1: ブラディサンデー(大阪府) [BR] 2023/05/09(火) 19:07:57.25 ID:vccou/QY0● BE:784885787-PLT(16000)
吉村知事「家庭環境に関係なく行きたい学校に行けるようにするのは重要」大阪府 高校の授業料『無償化』
段階的に所得制限撤廃へ 2026年度に全学年「完全無償化の方針」
段階的に所得制限撤廃へ 2026年度に全学年「完全無償化の方針」

吉村洋文・大阪府知事
5月9日、大阪府は高校の授業料無償化についての案を示しました。案の提示を受けて、吉村知事は
家庭状況に関係なく行きたい学校に行かせることは、社会にとって重要」などと話しました。
高校の授業料について大阪府が5月9日に示した案では、来年度の高校3年生から所得制限を段階的に撤廃し、
2026年度には全学年を対象として公立・私立ともに無償化するということです。
高校の授業料をめぐっては現在、年収910万円未満の世帯を対象に国や府の補助があり、
私立高校が無償となるのは年収590万円未満の世帯と年収590万円~800万円で3人以上
子どもがいる家庭のみが対象になっています。
吉村知事はこうした所得制限の撤廃を公約に掲げていました。
大阪府から案の提示を受けて、大阪府の吉村洋文知事は次のように話しました。
(大阪府・吉村洋文知事)
「少子高齢化の中だからこそ、どんな家庭環境であっても、子どもの数が何人であったとしても、
自分の行きたい学校、めざしたい学校にいけるようにすることは社会にとっても重要なことだと思います。
長い目で社会全体のことを考えたときに、学びたいところで学んで、個性を伸ばせる社会を目指していくべきです。
また、子育ての支援策にもなると思うし、少子化対策の1つにもなると思っています。実際結婚している世帯でいうと、
出生率はほぼ2.0。あと1人子供がほしいが教育にお金かかるからやめておこうという世帯の後押しが重要だと思っていて、
高校とか大学の費用が無償で行きたい学校に行けるようになれば、『あと1人問題』について後押しになると思う」
次世代への投資という意味で非常に重要」試算では府の財政負担は1年間で約382億円だということです。
吉村知事はこうした所得制限の撤廃を公約に掲げていました。
大阪府から案の提示を受けて、大阪府の吉村洋文知事は次のように話しました。
(大阪府・吉村洋文知事)
「少子高齢化の中だからこそ、どんな家庭環境であっても、子どもの数が何人であったとしても、
自分の行きたい学校、めざしたい学校にいけるようにすることは社会にとっても重要なことだと思います。
長い目で社会全体のことを考えたときに、学びたいところで学んで、個性を伸ばせる社会を目指していくべきです。
また、子育ての支援策にもなると思うし、少子化対策の1つにもなると思っています。実際結婚している世帯でいうと、
出生率はほぼ2.0。あと1人子供がほしいが教育にお金かかるからやめておこうという世帯の後押しが重要だと思っていて、
高校とか大学の費用が無償で行きたい学校に行けるようになれば、『あと1人問題』について後押しになると思う」
次世代への投資という意味で非常に重要」試算では府の財政負担は1年間で約382億円だということです。
126: 腕ひしぎ十字固め(和歌山県) [CN] 2023/05/09(火) 23:14:10.21 ID:JfZdyMmS0
>>1
高校の学費なんて大したことないのにホントに貧しい片親家庭とかは仕方ないと思うけど、
高校の学費なんて大したことないのにホントに貧しい片親家庭とかは仕方ないと思うけど、
充分収入ある家庭には必要ないだろう。
その分を優秀な大学生の無償奨学金に当てた方がいいんじゃないか。
その分を優秀な大学生の無償奨学金に当てた方がいいんじゃないか。
2: 張り手(滋賀県) [US] 2023/05/09(火) 19:09:11.53 ID:MAFHQJB/0
これは野党第一党になるわ
6: キングコングラリアット(和歌山県) [BG] 2023/05/09(火) 19:14:40.23 ID:v6xJxly/0
そりゃ共産なんかと共闘してしまった自民が勝てるわけないわな
8: キドクラッチ(ジパング) [ニダ] 2023/05/09(火) 19:14:58.41 ID:z8vdAdvA0
今までは所得制限あったんだね
9: カーフブランディング(茸) [US] 2023/05/09(火) 19:15:07.96 ID:pZE0WeHO0
うーん、裕福な家庭まで無料にするのに意味はあるの?
30: キングコングラリアット(東京都) [IT] 2023/05/09(火) 20:11:08.38 ID:BwQ3tFa30
>>9
明石市長が言ってたのが正解だと思う
「所得制限をかけるなら、子役でぎょうさんもらってる子供を対象にするべき。親の年収は子供に関係ない」
明石市長が言ってたのが正解だと思う
「所得制限をかけるなら、子役でぎょうさんもらってる子供を対象にするべき。親の年収は子供に関係ない」
34: イス攻撃(千葉県) [ニダ] 2023/05/09(火) 20:16:22.76 ID:EjqQKgS30
>>9
私立はどうせ関係ないし公立無償化にしたほうが色々楽じゃね?
私立はどうせ関係ないし公立無償化にしたほうが色々楽じゃね?
118: キングコングラリアット(大阪府) [ニダ] 2023/05/09(火) 23:01:19.81 ID:Oggnv9dh0
>>9
貧困対策と少子化対策を同一で考えるべきでは無い
そもそも個人事業主や偽装離婚やパパ活転売などいくらでも所得は偽装出来る
むしろ年少扶養控除復活もセットにすべき
貧困対策と少子化対策を同一で考えるべきでは無い
そもそも個人事業主や偽装離婚やパパ活転売などいくらでも所得は偽装出来る
むしろ年少扶養控除復活もセットにすべき
10: ファルコンアロー(光) [US] 2023/05/09(火) 19:15:47.43 ID:mQHy3wtI0
これは凄いなw
流石野党第一党だけある
流石野党第一党だけある
11: サッカーボールキック(愛知県) [JP] 2023/05/09(火) 19:16:01.13 ID:To0H6Hzb0
まあ金持ちがタダになっただけだよな
18: フォーク攻撃(茸) [ニダ] 2023/05/09(火) 19:28:41.62 ID:HmK3r4ZZ0
>>11
金持ち…?
金持ち…?
13: パロスペシャル(茸) [CN] 2023/05/09(火) 19:20:00.71 ID:I7B6akwJ0
大阪府民が負担するだけだから別にいいけど
14: マシンガンチョップ(大阪府) [BE] 2023/05/09(火) 19:20:52.87 ID:RWM0oh9m0
立憲王国の埼玉はこの様!
母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々
母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々
自己負担の埼玉「文房具と同じ」 2023/05/05/18:17
https://www.saitama-np.co.jp/articles/25370
https://www.saitama-np.co.jp/articles/25370
16: 膝靭帯固め(やわらか銀行) [KR] 2023/05/09(火) 19:22:57.95 ID:f09w6RYC0
大阪府民だけどこういう使い方なら全然支持する
・・・維新は宗男がなぁ
・・・維新は宗男がなぁ
17: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [PL] 2023/05/09(火) 19:27:05.69 ID:/+6dr32g0
で、その先どれだけ続けていけるのかね
継続させる方が余程むずかしいのだが。
継続させる方が余程むずかしいのだが。
19: 32文ロケット砲(東京都) [PL] 2023/05/09(火) 19:28:46.75 ID:A2LTkLI80
素晴らしい!
東京都にもきて欲しいわ
東京都にもきて欲しいわ
21: ボマイェ(SB-iPhone) [TH] 2023/05/09(火) 19:31:48.65 ID:/Q+ByeTh0
大阪の与党は今維新じゃないんか?
22: アンクルホールド(大阪府) [JP] 2023/05/09(火) 19:34:09.30 ID:21Fz3Gvr0
そのかわり水道、市民税とか上げるんでしょ
23: 膝十字固め(大分県) [ニダ] 2023/05/09(火) 19:35:33.49 ID:5OSTTgrJ0
高校は所得低い家庭の方がなんとかやりくりしてでも必死で行かせようとするもんじゃね
大学無償化ならおおすげーな!って称賛するけどそれも本当に必要かようわからんなぁ
大学無償化ならおおすげーな!って称賛するけどそれも本当に必要かようわからんなぁ
46: 不知火(大阪府) [US] 2023/05/09(火) 20:35:10.80 ID:DwtyOcfn0
>>23
府立大学も無償化
維新は子育てや教育の負担を公で分担すると言うスタンス。
府立大学も無償化
維新は子育てや教育の負担を公で分担すると言うスタンス。
24: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [US] 2023/05/09(火) 19:42:50.02 ID:nIxKsAF/0
胡乱散漫な使い方してる特別財源の方を締めあげて
こういう一般財源の方に振り分ける
こういう組み直しは他の地方でも出来るはず
…ただし過去十年の大阪みたく血で血を洗う
政治抗争の覚悟はせなアカンw
とにかく「ワシらの米びつに手入れんな!)て
抵抗はとんでもなく熾烈だ
こういう一般財源の方に振り分ける
こういう組み直しは他の地方でも出来るはず
…ただし過去十年の大阪みたく血で血を洗う
政治抗争の覚悟はせなアカンw
とにかく「ワシらの米びつに手入れんな!)て
抵抗はとんでもなく熾烈だ
25: バックドロップ(茸) [ニダ] 2023/05/09(火) 19:43:30.10 ID:sa8fj5Pd0
ひでぇバラマキだな
26: 魔神風車固め(大阪府) [US] 2023/05/09(火) 19:47:03.66 ID:LuBApA8t0
ありがたい
実行力が違うわ
実行力が違うわ
27: 16文キック(やわらか銀行) [NO] 2023/05/09(火) 19:51:35.88 ID:QPOXK5OL0
所得制限撤廃は一見金持ちへの補助になるので悪手に見えるが
授業料が免除になるのならと
富裕層の子弟が大阪に流れ込むから
結局大阪の税収となって返ってくる
授業料が免除になるのならと
富裕層の子弟が大阪に流れ込むから
結局大阪の税収となって返ってくる
28: リバースパワースラム(埼玉県) [CN] 2023/05/09(火) 19:59:21.57 ID:cc3Kpdh30
まぁええんやけど
ほなそれで子供の数増えよったん?
学校の弁当禁止しよってクソ不味い給食無料やからと押し付けて
乞食だけ増やしたんとちゃいます?
ほなそれで子供の数増えよったん?
学校の弁当禁止しよってクソ不味い給食無料やからと押し付けて
乞食だけ増やしたんとちゃいます?
29: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-Android) [US] 2023/05/09(火) 20:03:58.62 ID:Wz4tUIFV0
私立なんかピンキリだろ。どこでも無料になるのか
32: ドラゴンスリーパー(大阪府) [US] 2023/05/09(火) 20:11:59.54 ID:F44VcUzT0
私立も無償なのか
51: 16文キック(ジパング) [JP] 2023/05/09(火) 20:37:55.63 ID:WcRzQdrj0
>>32
はい
はい
33: バックドロップホールド(SB-iPhone) [US] 2023/05/09(火) 20:14:19.79 ID:v6xJxly/0
バラマキと言っちゃえばバラマキだが
将来への種蒔きでもあるわな
民主党の甘言と違ってきっちし財源確保してからやってるんだから住民としては文句は無いで
将来への種蒔きでもあるわな
民主党の甘言と違ってきっちし財源確保してからやってるんだから住民としては文句は無いで
38: エルボードロップ(愛知県) [EU] 2023/05/09(火) 20:22:03.98 ID:VwPeWwTu0
愛知県民だけど、うらやましいよ
色々とね
色々とね
49: 閃光妖術(群馬県) [SE] 2023/05/09(火) 20:37:24.13 ID:1cjCaEXd0
これって教育利権を守るためであって子供のためではないよね
53: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [UA] 2023/05/09(火) 20:40:32.09 ID:qCQp8QA40
金持ちだな大阪
大阪維新に関しては表面的に見えているところだけではなく色々あるのですが、
水を差す気はありません。これは良い試みです。
「子供、若い子への教育には金を取らない」、これは今日本がやるべき政策の1つと
自分も何年も訴え続けてきたことなので嬉しいです。全国的にこの動きが広まれば良いですが
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
まぁ大阪と東京は金持っているのでできることであり、他の地方でもやれと言うだけでは
不可能なので、実現するには国に出させるしかないですが