01962

中華料理ガチ勢のワイが選ぶ本気でうまい中華料理トップ20w

Category:
011005.png



1 :風吹けば名無し 20:48:31.89 yioGTTgzM.net

20位 清蒸大閘蟹

大閘蟹ってのはいわゆる上海蟹やけど上海蟹は日本でしか通用しない謎名称や。大閘蟹の定義は厳密で、上海から車で2時間位行った陽澄湖って湖で捕れる蟹さんだけを指すんや。一年中美味しいわけじゃなくて旬は秋だけやけど、10月は雌の内子が、11月は雄の白子が本当に絶品なんや。




2 :風吹けば名無し 20:48:49.22 rBnhgbIj0.net

満漢全席がない




5 :風吹けば名無し 20:49:11.19 yioGTTgzM.net

19位 酸魚湯

酸菜というやたら酸っぱい野沢菜のような漬物と淡白な川魚を煮込んだシンプルやけど奥深い味わいのスープや。酸味と魚の旨味だけでもビビるくらいうまいが、これに唐辛子入れて辛くするともうたまらん。残った汁にご飯ぶち込んでも最高や!




7 :風吹けば名無し 20:49:29.45 FXen6uxf0.net

上海ってイギリスちゃうんか?




8 :風吹けば名無し 20:49:33.81 yioGTTgzM.net

18位 老母鶏湯

地鶏をまるごとことこと煮込んだ黄金のスープ。調味料?塩、以上!何も足さない、何も引かない、それが一番大事!老母鶏というのは読んで字のごとく卵を生んだ後の雌鳥のことな。若鶏ではこの出汁は出ない。




11 :風吹けば名無し 20:49:46.61 5V9U2TVc0.net

付録的内容




12 :風吹けば名無し 20:50:00.34 UW+7baGk0.net

麻婆豆腐定期




13 :風吹けば名無し 20:50:02.16 yioGTTgzM.net

17位 紅焼河豚魚

中国でも珍しいフグの醤油煮込みや
フグは刺身だと思ってたワイには衝撃的な旨さやった、中国にはフグ免許とかないからガチで命がけだけどな!と思ったけどなんJ民によると川の河豚で毒は無いらしい。よっしゃ食いまくるぜ。




15 :風吹けば名無し 20:50:48.47 yioGTTgzM.net

16位 重慶火鍋

実は火鍋ってのは「しゃぶしゃぶ」とか「鍋料理」くらいの意味なんや。だからいろんな地方にいろんな味付けの火鍋がある。重慶火鍋は兎に角辛いのが特徴で、辛い火鍋ブームが中国を席巻したんや。日本で火鍋が辛い鍋という意味だと思われてるのはこの流行の後に入ってきたせいや。




17 :風吹けば名無し 20:51:00.71 PHlILRyZd.net

もう5回くらい見た




18 :風吹けば名無し 20:51:08.46 yioGTTgzM.net

15位 孜然羊肉

孜然ってのはクミンのことや。クミンと唐辛子をこれでもかってふりかけた羊肉を焼いたシンプルだけどエキゾチックな香りがたまらん羊肉料理や。今書いててもよだれが出てくるで。




19 :風吹けば名無し 20:51:21.75 +zElg9dyp.net

じゃがいもを千切りにして炒めたやつとトマトと卵の炒め物好きなんやが!!




21 :風吹けば名無し 20:51:34.10 T0XWV8Yh0.net

ワイはエビ玉




22 :風吹けば名無し 20:51:46.26 yioGTTgzM.net

14位 水煮魚

その地味すぎるネーミングと裏腹に非常にインパクトのある見た目をした四川の魚料理。でも魚だけを掬って食べれば見た目ほど辛くないんや(わざわざ穴開きお玉を用意してくれる)
辛いものは苦手だけど水煮魚だけはいくらでも食える、という人を何人か知っているで。だから一度チャレンジしてみることをすすめるやで〜




30 :風吹けば名無し 20:52:42.85 pHRIIZGO0.net

バーミヤン最高




31 :風吹けば名無し 20:52:46.70 yioGTTgzM.net

13位 薺菜百葉巻

これは中国でも知る人ぞ知る上海の弩ローカル料理やな。春の七草でおなじみのナズナを湯葉で巻いたさっぱりとした冷菜や。爽やかな苦味がたまらん上級者向けの逸品や。ごま油をかけて食べるとフヮーって気分になれる。




32 :風吹けば名無し 20:52:47.11 +a7XsPpHM.net

うまそう




40 :風吹けば名無し 20:53:30.37 yioGTTgzM.net

12位 南京塩水鴨

北京ダックならぬ南京ダックやな。
塩とスパイスに漬け込んだアヒルを茹でただけの冷たい料理や。シンプル・イズ・ザ・ベスト!でもこれがうまい!
南京おみやげで真空パックで売ってるので有名。




42 :風吹けば名無し 20:53:58.35 yioGTTgzM.net

11位 肉夹馍

誰が呼んだか知らんが中国のハンバーガー。
西安の伝統料理なんだけど、ホロホロの煮込み肉とパリパリの生地のコントラストがたまらん。コイツを包丁で切るときのサクッって音がいいんだ、音が。この音がなければ30位くらいだったかもしれん。気になる人はyoutube探してみて。




43 :風吹けば名無し 20:54:19.41 yioGTTgzM.net

10位 叫化鶏

叫化ってのは乞食のことや。つまりコジキ鶏や。詰め物をした丸鶏を蓮の葉で包んで、さらに周りを粘土で包んで蒸し焼きにしたものや。昔乞食が盗んだ鶏を土に埋めて隠したのを忘れてそのまま焼いてしまった所美味かったのが由来らしい。




46 :風吹けば名無し 20:54:45.98 yioGTTgzM.net

9位 龍井蝦仁

中国緑茶の代表格である龍井茶で小エビを炒めた江蘇料理の看板料理の一つやな。味付けはシンプルな塩味何だけど、海老の旨味と緑茶のお上品な香りが口の中に楽園を作ってくる。後半は黒酢をかけて味変しても美味しくいただける。




50 :風吹けば名無し 20:54:57.34 bRnpZdaOa.net

普通に美味そう




53 :風吹けば名無し 20:55:20.53 yioGTTgzM.net

8位 涼拌茄子

丸ごと蒸した茄子を冷まして(但し絶対に水に晒さないこと!)、ニンニク、生姜、醤油、黒酢、ラー油、ネギなどで和えた冷菜や。暑い夏の夜に作るといくらでも食えてしまう生粋のナスキラー。




55 :風吹けば名無し 20:55:43.95 yioGTTgzM.net

7位 酸辣土豆糸

ほそーく千切りにしたジャガイモをお酢と唐辛子で酸っぱ辛く炒めた誰でも作れる料理やけど、とにかくうまい。しかも酒がいくらでも進む危険物や。誰でもと言ったがジャガイモをどれだけ細かく切れるかが食感に影響するので包丁テクの見せ所さん




60 :風吹けば名無し 20:56:18.17 yioGTTgzM.net

6位 豆豉蒸排骨

スペアリブと豆豉を蒸した料理や。割と薄味のスペアリブと豆豉の香りが絶妙にマッチしてペロッと食べれてしまう飲茶の定番や。
飲茶はどうしても小麦粉もんが多いからワイは絶対これ頼むんや。飲茶メニューだけど絶対酒にも合う。




82 :風吹けば名無し 20:58:05.44 P7fzd1pM0.net

>>60
これ美味そうや




62 :風吹けば名無し 20:56:32.84 yioGTTgzM.net

5位  夫妻肺片

牛のハチノスとスネ肉のピリ辛和え、四川を代表する前菜や。物騒な名前やが、夫婦で経営してた店でだしたのが由来らしい。肺片は元は廃片と書いて、本来食べないで捨てるような内臓を使った料理だからついた名前だとか。語源はホルモンと一緒やな




66 :風吹けば名無し 20:56:48.83 p0Wk+mzGd.net

どれも不味そう




67 :風吹けば名無し 20:57:02.01 yioGTTgzM.net

4位 糖醋小排骨

スペアリブの甘酢あんかけや。日本の酢豚に近いが、糸を引くほど大量に砂糖を入れてガツンと甘いのが江蘇料理の特徴やな。
これがいくらでも行けちゃうんだから恐ろしい。(カロリー的な意味で)




70 :風吹けば名無し 20:57:23.15 ge8LVY+t0.net

>>67
これうまそう




73 :風吹けば名無し 20:57:28.84 yioGTTgzM.net

3位 上湯芥蘭

芥蘭はカイランナという野菜や。ほのかに苦いコイツをさっと湯通しして金華ハムでとったダシの効いたスープに浸した、言うなればお浸しやな。味が想像できないかもしれないがこれが野菜料理の頂点やと思ってる。死ぬ前に一度食べて見て。




78 :風吹けば名無し 20:57:45.12 yioGTTgzM.net

2位 佛跳墻

アワビ、フカヒレ、なまこ、魚の浮き袋、椎茸、ホタテ、金華ハム...とにかくダシが出そうな奴を全部放り込んで弱火でひたすら煮込む結構頭の悪い料理だけど、これが滅茶苦茶美味い。作るのに丸一日かかるので本物は滅多に食えない高級料理や。わいは中国人の友達の結婚式で食ってぶったまげた。




81 :風吹けば名無し 20:58:08.52 yioGTTgzM.net

1位 清蒸石斑魚

栄えある一位は白身魚のハタを蒸して醤油と油をかけた清蒸石斑魚や。清蒸こそが世界で一番美味しい魚の調理法やと中国人は口を揃えて言う。蒸すだけなので素材の味が抜群に引き出されるけど、捌きたての新鮮なお魚じゃないと臭くて食えたもんじゃない。ちゃんと生簀のあるお店で食べよう!
味に差は出るけど白身ならどんな魚でもできるから地味に自宅でもできちゃう料理なんや。




84 :風吹けば名無し 20:58:22.36 i2v3c3zmd.net

>>81
は?




88 :風吹けば名無し 20:58:57.07 sqe0dAa0.net

>>81
これが一位はないわ




93 :風吹けば名無し 20:59:08.24 yioGTTgzM.net

久々に完走しました。
ありがとうございました。




104 :風吹けば名無し 21:00:55.02 sqe0dAa0.net

>>93
日本で有名な中華料理が入ってないじゃん
なんでや本場の麻婆豆腐美味いやろ絶対




113 :風吹けば名無し 21:03:00.92 btdA90E+0.net

どれも美味そう食べたい
台湾行きたいなぁ




117 :風吹けば名無し 21:03:58.59 29wR/8Lda.net

なんJ民がよくあげるような家庭料理中華と違ってマジで世界トップって感じや




118 :風吹けば名無し 21:04:03.00 wN/vin620.net

雪菜毛豆だしてくれる店ないかなあ。
上海の家庭料理なんだけど、塩味でご飯何杯でもいける。




122 :風吹けば名無し 21:05:14.25 BuL+n4S90.net

>>118

これと勘違いした




全部うまそう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯