01962

【悲報】中身が見える冷蔵庫、便利そうだけど誰も買わないwww

Category:生活
011025.png
1: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:38:26.30 ID:/SPo7tgm0

大手メーカーは作らんな





2: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:38:43.34 ID:Asz4+j0Br

ええな


3: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:38:52.73 ID:14gt3EfGx

全部見えんし


4: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:39:04.82 ID:VENDVwqH0

開けたらええやん


5: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:39:06.55 ID:TWpMsFdnd

開ければよくね


6: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:39:07.43 ID:BDu3zDmOM

メーカーがね…


7: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:39:14.99 ID:A+20bXfV0

実際開けずに確認できるから節電になるしな


8: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:39:37.89 ID:akugoUfsd

無駄な高性能


9: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:39:51.00 ID:oNIuaIn+0

スケルトンとか沙羅曼蛇以来だな


10: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:39:54.37 ID:xA1276bB0

想像してたのと違う


11: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:40:24.58 ID:epeaVbvbM

まあ欲しいけどメーカーがね


12: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:40:55.20 ID:UqToFcap0

居酒屋にある全面ガラスのやつじゃいんかい


13: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:41:14.09 ID:4HHj+maeM

10万位値引きしたら考えるわ


14: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:41:29.36 ID:LaQ1g00/a

ツインバードの良さ知らんとか情報弱者かな?


15: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:41:55.64 ID:sYQgz8ykd

中身見えたところでそこまでのメリットが思いつかんわ


16: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:42:39.91 ID:4CLQ0H1v0

一週間くらいで飽きてどうでもよくなりそう


17: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:43:10.27 ID:534h66Xg0

ツインバードは安い家電買う所だろ


18: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:43:36.92 ID:ZibsWtmi0

結局開けて中ゴソゴソして確認するからな


19: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:44:10.10 ID:RsrJI+7N0

ツインバードってええんか?


20: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:44:37.86 ID:DnxLFRs4p

いうほど開けずに中確認したい状況あるか?


21: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:44:49.25 ID:ntqRaIIY0

ふむ……扉をガラス製にすれば良いのでは……?


22: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:44:49.53 ID:Bfgy+kjd0

その部分だけ保冷が弱くて開けて見るのと電気代変わらんてオチやないやろな


23: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:44:51.93 ID:colP9YjRp

携帯で遠隔で中身確認できる機種があるのに冷蔵庫まで行って中身が見えるくらいじゃ流行らんでしょ


24: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:44:54.97 ID:rvS/yZ100

あたしンちの母が泣いて喜びそう


26: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 12:45:20.79 ID:T61KxVGL0

開けたくない人にええな



いいですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯