1: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:44:25.33 ID:ZJLuqL8c0
2: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:45:17.87 ID:VlUHh4RNd
別に
3: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:45:35.01 ID:ZJLuqL8c0
>>2
いや、やばいから。ハイ論破
いや、やばいから。ハイ論破
4: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:46:15.34 ID:ZJLuqL8c0
この時代におまえら生まれてたら死んでたろ?
チー牛が生き残れるとは思えない
チー牛が生き残れるとは思えない
5: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:46:31.12 ID:qA/6f5q1r
病院の立ち合いに灰皿あった時代や
9: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:47:58.98 ID:ZJLuqL8c0
>>5
病院とは(哲学)
病院とは(哲学)
74: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 21:20:09.04 ID:Cp3nXLY10
>>5
アホか
診察室にもあったぞ
アホか
診察室にもあったぞ
6: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:46:50.33 ID:0U6+bqEx0
昭和は最も自由な時代だった
18: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:50:37.14 ID:ZJLuqL8c0
>>6
ストレスとか無さそうだよな
パソコンもないから仕事も楽そうだし
ストレスとか無さそうだよな
パソコンもないから仕事も楽そうだし
52: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 21:05:52.24 ID:2zZMcVgp0
>>18
仕事は0時回ってから帰るのが普通の時代だしな
休みは日曜のみ
仕事は0時回ってから帰るのが普通の時代だしな
休みは日曜のみ
7: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:47:06.91 ID:jyvubueK0
バスと電車内も喫煙可だぞ
尤も流石に一般的な通勤電車では無理だけど
尤も流石に一般的な通勤電車では無理だけど
8: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:47:53.43 ID:ttgH92Q5M
満員電車でもタバコ吸ってる奴おったで
10: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:48:02.16 ID:Mu+tpfYYM
てことは喫煙所でもタバコ吸い放題だったって事?やベーなそれは
11: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:48:38.40 ID:VlUHh4RNd
>>10
草
草
16: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:50:27.16 ID:lYKhwxpcM
でも景気よかった
76: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 21:20:59.80 ID:xlCcG2og0
>>16
言うて今から比べたらクソ不便な暮らしやぞ
ネットもないコンビニもない
言うて今から比べたらクソ不便な暮らしやぞ
ネットもないコンビニもない
81: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 21:22:41.63 ID:j93hmKVBa
>>76
コンビニはあったぞ
パソ通はギリ平成か
コンビニはあったぞ
パソ通はギリ平成か
83: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 21:23:37.46 ID:fMnBbrTXd
>>76
みんな無かったら無いなりにどうとでもなるで
みんな無かったら無いなりにどうとでもなるで
95: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 21:29:01.26 ID:xlCcG2og0
>>83
今のブラック企業なんて目じゃないほど馬車馬のように働かされて、サービス残業も当たり前の上で成り立ってた景気やで
今のブラック企業なんて目じゃないほど馬車馬のように働かされて、サービス残業も当たり前の上で成り立ってた景気やで
107: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 21:33:51.68 ID:fMnBbrTXd
>>95
サビ残はあるやろうがそれでも今より金稼げた事実
寧ろ今もサビ残ブラック企業あって当時より低い賃金で働かされてる奴なんかナンボでもおるやろ
サビ残はあるやろうがそれでも今より金稼げた事実
寧ろ今もサビ残ブラック企業あって当時より低い賃金で働かされてる奴なんかナンボでもおるやろ
17: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:50:34.39 ID:FIYROOXma
病院の見舞いにタバコ持ってくるぞ
19: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:50:41.35 ID:ayvmeZGOa
平成には匿名でネットに書き込める掲示板があったんだぜ信じられないよな
37: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:57:24.80 ID:jyvubueK0
>>19
つか初期の2chはガチでIP記録してなかったという事実
バスジャックとかまぁ色々あってひろゆきが警察に怒られて記録する様になったとか
つか初期の2chはガチでIP記録してなかったという事実
バスジャックとかまぁ色々あってひろゆきが警察に怒られて記録する様になったとか
20: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:50:44.97 ID:ttgH92Q5M
昔は免許持ってないことよりも、タバコ吸えないことの方が恥ずかしかった
22: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:51:36.81 ID:Fyz9hPmx0
役所で公務員が電話とりながらふかしてたで
そういう時代だよ 坊や
そういう時代だよ 坊や
24: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:52:01.65 ID:d9FtKKbT0
電車バスでも席に普通に灰皿あったからな
吸い放題やった20年前くらいからどんどんなくなっていった
吸い放題やった20年前くらいからどんどんなくなっていった
25: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:52:57.66 ID:0iQLPYhXr
2000年代初頭でも職員室で先生がタバコ吸ってたね
30: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:54:59.09 ID:eCQRM2xB0
昭和は無能でもそこそこの暮らしできてて羨ましいわ
31: 風吹けば名無し 2023/04/26(水) 20:55:19.77 ID:5VwwhB/+a
禁煙が当たり前になってから日本は没落した
これをヤバいと捉えるか、自由と捉えるかで見方が変わると思います。
この時代を成り立たせた背景は「無法」や「規制」の話じゃありません。それは表面的な話です。
背景の根底にあるのは「おおらかさ」です。
「同じ日本人」「仲間」という、他人を赦す心「共同体意識が一番バランス良い状態」です。
「仲間が好きでやっていることだから」自分が吸わなくても、笑って許せるんです。
ここが決定的に令和の日本人と違います。
共同体意識強い社会だと、経済的にも生活的にも余裕が大きくなります。
昭和は見習うべき部分が多く、本来の日本人の良いところがたくさん風潮に出ています。
・規制だらけの世の中より規制のゆるい世の中の方が人は生きやすく人生を楽しんでいた。
・国民全員が仲間意識持って人を赦す心を持っている社会の方がうまく回る。
この2点は「世界経済大国2位日本」という実績が残っている以上、否定できない事実です。
昭和はヤバいではなく、経済的・社会的にうまく回っていた良い時代だったの
総評の方が正しい、と専門家さんは言ってます。以上、引用でした。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯