01962

【宮古沖ヘリ事故】飛行記録装置に「不具合ない」 陸幕長がデータ確認の見込み示す

Category:事件・事故
011037.png
1: 蚤の市 ★ 2023/05/12(金) 08:26:36.58 ID:NkqXzJWw9

 【東京】宮古島市沖での陸上自衛隊ヘリコプター事故を巡り、森下泰臣陸上幕僚長は11日の記者会見で、
回収したフライトレコーダー(飛行記録装置)の記録が取れているかどうか問われ
「今のところ、不具合や重大な欠陥があるとは聞いていない」と述べた。
現在はデータを抽出して解析している「途中」としつつ、記録が確認できる見込みを示した。

 搭乗者6人の死亡が確認されたことに「痛恨の極み」とし、事故の再発防止と原因究明に取り組む姿勢を見せた。
残る隊員の捜索も続ける方針を示した。機体の状態については「大きく損壊した上で主要部分が残っており、
外郭部分がはげ落ちるような状況だった。だが(機体の損壊状況から)原因が特定されるような
状況にはなっていない」と説明した。

 事故調査委員会は事故当日の4月6日と同21日に開催しており、3回目は引き揚げた機体の調査や
フライトレコーダー解析の進展を踏まえながら日程を調整するという。

 同型機は訓練飛行などを停止しており、その再開予定について問われ「残っている機体の点検で異常がなく、
周りの理解も頂ければ再開できるようにしたい」と話した。 (明真南斗)

011037.png

琉球新報 2023年5月12日 05:35
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1708714.html


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:28:28.36 ID:VKpWZhur0

つまりどういう事?
不具合が無いのに墜落とは?


21: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:48:06.82 ID:kz0U3I2Y0

>>1
ハッキリさせろや


32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 09:04:39.79 ID:g1Upp15A0

>>1
FDRが海に堕ちたくらいで破損するわけなかろう


5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:31:01.40 ID:OWfwXnBS0

>>2
データレコーダーに不具合が無いだけだろ


6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:31:17.48 ID:L7QUqhiF0

>>2
お前アホやなぁ


8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:32:08.91 ID:IE8GXsvT0

>>2
言わせんな恥ずかしい


42: ニューノーマルの名無しさん 2023/05/12(金) 09:21:34.73

>>2
中国からの攻撃


44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 09:23:36.19 ID:IQ/fnojX0

>>2
途中という記載を拡大解釈する お前がアホ


103: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:18:29.22 ID:Ck70+qqG0

>>2
曲芸飛行をして自爆


105: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:21:59.38 ID:L7QUqhiF0

>>103
師団長「ヘリで背面飛行を?」
機長「できらぁ!」
副操縦士「機長やめてください」


133: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 16:10:35.16 ID:NdOuAjnv0

>>103
師団長「宙返りとか出来る?」
機長「朝飯前っす」


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:29:36.96 ID:zDXOgf5y0

やはり攻撃
されたか


116: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:32:57.01 ID:OwQN6dkU0

>>3
「ソ連が日本を破壊させるために日本を二派に分断し、血なまぐさい戦闘をさせているんだ」
「敵に捕まって残忍な方法で殺されるよりも、自分から先に死んだほうがマシだ」
「イネ、イネ、……」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA350%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85


4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:29:59.04 ID:wxylZHLG0

何この奥歯に物が挟まったような言い方…


7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:31:56.68 ID:3Few00wc0

ほとんどの幹部は
なにか思い当たる節があるはずw

ここまで来たらもうアレしかないんだよ


9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:32:40.75 ID:G8spWyke0

じゃあ空間識失調で海に突っ込んだのかな?


10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:33:53.85 ID:JHdSd7Tk0

ブレードの付け根が破断したんだろ
それか、取り付けボルトの締め込み不足で切損、ブレードが吹っ飛んだ


13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:35:06.02 ID:RRyYdjUi0

>>10
そんなんでよく宮古まで飛べたな・・・


15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:37:17.17 ID:L7QUqhiF0

>>13
宮古島へたどり着くまでは大丈夫だったとか、そういうのはあり得るわな


95: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:04:20.15 ID:W0DMU/Xt0

>>10
メインのブレードの付け根は残ってたよ。引き揚げられた写真にはっきり写ってる


98: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:08:25.30 ID:L7QUqhiF0

>>95
そういえばそこまで確認してなかったわ
テールローターがぶっ壊れたとか
メインローターのギヤがぶっ壊れていきなりロックしたとか
そっちの可能性が残ってるか


11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:34:16.95 ID:tdbHEth30

50年後にアメリカの公文書からひょっこりと真実が暴かれたりしてw


12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:34:54.11 ID:f9aJ8O9d0

データの抽出ってこんな時間かかるんか


14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:35:50.70 ID:MJqw6fKG0

データの解析に100年くらいかけたらみんな忘れてるよ


16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:38:00.72 ID:nPRPScRF0

誰がみてもブレードがぶっ飛んだんだろ
予算つけないから共食いで中古部品使いまくってんだから
ボルトでもネジ切れて空中分解したんだろ


17: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:42:33.64 ID:tN1JQixl0

>>16
アパッチもボルト破断で墜落してるな

再発ってこと?


20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:45:02.53 ID:5JkegDQK0

>>16
これだろ 長い間使いすぎなんだよな
ローターなんて金属疲労 亀裂でバキッと逝く
1970年からだから


19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 08:44:20.42 ID:0xZ9q/eI0

遊覧飛行したいみたいな発言があったらそこは公表すべきでない



引き続き続報に注目です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯