩に相談したら諦めろと言われる
ここからがスタートやで
人はたくさんいるのに会話がなくやけに静か
五分前出勤と言われてたのが15分、気づいたら30分、さらに1時間になる
上司に相談したら武勇伝を語り出す
先輩に相談したら諦めろと言われる
ここからがスタートやで
147 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:45:12.88 dXO4agrC0.net
>>143
今時そんな会社ないやろ
今時そんな会社ないやろ
149 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:46:44.23 sIVWXVca.net
>>147
なかったら半年で辞めないんだよなあ…
なかったら半年で辞めないんだよなあ…
166 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:52:13.61 vM/XajSBa.net
>>147
沢山あるだろ
沢山あるだろ
148 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:46:33.09 GOhrh2S60.net
土曜に研修があるのか…
150 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:47:13.90 HjjoXSyDd.net
>>148
ワイの友人(IT)も泊まりで4/1から5日間研修やで
みんなこんなもんちゃうん?
ワイの友人(IT)も泊まりで4/1から5日間研修やで
みんなこんなもんちゃうん?
158 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:49:24.70 6mV/xWjm0.net
>>148
土曜が出勤の会社もあるやろ
画一的な見方したらあかんで
土曜が出勤の会社もあるやろ
画一的な見方したらあかんで
152 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:47:25.14 NIpcZOAJa.net
代休取らせんなら休みの日に研修やる意味ないからな
普通に土曜出社で平日休みの方が理解できる
普通に土曜出社で平日休みの方が理解できる
160 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:49:45.55 MtC5Wmo/0.net
ワイ新卒初日やることなくて社内検定の過去問やってたわ
これからどうなるんだ
これからどうなるんだ
162 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:50:24.77 bkFEdsQZ0.net
電話ごっことかレゴブロックを製品に見立ててサプライチェーンごっことか
ずっとアホみたいな事なのにみんな意識高くやってて付いていけんかったわ
ずっとアホみたいな事なのにみんな意識高くやってて付いていけんかったわ
167 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:53:24.39 CVgJYNAs0.net
>>162
ええ会社ならちゃんと考えてやってたほうがええで
中小とかの研修する会社丸投げとかなら無駄やな
ええ会社ならちゃんと考えてやってたほうがええで
中小とかの研修する会社丸投げとかなら無駄やな
165 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:51:53.02 Xz4eYJKbd.net
ワイの会社研修で三日間寺に閉じ込められた
お櫃のごはんを姿形無くなるまで延々としゃぶらされたりしたわ
今のコロナ禍でもやっとるんやろか
お櫃のごはんを姿形無くなるまで延々としゃぶらされたりしたわ
今のコロナ禍でもやっとるんやろか
168 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:53:29.61 hNUO+ANk0.net
15年くらい社会人やってるけど、たしかに新入社員研修が一番楽しかった気がするわ
169 :風吹けば名無し 2022/04/02(土) 12:53:54.14 vM/XajSBa.net
>>168
草
草
良かったですね。がんばってください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯