1: ぐれ ★ 2023/05/08(月) 05:42:36.11 ID:kwcoZx/d9
>>2023年5月7日 13時17分
NHK
少子化対策の財源をめぐり、自民党の茂木幹事長が、既存の保険料収入の活用などでできるかぎり
NHK
少子化対策の財源をめぐり、自民党の茂木幹事長が、既存の保険料収入の活用などでできるかぎり
確保したいという考えを示していることについて、加藤厚生労働大臣は
「年金や医療に使う金を子どもに持っていく余地はない」と述べ、否定的な考えを示しました。
自民党の茂木幹事長は先に、少子化対策の財源について「現状では、増税や国債の発行で捻出することは
自民党の茂木幹事長は先に、少子化対策の財源について「現状では、増税や国債の発行で捻出することは
想定していない。まずは歳出削減の徹底や、既存の保険料収入の活用で、できるかぎり確保したい」と述べ、
国民の負担が増えない新たな方策を検討する意向を示しました。
これについて加藤厚生労働大臣は、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」で
これについて加藤厚生労働大臣は、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」で
「今いただいている社会保険料は、医療は医療に使う、年金は年金に使うという、それぞれ目的と負担の
関係でつくっている。年金や医療に使う金を子どもに持っていくのは、正直言って余地はない」と述べました。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230507/k10014059481000.html
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230507/k10014059481000.html
※前スレ
【少子化対策】加藤厚労相 “社会保険料 子どもに持っていく余地はない” [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683467627/
★ 2023/05/07(日) 22:53:47.83
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:11:48.28 ID:39xDXTeR0
>>1
志村を返せや不快顔
志村を返せや不快顔
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:17:32.55 ID:w2Ah+kVE0
>>1
保護もせずに金ばかり取るようになったらこの国も終わりだな
独身が増えたのは生活していけないからだろ
今の世の中必要なものがそれなりにあるから金掛かるし
どいつもこいつも今の世の中いつの間にか自分に都合良く人を動かすだけになってるな
保護もせずに金ばかり取るようになったらこの国も終わりだな
独身が増えたのは生活していけないからだろ
今の世の中必要なものがそれなりにあるから金掛かるし
どいつもこいつも今の世の中いつの間にか自分に都合良く人を動かすだけになってるな
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:18:17.84 ID:kNOKjlKl0
>>1
オマエラが緊縮してるから少子化にもなるし
経済も縮小してんだよ
オマエは日本を壊したいのか?
カルト自民のクズどもが。
オマエラが緊縮してるから少子化にもなるし
経済も縮小してんだよ
オマエは日本を壊したいのか?
カルト自民のクズどもが。
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:30:34.11 ID:EeeGps+F0
>>1
独身税、子無し税待ったなしだな
独身子無しは特に犬猫飼ってる連中多いからペット税もついでに取り立てれば良い
年金や社会保障へのタダ乗りフリーライダーは存在を許されないので取れるところから取れるだけ取らないとね
独身税、子無し税待ったなしだな
独身子無しは特に犬猫飼ってる連中多いからペット税もついでに取り立てれば良い
年金や社会保障へのタダ乗りフリーライダーは存在を許されないので取れるところから取れるだけ取らないとね
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:35:36.69 ID:vLUyKVYH0
>>96
無理
今でも子持ちの税金は優遇されてる
独身税で子供が増えるどころか貧困化で子供持てなくなるしペットに至ってはそれこそ目的税で子供には行かないだろう
子供がいてペット飼ってる家は結構あるし子供が巣立って飼ってる家もある
何の関連もないか他国で失敗した制度を持ち出すくらいならお勉強しようね
無理
今でも子持ちの税金は優遇されてる
独身税で子供が増えるどころか貧困化で子供持てなくなるしペットに至ってはそれこそ目的税で子供には行かないだろう
子供がいてペット飼ってる家は結構あるし子供が巣立って飼ってる家もある
何の関連もないか他国で失敗した制度を持ち出すくらいならお勉強しようね
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:47:54.56 ID:8qS4JN1c0
>>1
医療費与えすぎだろ、医者の懐にいくら流れてんだ???儲けすぎなんよ、医療費削減しろ!医者は儲けすぎ
医療費与えすぎだろ、医者の懐にいくら流れてんだ???儲けすぎなんよ、医療費削減しろ!医者は儲けすぎ
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:54:34.79 ID:8qS4JN1c0
>>1
そりゃ今はないだろ、医療費の負担割合1割ておかしいだろ、普通5割にしろよ。若者はほぼ病院にかからないのに
そりゃ今はないだろ、医療費の負担割合1割ておかしいだろ、普通5割にしろよ。若者はほぼ病院にかからないのに
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:57:23.07 ID:7q62HY8J0
>>182
今年、2割になるはずだぞ
今年、2割になるはずだぞ
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:58:37.62 ID:vLUyKVYH0
>>182
それを争点にして立候補するかそれを支持してる自公には入れなきゃいい
今の投票率なんて5割以下が普通で投票率が高いのは年寄りそりゃ
それを争点にして立候補するかそれを支持してる自公には入れなきゃいい
今の投票率なんて5割以下が普通で投票率が高いのは年寄りそりゃ
シルバー政策にもなるのは当然 数でも若者は負けるけど
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 06:57:56.19 ID:8qS4JN1c0
>>1
大臣同士意見が割れとるな。普通に加藤は利権とか気にせず打破しろよ、医療費への公的支出を減らせ
大臣同士意見が割れとるな。普通に加藤は利権とか気にせず打破しろよ、医療費への公的支出を減らせ
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 07:06:35.48 ID:UaEuj1i/0
>>1
・シルバー民主主義
・医師会利権と自民党の票田
・シルバー民主主義
・医師会利権と自民党の票田
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 07:13:35.61 ID:6hFuaNLN0
>>1
そもそも子供は社会人じゃないから当たり前やんけ
そもそも子供は社会人じゃないから当たり前やんけ
515: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 07:50:04.35 ID:psm7Lob50
>>1
>「今”いただいている”社会保険料は、
は?
>「今”いただいている”社会保険料は、
は?
553: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 07:53:54.67 ID:oIMRFOA90
>>1
(とくに日本では)
個人の価値基準を自身の力(読書や旅行などの体験)で模索、確率させていく
過程を歩ませず、親や社会が理想とする、あるべき姿を子どもや学生たちに
押し付けたり、情報を垂れ流し、そこから標準的な価値観を身につけてしまう
環境が整っている
記事にあるような保険料をどうするかの政策、議論も大事だが潜在的な問題と
して、無意識に信じ込まされてきた価値基準に何ら疑問を持たないまま社会人に
なるので多少賃金があがる、「無償化しますよ」というレベルで価値基準が変わる
のはほんの一部のひとたちなのだ
(とくに日本では)
個人の価値基準を自身の力(読書や旅行などの体験)で模索、確率させていく
過程を歩ませず、親や社会が理想とする、あるべき姿を子どもや学生たちに
押し付けたり、情報を垂れ流し、そこから標準的な価値観を身につけてしまう
環境が整っている
記事にあるような保険料をどうするかの政策、議論も大事だが潜在的な問題と
して、無意識に信じ込まされてきた価値基準に何ら疑問を持たないまま社会人に
なるので多少賃金があがる、「無償化しますよ」というレベルで価値基準が変わる
のはほんの一部のひとたちなのだ
703: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 08:17:51.19 ID:tSyv+jz/0
>>1
加藤がまともなこと言ってるw
加藤がまともなこと言ってるw
796: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 08:33:44.25 ID:GGsMpWwZ0
>>1
当たり前のど真ん中。
年金減額や支給時期遅らせたらフランスみたいに暴動おきるで。
給料から天引きされて40年、それなら自分で貯めた方がマシじゃ、ボケ!国家的詐欺やんか。
当たり前のど真ん中。
年金減額や支給時期遅らせたらフランスみたいに暴動おきるで。
給料から天引きされて40年、それなら自分で貯めた方がマシじゃ、ボケ!国家的詐欺やんか。
946: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 09:12:36.14 ID:pJ8couwJ0
>>1
単なる事実だな。
単なる事実だな。
975: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/08(月) 09:23:56.31 ID:KdxU75PU0
>>1
五輪や国葬やる金はあるのに何言ってんだこいつ
五輪や国葬やる金はあるのに何言ってんだこいつ
だから国債でやれと最初から専門家も関係者も自民党内からも言われています。
嫌がってるの財務省と岸田さん一派だけです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
そもそもその国債って「将来世代のツケ」なんかじゃないですからね。
償還期限が来ればまた新規国債発行して借り換えていく(借換債)だけでいいんです。
もう何十年もずっとそうやってます。これ国会で財務大臣も日銀総裁も認めています。
じゃあなんで財源が厳しいとか言うのかって、
「(そうできるし実際やっちゃっているんだけど)今の政府はそういうやり方をとってない
(あくまで集めた税金内でやってることにしないと都合悪い)から」です。
やれるけどできることバレちゃうとこれまでの政府のやり方や説明のおかしさ、重ねてきた嘘、
プライド、増税理由作りの難しさ、色んなしがらみが一部の者たちだけに都合悪いからやりたくない。
ようは国民の苦労より、自分たちの都合や保身優先の政治やってます。
くだらないから、さっさと国民のためにできることやれって話です
「でも国債発行しすぎると財政破綻が、円の価値が」と言う人多いですが、
日本はシステム上、国債発行のやり過ぎで財政破綻は100%しません。
「財政破綻する」とさんざん国民に嘘をついてきた財務省がテレビが入っていない国会では
「しない」と認め、ホームページにもそう記載しています。証拠映像 ↓
「じゃあ財源厳しいがそもそも嘘じゃん」「増税いらないじゃん」「国債発行で国民救えるじゃん」
そういう話になっちゃいますが、端的に言えばそのとおり、積極財政転換で今すぐそうできます。システム上。
ただし、無制限ではないです。出せる「額」に制限はないですが、インフレ懸念が出てくるので
「率」の上限はあります。そこはインフレ率見て調整です。
間違いないのは超デフレ状態の今の日本ならかなりの額出せるし、増税要らないし、
借換債でツケにもならないし、
「現状では国債の発行で捻出することは想定していない。まずは歳出削減の徹底や、
既存の保険料収入の活用で、できるかぎり確保したい」なんて何も理解していないか、
財源は税収範囲内の有限だと国民に勘違いさせたいままにしたいかの、デタラメ政策だということです
追記:
「日本は国債発行で財政破綻しない」と公式ページに掲載し国会で認めている財務省が、
テレビやマスコミ向けには真逆に「破綻するから金は出せない」と言う、如何に嘘つきか、
如何に貨幣観が間違っているか、如何に矛盾に気づきながらも自分らの権力横暴を続けている
諸悪の根源なのか、以下の動画でもわかります。
3分50秒~6分25秒 2分35秒だけでもいいから見てみてください。
財務省の権力が強すぎ、その財務省が完全に間違った考え方だから日本ここまで衰退してます。
この人たちのせいです。