01962

Yahoo!ニュース「遅くまでゲームをする子供に『いい加減にしなさい』は三流、『やめなさい』は二流、では一流は?」

Category:ゲーム
21712.png

1: 論理立てて子供に接する人間は5流(公衆電話) [US] 2023/04/30(日) 17:32:23.81 ID:+k/6JqXk0● BE:421685208-2BP(4000)



夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、
「やめなさい」は二流、では一流の注意とは?

あなたも便利な曖昧な言葉を使っていませんか? 

----------
「コミュニケーションをしっかりとっていこう」
「きちんと確認してミスを防ごう」
「責任をもった行動を」
「ちゃんと強化する」
「早くして」
「もっと丁寧に」

■動詞や数字を使ったほうがいい
曖昧さを回避するには、形容詞やオノマトペ(擬音語)を使わずに、
動詞や数字を使うことをお勧めします。

世の中の親の口癖の一つが、「いい加減にしなさい!」だと思うのですが、
子供からすると、「いい加減ってなんだろう?」なんですね。
どう改善すればいいのかよくわかりますよね。

「いつ」「どこで」「だれが」「だれと(に)」「何を」「なぜ」「どのように」、
「いくらで」「どれだけ」という情報と、量、品質、コスト、納期、
ルールの情報を具体的にすれば、曖昧さを減らしていけます。

■王道は「伝える→体験→振り返る」という順番
「◯◯をこんなふうにやってみてくれる?」「ありがとう。やってみてどうだった?」
「さらにこうすると、もっとよくなるよ」と、まず伝えてからやってもらい、
気づきを促し、必要ならフィードバックをします。しかし伝えたいことに
予備知識や体験のないとき、難解なテーマや日常を離れた内容を伝えるときは、
『体験→振り返り(気付き)→伝える』の順が、伝わりやすくなります。

■相手の理解度に応じて伝え方を修正していくべき
その上で「よくやってくれたね。あとはこうすると、もっとよくなるよ」と
フィードバックをすると、相手は受け入れやすくなるのです。

一流は動詞を使う
曖昧さを残さない



14: カンクン(静岡県) [ニダ] 2023/04/30(日) 17:36:57.30 ID:j+2x7SCl0

>>1
>一流は動詞を使う
>曖昧さを残さない
プレジデントはそれ出来てるの?


125: ピアッキー(東京都) [US] 2023/04/30(日) 18:33:59.73 ID:7C0Uv2j90

>>1
空疎なタラレバ論だな→ここまでなら二流

ライターやめて木こりになることを勧めるよ→これができれば一流


こういうことかね


155: どんぎつね(和歌山県) [CN] 2023/04/30(日) 18:57:53.88 ID:TjXlU4190

>>1
結局一流は何て言うんだよ。


150: マツタロウ(茨城県) [US] 2023/04/30(日) 18:53:04.58 ID:0jcR1BAZ0

>>1
もっとやりなさい。





223: あかでんジャー(東京都) [KR] 2023/04/30(日) 20:22:42.11 ID:DrTW3jT80

>>155
一緒にやるしかないだろ
そして家計の危機を身をもって教える
俺も朝起きねえし


188: ぶんた(東京都) [ニダ] 2023/04/30(日) 19:43:40.12 ID:7dVxWul70

>>1
そんなの子供の性格にもよるのにな。
こんなのより経験上、おやつ無しとかゲームを金庫に入れた方が、よほど効果的だ。


192: 鷲尾君(東京都) [US] 2023/04/30(日) 19:47:36.01 ID:2idY6mEV0

>>1
なんか自己啓発本の内容みたい。
曖昧な表現で、それらしく見せてるだけって感じ。


196: ポンパ(埼玉県) [BR] 2023/04/30(日) 19:50:41.25 ID:2ZK+rsOq0

>>1
結論書いてないじゃん
三流以下じゃん


202: ぶんた(東京都) [ニダ] 2023/04/30(日) 19:55:49.74 ID:7dVxWul70

遅くまでタバコを吸うヤニカスに>>1と同じ事言って
効果あるかと言うと、いい歳した大人でも理解出来んだろうな。


204: ゆうさく(神奈川県) [NL] 2023/04/30(日) 19:56:58.90 ID:nfIlnJmE0

>>1
当時小2くらいのオレにマリオカート接待プレイさてた
超毒親のオレのオカンは何流なんだろうか


213: ローリー卿(神奈川県) [ヌコ] 2023/04/30(日) 20:09:53.04 ID:KFszjTWX0

>>1
「まず小さなものから先にくっ付けて塊にする。
少しずつしか大きくならないが、ここは焦らず我慢。
焦って最初から大きなものをくっ付けようとするのは素人。」


263: スピーフィ(東京都) [ニダ] 2023/04/30(日) 21:11:47.33 ID:GZ4tFAWf0

>>1
授業中に居眠りしないように睡眠時間だけは確保しろよって
言っておけば後は上手くやるだろ
効率よくゲームを遊ぶためにガキどもだって考えて行動するさ


291: ヱビス様(東京都) [US] 2023/04/30(日) 21:43:02.55 ID:HmuyHhHW0

>>1
そもそも主語いらない欠陥言語に曖昧さの回避なんて頭湧いてんのか?


360: さくらパンダ(大阪府) [US] 2023/04/30(日) 23:51:42.26 ID:vRa9rEA80

>>1
世界ランク1位になるまで辞めるなよっていうよ
中途半端に辞めたら叱る


374: レインメーカー(佐賀県) [ヌコ] 2023/05/01(月) 00:30:36.71 ID:cS3LmlM90

>>1
一流は子供をフルボッコにして
ゲームを楽しくないものだと学習させる


424: キドクラッチ(茸) [EU] 2023/05/01(月) 05:56:45.51 ID:hnFHIcYW0

>>1
ゲームばかりやってるとひろゆきみたいになるよ
って言ったら即やめたようちの子


470: レインメーカー(岩手県) [ヌコ] 2023/05/01(月) 10:28:22.91 ID:ZUH8ew/s0

>>1
無言でブレーカーを落として、電気料金の請求書類を見せる。


544: バズソーキック(茸) [IT] 2023/05/02(火) 14:50:11.87 ID:hUHnvGPn0

>>1
睡眠とらないとホビットになるよ


2: レオ(茸) [US] 2023/04/30(日) 17:33:07.94 ID:BVPg6BKK0

テレビ見るな


3: いっちゃん(東京都) [US] 2023/04/30(日) 17:33:51.95 ID:7fuuOyp/0

あと10時間やりなさい


4: 大阪くうこ(大阪府) [KR] 2023/04/30(日) 17:34:10.89 ID:xvE6f7IJ0

ねらーみたいになるぞ


17: カバガラス(SB-iPhone) [US] 2023/04/30(日) 17:37:40.63 ID:kQfwz80q0

>>4
1番効きそう


5: プリングルズおじさん(ジパング) [US] 2023/04/30(日) 17:34:19.98 ID:xl98r7qx0

マスター昇格まで寝るな、ランクは遊びじゃねーんだよ


9: ティグ(千葉県) [GB] 2023/04/30(日) 17:36:07.93 ID:4XkU7Oif0

>>5
コメント勢じゃん


7: セントレアフレンズ(東京都) [ニダ] 2023/04/30(日) 17:35:37.78 ID:MBuC01uy0

アダプターを取り上げる


8: カーくん(長野県) [US] 2023/04/30(日) 17:35:48.61 ID:YWIoqJ9n0

やるならプロゲーマーになれ


10: ごきゅ?(ジパング) [ニダ] 2023/04/30(日) 17:36:23.82 ID:Tgx29VXy0

一流「これ、やめてたもう」


12: ネッキー(宮城県) [TR] 2023/04/30(日) 17:36:45.75 ID:51lxM2dk0

ゲー厶やらせるならとことんやらせろ
ゲー厶で金取れる奴らはサラリーマンやるより稼げてるから
勉強頑張るより頑張るのも手だろう


122: Qoo(東京都) [FR] 2023/04/30(日) 18:29:23.64 ID:1Iitz/Fm0

>>12
ゲームで食っていくのは東大入るより大変
しかも東大はもし入れなくても別の受け皿に入れてもらえて何とかなるが
プロゲーマーにはだめだったときの受け皿なんて基本的にない


128: ピアッキー(東京都) [US] 2023/04/30(日) 18:36:19.54 ID:7C0Uv2j90

>>12
生涯年収の期待値で考えれば、会社員>>>ゲーマーなのは言うまでもないだろう

そういうのは年収で考えるんじゃなくて本人がどうしても、
という意志を持った上で、そのリスクをとれるのか、
最悪周りがカバーできるのか、を検討するもんじゃないかな


16: おたすけ血っ太(東京都) [SE] 2023/04/30(日) 17:37:22.89 ID:yrwnnzFr0

クリアするまで飯抜き外出禁止な


今すぐやめないなら、逆にクリアするまで飯抜き外出禁止、
これは意外と効くかも ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯