01962

夫婦別姓「賛成派」 自民支持層でも多数派に 朝日東大調査

Category:社会・政治・経済
21772.png
1: 蚤の市 ★ 2023/05/04(木) 06:44:21.70 ID:Z7G132Mx9

 自民党支持層で夫婦別姓や同性婚に賛成する意見が多数派を占めていることが、
朝日新聞社と東京大学の谷口将紀研究室が2~4月に実施した共同調査で明らかになった。
全体をみてもこの傾向は定着しつつあるが、2022年参院選の候補者を対象にした
調査では自民党では反対意見が多数だった。有権者と自民候補者の意識のズレが鮮明となった。

 調査は無作為で選んだ全国の有権者3千人が対象で2月28日に調査票を発送した。
4月11日までに届いた有効回答は1967人(回収率66%)。この記事では、各質問で未回答者を含めず集計した。

 選択的夫婦別姓に対する賛否を5択で聞いた。回答者全体では、「賛成」「どちらかと言えば賛成」
を合わせた賛成派60%が、反対派13%を大きく上回った。自民支持層でも、賛成派53%に対し、
反対派は17%にとどまった。「どちらとも言えない」の中立は30%だった。

 自民支持層の賛成派は14年…(以下有料版で、残り458文字)

21772.png


79: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 07:40:56.31 ID:KKmVLYIs0

>>1
いいけど

別姓を選んだ親が

子供が結婚するときに別姓選んでも文句言うなよ


155: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 08:14:09.72 ID:YB16mH5B0

>>1
もうアンケートや世論調査の捏造も当たり前にやるようになったな


223: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 08:53:01.13 ID:LIMxZpKK0

>>1
記名式
マスゴミの気に入らない回答をしたら、名前をバラされるだ可能性があるから「イエス」と書くしかないだろうに


228: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 08:55:58.77 ID:ZDdfZ7IM0

>>223
以前どこかがやったアンケートじゃ質問が「赤の他人が別姓婚をしてもかまわない」に◯をつけると別姓婚賛成にカウントされてたからなあ


231: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:01:01.52 ID:e4xo7Lbo0

>>228
それは騙し討ちだけど合理的に考えればそれでいいんだよなぁ
ジャップは同調圧力の国だから全員が縛られてないと気に入らないんだな


246: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:13:54.79 ID:ZDdfZ7IM0

>>231
まあある程度の縛りがあるおかげでスムーズに事が進むことも多いからな


229: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 08:57:51.16 ID:MRqlZ2lX0

>>223
何でそうやってしれっと嘘つくのかな自分が正しいと思うのなら堂々と理論で反論しなよ


237: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:06:54.40 ID:QzMN5MBw0

>>1
外国人も結婚するときは
男の姓に変えるようにしないと不公平だわ
夫婦別姓が日本に増えたら
日本の伝統と秩序が崩壊して大変なことになる


238: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:08:41.82 ID:xxDseh6g0

>>237
国際結婚したら、その外人を日本人の戸籍に入れて、すぐに国籍が日本人になるって事?
そうじゃないと不公平だもんなw


250: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:15:57.15 ID:QzMN5MBw0

>>238
外国人同士も家庭統一が必要だよ
中国人やベトナム人も日本に住んでるだよ


255: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:17:49.83 ID:Kbw3ccuV0

>>250
なら、日本国籍が簡単に取れる様になるなw
偽造結婚増えそうw


269: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:22:42.86 ID:/AwltUFg0

>>1
姓ではなくて氏なんだが


307: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:47:24.53 ID:ekGpZPIv0

>>1
賛成派じゃなく反対しないとか許容だろ
制度としての別姓は良いけど自分は別って感じ


317: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:52:02.70 ID:zfq8rSOi0

>>307
当たり前じゃん
他人にあーしろこーしろいう同姓強制派がキモいだけなんだから


321: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:53:07.34 ID:da5wyyal0

>>317
こんなの話題になってないからね
話題にしてすこしでも小遣い稼ぎしたい
潰れかけのバカアカ日が問題にして稼ぎたいだけ
騙されて思ってる気狂いパヨクはいい面の皮だよ

哀れなハゲどもだわ


330: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:56:11.49 ID:ekGpZPIv0

>>317
現在の日本ではデフォルトが同姓だよ
「他人にあーしろこーしろいう強制派」は別姓強硬派のことだよ

まぁ近所の国が何で別姓なのか
その習慣の意味も報道すれば良いのにね


345: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 10:02:12.89 ID:zfq8rSOi0

>>330
選択制の時点でそういう詭弁が崩されててかわいそう


353: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 10:08:02.70 ID:ekGpZPIv0

>>345
詭弁ということにしたいんだろうけどさ「事実」だよ


402: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 10:25:40.72 ID:zfq8rSOi0

>>353
選択することが強制になることはないというのが事実なんだよ


333: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:57:24.53 ID:da5wyyal0

>>1
どう言う方法でどんな層にどんな期間にどんな時間帯に調査したのかな?
つーかアカヒってまだ自分が権威みたいなものがあると勘違いしてるの?
ただのアカの同好紙だろ?
今さら東大とか権威だと思って持ち出してるのかな
くたばりかけのジジイとババアしか騙されないだろ


388: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 10:21:46.23 ID:elxYI/Ep0

>>1
朝日新聞はウソを平気で書いて国民に都合の良いすり込みをする洗脳集団です


570: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 11:09:11.38 ID:48USV7wa0

>>1
こうなってくると維新で良いわってなる
野党と同じになるのか


587: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 11:14:27.27 ID:aiy6J6Ze0

>>1
むしろ養子にはいらず奥さんの方のカッコイイ名字なのりたい
もっと自由にさせろ


589: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 11:15:18.02 ID:xDuzyq090

>>587
妻の姓に統一する際に養子縁組は必要ないよ


693: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 11:46:58.23 ID:x4ExGluj0

>>1
選べても大半は別姓にしないだろw

一部の変人に合わせる政治家って暇なの?


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 06:45:52.47 ID:MRqlZ2lX0

極めて当たり前
ウヨジジイだけだろ反対してんの


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 06:46:34.19 ID:OsQ+4u2E0

LGBT関連法案がないのは先進国で日本だけって文句が
お年寄りに効いたんやろ


7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 06:51:47.09 ID:WwTnvIW90

>>3
それ大嘘。
実際はどこの国にもんなもんない。


24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 07:01:14.85 ID:peeqEtZk0

>>7
アメリカは州ごとに違うんだっけ?
フランスでは事実婚制度があって異性だけじゃなく同性も認められるけれど
正式な結婚ではないからフランス以外の国に行ったら夫婦とは認められないらしい。
夫婦と同様の権利がフランス国内でのみ認められる、そこに同性同士も含まれる、とか。


338: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:59:38.00 ID:0M9Tgslc0

>>24
それで言うなら、日本もすでに「事実婚」容認国家だぞ。
フランスが「事実婚容認国家だからOK」なら、日本だって問題ない。


335: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 09:58:34.38 ID:I+arCuLG0

>>7
同性婚できないのはG7でわーくにだけ
わーくには意識が遅れ過ぎてるからLGBT法を作らざるを得ない状態なんだよなあ


421: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 10:31:00.47 ID:AB/GvmC90

>>3
法的なLGBT差別が長年なかった国でもあるんだけどな


424: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 10:31:49.65 ID:zfq8rSOi0

>>421
追い越されたってだけのことだよな


5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 06:48:05.69 ID:rtK0PMCj0

マスゴミの扇動にのるんだよなぁ
まずは政治家が


6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 06:50:22.11 ID:WwTnvIW90

夫婦別姓は戸籍制度に代わる国民を管理
する制度を確立してから。
現状は話にならないと言わざるを得ない。