1: グロリア(茸) [ヌコ] 2023/05/01(月) 11:09:25.93 ID:y5280zCR0● BE:969416932-2BP(2000)
不動産広告で、実際には存在しない物件や取引の意志がない物件などを宣伝する、いわゆる
「おとり物件」がなかなかなくならない。
調査によると、賃貸物件を探した人の4割以上がおとり物件に遭遇したことがあると回答しているほどだ。
調査によると、賃貸物件を探した人の4割以上がおとり物件に遭遇したことがあると回答しているほどだ。
今回は、おとり物件の手口の実態を取り上げ、その対策を紹介したい。
「おとり広告」に騙されるな
■ 賃貸探しをした人の42%が「おとり物件」に遭遇
国土交通省が2023年1月12日、不動産・建設経済局不動産業課長名で、全国宅地建物取引
「おとり広告」に騙されるな
■ 賃貸探しをした人の42%が「おとり物件」に遭遇
国土交通省が2023年1月12日、不動産・建設経済局不動産業課長名で、全国宅地建物取引
業協会連合会、全日本不動産協会、不動産協会などの業界団体の会長、理事長あてに
「いわゆる『おとり広告』等の禁止の徹底について」という通知を出している。
例年、3月、4月の年度末から年初にかけて不動産取引が活発になり、それに乗じる形で
例年、3月、4月の年度末から年初にかけて不動産取引が活発になり、それに乗じる形で
おとり物件が増加するため、業界団体としてその撲滅を徹底、広告の適正化に取り組んでほしいというお願いの文書だ。
そんな文書を毎年のように出さなければならないほど、おとり物件が横行している。
かつて不動産業界は、本当のことが“千のうち三つしかない”という意味で「千三つ屋」と
そんな文書を毎年のように出さなければならないほど、おとり物件が横行している。
かつて不動産業界は、本当のことが“千のうち三つしかない”という意味で「千三つ屋」と
揶揄される存在だった。近年は正常化が進んでいるとはいえ、まだまだ悪しき慣習がおとり物件として
残っているといっていいのではないだろうか。
たとえば、オンライン賃貸プラットフォームのエアドアが、2年以内に引っ越しを経験した
たとえば、オンライン賃貸プラットフォームのエアドアが、2年以内に引っ越しを経験した
東京在住の20~50代の男女を対象に「部屋探しについてのアンケート」を実施したところ、
42%の人がおとり物件に遇ったことが「ある」と答えている。実に4割以上の人がおとり物件で
42%の人がおとり物件に遇ったことが「ある」と答えている。実に4割以上の人がおとり物件で
苦い思いをしているのだ。
実際におとり物件に遭遇した人たちの感想として、〈不動産会社に信頼感がなくなりました〉
実際におとり物件に遭遇した人たちの感想として、〈不動産会社に信頼感がなくなりました〉
〈釣るような広告の仕方をしていると信頼にかけるなと感じる〉〈その不動産屋はあてにならないなと思いました〉
29: ジャーマンスープレックス(大阪府) [JP] 2023/05/01(月) 11:48:40.98 ID:o6I4VVdl0
>>1
じゃいいですぅー
じゃいいですぅー
148: エルボーバット(福島県) [JP] 2023/05/01(月) 13:29:51.83 ID:HT6/C0/c0
おとり物件とか怪しい業者の口癖は
今すぐ、ついさっき、
つまり考える、判断する時間を与えないこと
>>1 でもたくさんでてきただろ
まっとうな不動産屋は案内はきちんとしてあとは客の判断に委ねる
即決を促すより検討して次の来店時にお決めくださいとか熟慮を求める
客にとっては不動産を買ったり借りたりするのは大きな判断だからそれを尊重する
確かに良物件はタイミングが大事だけど即決を促したりする業者にロクなのはいない
それさっき決まってしまったので。。。
え、決まった物件情報をなんですぐ削除しないのかと当然疑問が出る
そう言う業者に対してはすぐに適当な言い訳つけてサヨウナラした方がいい
今すぐ、ついさっき、
つまり考える、判断する時間を与えないこと
>>1 でもたくさんでてきただろ
まっとうな不動産屋は案内はきちんとしてあとは客の判断に委ねる
即決を促すより検討して次の来店時にお決めくださいとか熟慮を求める
客にとっては不動産を買ったり借りたりするのは大きな判断だからそれを尊重する
確かに良物件はタイミングが大事だけど即決を促したりする業者にロクなのはいない
それさっき決まってしまったので。。。
え、決まった物件情報をなんですぐ削除しないのかと当然疑問が出る
そう言う業者に対してはすぐに適当な言い訳つけてサヨウナラした方がいい
201: キチンシンク(茸) [US] 2023/05/01(月) 14:08:22.74 ID:to982sXr0
>>199
確認しに行ったら>>1みたいなことになるから言ってんだろ
確認しに行ったら>>1みたいなことになるから言ってんだろ
204: レインメーカー(東京都) [AU] 2023/05/01(月) 14:10:02.72 ID:kA4y8lT10
>>201
現地に行って何も確認できなかったらどうすんの?
おまえみたいに諦めんの?
現地に行って何も確認できなかったらどうすんの?
おまえみたいに諦めんの?
208: キチンシンク(茸) [US] 2023/05/01(月) 14:11:19.91 ID:to982sXr0
>>204
だから候補は複数持つんだろ?
だから候補は複数持つんだろ?
211: レインメーカー(東京都) [AU] 2023/05/01(月) 14:12:35.05 ID:kA4y8lT10
>>208
複数持つかどうか、それはおまえの個人的な見解
複数持つかどうか、それはおまえの個人的な見解
237: アキレス腱固め(東京都) [US] 2023/05/01(月) 14:48:27.67 ID:UKWHW9Bf0
あおとりなんだ
ひっかかるところだった
ありがとう>>1
ひっかかるところだった
ありがとう>>1
253: 超竜ボム(東京都) [ニダ] 2023/05/01(月) 15:22:04.97 ID:knuR8aqa0
>>1
「内見して1週間以内に決めないと他で決まります」って言うクソ不動産屋~♪
だからお断りして1週間後に前を通りがかるとまだ広告出してるアホ不動産屋~♪
はーよーつーぶれーろー
「内見して1週間以内に決めないと他で決まります」って言うクソ不動産屋~♪
だからお断りして1週間後に前を通りがかるとまだ広告出してるアホ不動産屋~♪
はーよーつーぶれーろー
134: タイガードライバー(東京都) [US] 2023/05/01(月) 13:18:59.84 ID:BcLAd1oL0
見た目が怪しい不動産youtuberのオッさんが審査が厳しい職業の
3位に同業者たる不動産業を挙げていたのが笑った。
135: ときめきメモリアル(神奈川県) [US] 2023/05/01(月) 13:19:32.81 ID:mTmiJhmB0
風俗店でもあるある
143: ファイナルカット(兵庫県) [US] 2023/05/01(月) 13:25:18.74 ID:QAcxFbKU0
「その女の子だった今お仕事入っちゃったんですよ~」と話すデリヘル業者が怪しいワケ
149: レッドインク(東京都) [CR] 2023/05/01(月) 13:32:27.71 ID:/gjxTbXO0
不動産屋なんてブラックばかりだろ
規制しても無駄や
規制しても無駄や
152: 垂直落下式DDT(東京都) [JP] 2023/05/01(月) 13:33:50.68 ID:kbdoQj/70
おとり物件もそうなんだけど
家主が複数の不動産屋に委託してて
別の不動産屋経由で契約してて連絡したらすでに決まってるってパターンも多いんだよね
家主が複数の不動産屋に委託してて
別の不動産屋経由で契約してて連絡したらすでに決まってるってパターンも多いんだよね
157: TEKKAMAKI(埼玉県) [GB] 2023/05/01(月) 13:36:53.31 ID:lGl75EOe0
皆も不動産買うときは民法177条確認してから買うんだぞ
登記は最速でやるんだ
登記は最速でやるんだ
165: バーニングハンマー(茸) [ニダ] 2023/05/01(月) 13:41:34.10 ID:6MRUDt1j0
>>157
それ以外はなかなかないだろ?
それ以外はなかなかないだろ?
167: バーニングハンマー(茸) [ニダ] 2023/05/01(月) 13:42:57.74 ID:6MRUDt1j0
売買と賃貸わけた方がいいよ
素人多すぎ
素人多すぎ
170: ランサルセ(茸) [US] 2023/05/01(月) 13:44:27.68 ID:nYZ1RFrX0
HOMESは物件数すげえ多いけど同じ部屋が5個くらい載ってんだよな
卑怯だろアレw
卑怯だろアレw
242: リキラリアット(東京都) [FR] 2023/05/01(月) 15:05:14.79 ID:hL6ZQkhT0
>>170
不動産屋は全ての情報を共有してるみたいだけど
不動産屋は全ての情報を共有してるみたいだけど
182: ジャストフェイスロック(東京都) [EU] 2023/05/01(月) 13:53:13.20 ID:1XPgcwqS0
おとり広告というか、他の業者からの物件を転載する二次業者が問題なんだよなあ
二次業者は貸主と面識がないから、他の業者が客付けして決まった物件について
知らないまま店頭に出してるのが多い。
特にネットの業者なんかひどい 一番いいのは、探したいエリアの駅の近くの古い
不動産業者がいいよ
こういう不動産屋は地元の家主さんと直接のつながりがあるから、家賃交渉もしやすい
二次業者は貸主と面識がないから、他の業者が客付けして決まった物件について
知らないまま店頭に出してるのが多い。
特にネットの業者なんかひどい 一番いいのは、探したいエリアの駅の近くの古い
不動産業者がいいよ
こういう不動産屋は地元の家主さんと直接のつながりがあるから、家賃交渉もしやすい
177: リキラリアット(福岡県) [GB] 2023/05/01(月) 13:49:19.30 ID:9nFJxXeX0
不動産屋の窓ガラスに貼ってあるのはオトリ物件
覚えておこう
覚えておこう
おとり物件には注意してください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯