1: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:21:51.76 ID:TmYGw+eBd0505
2: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:22:13.00 ID:TmYGw+eBd0505
3: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:23:10.54 ID:TmYGw+eBd0505
4: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:23:18.68 ID:RQ1HyQy7M0505
アクトレイザー定期
5: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:23:58.95 ID:mmtQbz1c00505
アトランチスの謎
7: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:25:05.33 ID:2jyPOAzX00505
こう言うのはさ
好みとかこれまでの音楽歴によって変わるよな
一概にどれが良いとか言い切れない
好みとかこれまでの音楽歴によって変わるよな
一概にどれが良いとか言い切れない
9: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:27:24.97 ID:g2fYoWhT00505
パンツァードラグーンシリーズかな
10: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:30:23.08 ID:m7blv1o700505
こういうのは同感得られない胸に納めとけや
12: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:31:41.25 ID:bg2rIlnTa0505
メダロット4のDo or Dieは絶対聴くべき
14: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:42:35.90 ID:61y8y48S00505
魔獣ガノン戦
15: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:44:50.87 ID:Np/TzbIF00505
びっくりするほど音楽性合わなくて逆に草生えた
音楽性の違いは分かり合えないからこういう糞スレ立てるだけ無駄だな
音楽性の違いは分かり合えないからこういう糞スレ立てるだけ無駄だな
16: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:47:45.92 ID:5D8TreNNM0505
音楽って違うジャンルの曲を聴けば聴くほど好みは変わっていくからな
jpopやゲーム音楽しか知らん奴の好みとか聞く価値ない
jpopやゲーム音楽しか知らん奴の好みとか聞く価値ない
17: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 18:52:41.42
ポケモンBWのN戦
18: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:02:22.75 ID:0qY1m0SG00505
DKラップ スマブラDXの
20: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:10:19.74 ID:fwe1tNssd0505
AIR 夏影
77: sage 2023/05/06(土) 03:10:43.00 ID:lR+ZByq10
>>20
AIRはいいよね
サントラ持っているよ
AIRはいいよね
サントラ持っているよ
21: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:12:09.88 ID:yvJu++0R00505
ドラクエ3ゾーマ戦
74: 名無しさん必死だな 2023/05/06(土) 02:21:05.62 ID:PkVbh32p0
>>21
すこすこのすこ
すこすこのすこ
22: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:15:16.51 ID:Au2k8l4H00505
23: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:30:35.95 ID:aPkSlJ40a0505
ゲームサントラ10万曲以上聴いてみ?。1曲に絞るとか無理ゲーだから。
24: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:31:44.47 ID:TmYGw+eBd0505
25: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:33:36.18 ID:vUowkw1F00505
わかりやすい
26: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:33:55.37 ID:TmYGw+eBd0505
27: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:34:13.08 ID:TmYGw+eBd0505
29: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:46:43.65 ID:z198KYBq00505
アクトレイザーはすぎやまこういちが名指しで絶賛して植松伸夫があまりの凄さに愕然としてFF4の音源作り直したで有名だからな
88: 名無しさん必死だな 2023/05/06(土) 11:19:44.63 ID:9JbxiEbta
>>29
そいつらの作ったゲームはスカイリムより有名なのかって話よ
所詮狭い世界の話でしかない
そいつらの作ったゲームはスカイリムより有名なのかって話よ
所詮狭い世界の話でしかない
35: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 19:59:53.43 ID:TmYGw+eBd0505
>>33
演出の手法としてはモンハンワールドの戦闘用と追跡用のBGMがシームレスに変わるのはなかなか凄かったな
演出の手法としてはモンハンワールドの戦闘用と追跡用のBGMがシームレスに変わるのはなかなか凄かったな
38: 名無しさん必死だな 2023/05/05(金) 20:03:11.31 ID:TmYGw+eBd0505
シャリーのアトリエ、リディスーのアトリエの戦闘曲がゲーム進行に合わせて「○○その1」→「○○その2」→「○○その3」というように
どんどん派手にアレンジされていくのもベタだがアツい
どんどん派手にアレンジされていくのもベタだがアツい
79: sage 2023/05/06(土) 03:18:23.40 ID:lR+ZByq10
ファルコムのBrandish1のOPが非常に印象に残ってすげえなと思ったが、
https://youtu.be/GFfWcUmWq_w
後年、アランフェス協奏曲からの盗作だと知ってさらにすげえなと思った
https://youtu.be/oVSsnlENCGg
https://youtu.be/GFfWcUmWq_w
後年、アランフェス協奏曲からの盗作だと知ってさらにすげえなと思った
https://youtu.be/oVSsnlENCGg
80: 名無しさん必死だな 2023/05/06(土) 03:33:07.55 ID:LxirJNsh0
シャドウハーツ パチンコ屋が出したと思えない
82: 名無しさん必死だな 2023/05/06(土) 08:12:16.14 ID:xZpY+qcid
ゲームはアーケードとPCゲームから入ったから環境が違い過ぎるけど
ファミコンはよく知らない初めて買ったゲーム機はスーファミ
アクトレイザーと伝説のオウガバトルはまじ耳が震えた
この時代あたりの音の進化はすごかった印象
ファミコンはよく知らない初めて買ったゲーム機はスーファミ
アクトレイザーと伝説のオウガバトルはまじ耳が震えた
この時代あたりの音の進化はすごかった印象
ゲームBGMには意外と名曲が多い ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯