01962

ハリウッド俳優ミーシャ・コリンズ「日本では英語が通じないシーンが多すぎる」

Category:芸能
21887.png
1: フォーエバー ★ 2023/05/07(日) 20:41:49.41 ID:JjPufMgb9

5/7(日) 18:40配信

クーリエ・ジャポン
ミーシャ・コリンズには「詩人」としての一面もあるユニークな俳優だ

テレビドラマ『スーパーナチュラル』のカスティエル役で知られる俳優のミーシャ・コリンズ。
彼は今回「大阪コミックコンベンション2023」に参加するために来日し、
「クーリエ・ジャポン」の独占インタビューに応じた。

【動画】「スーパーナチュラル」の舞台裏

「大阪コミックコンベンション2023」ではミーシャ・コリンズのサイン会が実施されており、
長蛇の列ができていた。コリンズは、サイン会の合間に特別に取材に応じてくれた。
コリンズが驚いていたのは日本のファンのある「特徴」だ。

「世界中のファンと交流してきたけど、日本のファンは皆いい人ばかりで楽しい。
特に、日本人は“ギフト”をくれるんだ。これは世界のなかでもかなり珍しい。本当にありがたい。
ちなみになんで日本人はこんなにプレゼントしてくれるんだい?」

そう笑いながら語るコリンズは「禅」と「日本茶」が好きな日本通でもある。
特に「禅」は日常生活にも取り入れているほど熱心だ。

「仏教に興味があって、禅が好きになった。禅を日頃のルーティーンに加えることで、
自分の内面と向き合える気がするんだ」

日本茶に関しても彼は「茶畑を見に行きたい」と語るほどのお気に入り。なかでも京都の煎茶は「世界で一番」だと語る。

世界中を旅してきたコリンズだが「特に日本で苦労する」ことがあるという。
それが「日本人が英語をしゃべれない」という問題だ。

「たとえばヨーロッパに行くと、たいていの人は第二外国語を英語にしている。
そして日常的にも、ヨーロッパ人同士は英語で会話しているので、どこに行っても英語が通じるんだ。
ヨーロッパの話者は、言語的に英語を習得しやすいというのもあるかもしれない」

「ただ、日本に来ると英語が使えないシーンが非常に多い。外国人として来るとどうしても苦労してしまうね。
あくまで“ビジター”の意見だけど」 でも、と続けてこう語った。

「むしろアメリカ人が英語しかしゃべれないので、そちらのほうが問題だと思うよ」



27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:47:34.19 ID:J9k2q1DN0

>>1
多少英語わかるけどアメリカ人の英語はマジで聞き取れない
英語が母国語じゃない人の英語は表現が簡易なのとリエゾンあんましないから聞き取りやすい

スピードもあるがゆっくり話されてもリエゾンしまくってるとマジでわからん


31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:48:07.16 ID:SDmYAIsS0

>>27
人によるな


68: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:56:18.26 ID:eHycrXUP0

>>1
>「むしろアメリカ人が英語しかしゃべれないので、そちらのほうが問題だと思うよ」


117: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 21:09:30.21 ID:7TBisaub0

>>1
日本はアメリカの属国なんだから公用語を英語にしなさい。使う機会が無いから話せないだけ。
そして日本人とその文化だけで完結せず、積極的に移民を入れなさい。
そうしないのは右翼のフィクサーが邪魔してるからよ。いつまでやってんの


152: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 21:17:46.52 ID:31rTY3Bo0

>>1
敗戦国で、いろいろアメリカの言いなりになってるけど、言葉だけは頑なに話さない。
日韓併合の時には、彼らは日本語を話したよ?
そこが対抗なのかな?


155: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 21:18:33.04 ID:gSSkx0eb0

>>152
お前の認知が狂ってるだけだよ


163: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 21:19:47.06 ID:ik9XDK0N0

>>152
寧ろ朝鮮のハングル文字復活させたり
現地語普及に努めたよ


172: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 21:21:34.02 ID:8FoM7ARB0

>>1
日本人俳優がハリウッド作品に出れるなんて、ブラックレインとかラストサムライとか
向こう側が興味を示してくれて出演できる程度だからな、
日本人が乗り込んでって成功した例なんて、ショーコスギぐらいじゃないの。
ショーコスギも瞬間風速的ですぐ落ちぶれたけど、一応ギャラ100万ドルまで上がったし。


2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:42:57.41 ID:AGlt3woy0

> 「むしろアメリカ人が英語しかしゃべれないので、そちらのほうが問題だと思うよ」

オチで正論言ってるのにスレタイのせいでこのスレは荒れる


6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:44:18.03 ID:G2BEDRnd0

>>2
オチでもないから。
「日本では英語が通じない」がこいつの本来の言いたい趣旨


9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:44:53.37 ID:AGlt3woy0

>>6
はいはい顔赤いから止めとけって


50: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:52:27.73 ID:G2BEDRnd0

>>9
文意が取れないなら英語どころか日本語すらダメじゃんおまえww


28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:47:52.07 ID:6Ml8NDgD0

>>2
日本語しかしゃべれない日本人のほうがヤバいだろHAHAHA
ってツッコミ待ちか?


3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:43:02.58 ID:3AlNmhbc0

最後まで読まないで批判するやつ、このスレで多そう


4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:43:13.80 ID:2PEQKNrL0

当たり前だろ
何を言ってんだこのバカは


14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:45:44.09 ID:YgR8JcB90

>>4
お前こそ記事の内容も見ずに何を言ってんだ知恵遅れ


5: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:43:29.40 ID:G2BEDRnd0

おまえらの植民地じゃないからね


7: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:44:31.90 ID:UJxsfk2U0

知るか馬鹿


8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:44:40.84 ID:R5IysJW+0

アメリカ人は傲慢なのが多いからね


60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:55:10.77 ID:hC+JM3/y0

>>8
傲慢は日本人も大概だよ
虐殺レイプしまくって正義の味方気取りになれるのはジャップス以外ないな


13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:45:33.28 ID:+vU937Dr0

スレタイしか読まず脊髄反射するアホが大量に湧くスレ


15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:45:52.76 ID:P1vq8npJ0

筆談すれば良い


16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:46:00.63 ID:Xd0wRMYD0

マジレスしてやろう
EUとかでは確かに英語も使うが発音とかめちゃくちゃで適当
向こうの人曰くニュアンスで何となく通じれば良いんだよってわらってた
ちなみにアメリカでも田舎ではまともな英語は通じないしネイティブでも理解できないオリジナル英語だぞ


33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:48:21.12 ID:TG5p9QTN0

>>16
最低限のSVがあれば後は単語並べるだけでイケるのは事実だな
ただ発音はある程度押さえるに越したことはない


18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:46:25.47 ID:ugJlphH80

スマホの自動翻訳使うよりボディランゲージでなんとかしようとする外人が愛おしいわ


20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:46:37.82 ID:/eywbnNX0

翻訳アプリでなんとかなる
知らんけど


21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:46:50.41 ID:TG5p9QTN0

でもそのおかげで俺みたいな英検一級ホルダーが活躍できるからな
とはいえガチで早口で来られると聞き取れねえわ


24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:47:20.36 ID:SDmYAIsS0

>>21
英検一級持ってる人って意外と喋れないよねw
あれ?こんなもんなんや?と思った


40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:50:33.38 ID:TG5p9QTN0

>>24
人によるんじゃないかな
リスニングもそれなりに取らなきゃならないし、二次試験はスピーチと質疑応答だし
俺は発信はできるけど訛りとか早口だときつい


23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:47:15.10 ID:u1Z8I7Fo0

そりゃ日本はヨーロッパじゃないから当たり前


22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 20:47:08.61 ID:MWWUI5eE0

英語圏の人間は生まれた時から優越感を植え付けられる



日本人の大半は英語苦手 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯