01962

【朗報】日本最強の昆虫、オニヤンマのスペックがヤバ過ぎるwwww

Category:動物・生き物
010828.png
1: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:06:57.31 ID:mjrHCuhk0NIKU

オニヤンマは、自然豊かな里山などの田んぼや池、小川の近くに住む体長10cm以上にもなる日本最大のトンボである。
飛行速度は時速70km/h以上とも言われ、4枚の翅(はね)を巧みに使って急発進や急停止、バック、
ホバリングなどもすることができる、とんでもない飛行能力を持つ。

補足
スズメバチや小型の爬虫類などを主食とする

010828.png

2: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:07:11.46 ID:mjrHCuhk0NIKU

こいつに勝てる昆虫おるんか?


4: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:07:44.67 ID:vUC4aOb+0NIKU

オオエンマハンミョウ


5: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:07:50.84 ID:EtYG4XAq0NIKU

スマトラオオヒラタ


6: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:07:57.53 ID:/HggxIIR0NIKU

こんなのが人間大になったら終わるな


7: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:08:01.57 ID:dSOPVeb3dNIKU

オニヤンマの飛翔能力はガチ


8: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:08:39.10 ID:RDHbpNr7dNIKU

多分オニヤンマがやばいとか動画で見た知識で語ってる


9: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:08:49.15 ID:38tqxGXQaNIKU

こいつに毒あったら割と人間終わってたよな


11: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:09:31.27 ID:9BxjEDFh0NIKU

>>9

オニヤンマなんて巷でみねーし終わらねーよ
オオスズメバチの方がやばいから


217: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:36:13.96 ID:sOkExpEU0NIKU

>>9
人間に対して攻撃して来ないんだから毒が有ろうが無かろうがどうでもいいだろ


10: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:09:14.19 ID:NYWxCE6e0NIKU

一方ダチョウは


12: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:09:56.87 ID:F1iIdiyzaNIKU

こいつ小さい鳥とかまで捕獲して食うらしいな


15: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:10:59.97 ID:vqMLLC7H0NIKU

>>12
無理だろ
どんな鳥やねん


18: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:11:32.85 ID:F1iIdiyzaNIKU

>>15
前にYouTubeで見たんや


24: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:12:20.19 ID:E9u3/O3U0NIKU

>>18
動画で?文章で?
サイズ的に本当にスズメバチくらい小さくないと無理やけど


44: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:14:44.64 ID:F1iIdiyzaNIKU

>>24
動画で見た気がするわ
5年ぐらい前に見てびっくりしたのをなんとなく覚えてるんや


23: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:11:55.90 ID:vUC4aOb+0NIKU

>>15
大して飛べないカマキリでもスズメとかくうんやぞ


37: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:13:47.54 ID:E9u3/O3U0NIKU

>>23
それは元々羽の生えた昆虫を捕らえるのにカマキリが適した進化してるからやんけ
オニヤンマの足じゃ鳥無理やと思うけどな


14: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:10:36.97 ID:3/wYd/r10NIKU

なんで強いのにあんまり見ないの?


20: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:11:36.12 ID:E9u3/O3U0NIKU

>>14
山行けば大量におるで


30: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:13:12.86 ID:mjrHCuhk0NIKU

>>20
これ自分で捕まえたん?


34: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:13:42.03 ID:vUC4aOb+0NIKU

>>30
手から生み出してるにきまってるやろ


42: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:14:23.04 ID:E9u3/O3U0NIKU

>>30
もちろん
このサイズなのにオニヤンマは捕まえやすいから満足感あるで


164: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:30:48.40 ID:PXb+1mgP0NIKU

>>42
こうしてみると顔はハエやな


36: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:13:46.79 ID:T93ofDnV0NIKU

>>20
全部こっちみててキモいな


315: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:46:17.97 ID:E9u3/O3U0NIKU

もうトンボ関係なく虫スレにしてええか?
GWに虫取り始めるやつもおるやろ



317: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:46:25.52 ID:d0xAe2liaNIKU

おにやんまくんもクワガタやカブトムシには勝てんやろ?


319: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 16:46:40.24 ID:1Abc94ZU0NIKU

蝶々は飛空コントロール低いけど
トンボは飛空コントロール高いよなあ




オニヤンマ最強伝説 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯