1: やいちゃん(秋田県) [US] 2023/04/30(日) 10:49:59.06 ID:u3juY3ui0● BE:194767121-PLT(13001)
中国の駐福岡総領事館の成岩副総領事らが、鹿児島市東坂元3丁目の鹿児島東高校を訪ね、
交流イベントを開いた。20~30代の
若手領事が中国で流行するアニメや料理などの質問に答え、生徒と友好を深めた。
【写真】成岩副総領事らと意見交換する生徒=鹿児島市東坂元3丁目の鹿児島東高校
同校は中国語を第二外国語とするほか、2020年に中国の姉妹校とオンラインイベントを開いている。領事館が
県日本中国友好協会を通じ、対面のイベントを呼びかけ、19日実現した。
質疑応答で生徒から「日本で驚いたこと」を問われ、領事は「中国の温泉は水着で入る」と回答。
若手領事が中国で流行するアニメや料理などの質問に答え、生徒と友好を深めた。
【写真】成岩副総領事らと意見交換する生徒=鹿児島市東坂元3丁目の鹿児島東高校
同校は中国語を第二外国語とするほか、2020年に中国の姉妹校とオンラインイベントを開いている。領事館が
県日本中国友好協会を通じ、対面のイベントを呼びかけ、19日実現した。
質疑応答で生徒から「日本で驚いたこと」を問われ、領事は「中国の温泉は水着で入る」と回答。
「若い世代で(人気漫画) ワンピースを知らない人はいない」「エビチリは中国にはない」などの答えに、
生徒は驚きの声を上げていた。
中国語を学ぶ3年の竹内凜さん(17)は「知ってるようで知らないことが多かった。実際に行ってみたい」。
成副総領事は「鹿児島に来られてうれしい。生徒たちが友好の架け橋となってほしい」と話した。
中国語を学ぶ3年の竹内凜さん(17)は「知ってるようで知らないことが多かった。実際に行ってみたい」。
成副総領事は「鹿児島に来られてうれしい。生徒たちが友好の架け橋となってほしい」と話した。
39: コロちゃん(茸) [AT] 2023/04/30(日) 11:01:28.46 ID:m45WmlMn0
>>1
嘘松
嘘松
120: むっぴー(東京都) [US] 2023/04/30(日) 11:29:28.10 ID:xuIIozLk0
>>21
>>1
中国には、鹹水小麦粉麺(通称:中華麺)を使ったラーメン料理は無い。
日本のうどんのルーツである、
うどん麺を使った拉麵(発音:ラーメン)ならある。
日本のラーメンは、横浜の南京町(現:中華街)で生まれた、なんちゃって中華の日本料理。
中国では鹹水小麦粉麺は超マイナー麺で、起源はモンゴル。
19世紀になって、やっと四川で坦々麺で使われた程度。
'
>>1
中国には、鹹水小麦粉麺(通称:中華麺)を使ったラーメン料理は無い。
日本のうどんのルーツである、
うどん麺を使った拉麵(発音:ラーメン)ならある。
日本のラーメンは、横浜の南京町(現:中華街)で生まれた、なんちゃって中華の日本料理。
中国では鹹水小麦粉麺は超マイナー麺で、起源はモンゴル。
19世紀になって、やっと四川で坦々麺で使われた程度。
'
200: カールおじさん(やわらか銀行) [PL] 2023/04/30(日) 12:04:42.80 ID:IdOQD/8X0
>>120
ここ間違い〈日本のうどんのルーツである、
うどん麺を使〉
平成に正倉院文書の整理が行われ。
宮廷お品書き、が大量に出てきた。
聖徳太子頃には、麦でも米粉でも、『麺』を作ってた。天麩羅もあったし、
ここ間違い〈日本のうどんのルーツである、
うどん麺を使〉
平成に正倉院文書の整理が行われ。
宮廷お品書き、が大量に出てきた。
聖徳太子頃には、麦でも米粉でも、『麺』を作ってた。天麩羅もあったし、
279: auシカ(ジパング) [DZ] 2023/04/30(日) 13:02:33.48 ID:e0ZNuQs/0
>>1
冷やし中華も
冷やし中華も
354: あいピー(茸) [US] 2023/04/30(日) 14:59:33.11 ID:swFcfxQ/0
>>1
エビチリもエビマヨも無いんじゃエピはどうやって食ってんの?
エビチリもエビマヨも無いんじゃエピはどうやって食ってんの?
372: ゆうちゃん(東京都) [ZA] 2023/04/30(日) 15:10:23.50 ID:HTUiRpjO0
>>1
>「エビチリは中国にはない」
あっそうとしか…
>「エビチリは中国にはない」
あっそうとしか…
472: RODAN(茸) [ニダ] 2023/04/30(日) 19:35:42.72 ID:gFnmJcgl0
>>1
よかった。じゃあ沖縄と台湾はチャイナの一部ではないね。
沖縄と台湾にはエビチリがあるから。
よかった。じゃあ沖縄と台湾はチャイナの一部ではないね。
沖縄と台湾にはエビチリがあるから。
3: ソーセージおじさん(愛知県) [FI] 2023/04/30(日) 10:50:53.23 ID:em+AVlfX0
中国の餃子は水餃子だもんな
51: 金ちゃん(東京都) [DE] 2023/04/30(日) 11:04:42.65 ID:dnjO4ufV0
>>3
焼き餃子もある
ただし地方のマイナー料理で知名度低い
焼き餃子もある
ただし地方のマイナー料理で知名度低い
244: レビット君(広島県) [US] 2023/04/30(日) 12:37:31.06 ID:7XmGyWyF0
>>51
水餃子の余りを、翌日焼いて食べるって聞いた。
水餃子の余りを、翌日焼いて食べるって聞いた。
411: 陣太鼓くん(岡山県) [US] 2023/04/30(日) 16:25:55.24 ID:VbC/tLU70
>>244
焼き餃子と言っても煎餃と鍋貼と二つに分かれる
前者は日本の焼き餃子と同じく皮が薄い
後者は残った水餃子(やその具材)を焼いたやつだから皮が分厚い、中国人がイメージする焼き餃子というとこれになる
焼き餃子と言っても煎餃と鍋貼と二つに分かれる
前者は日本の焼き餃子と同じく皮が薄い
後者は残った水餃子(やその具材)を焼いたやつだから皮が分厚い、中国人がイメージする焼き餃子というとこれになる
390: ヨドくん(北海道) [CN] 2023/04/30(日) 15:52:17.91 ID:bn/qz71G0
>>51
いや別に地方じゃないぞ
いや別に地方じゃないぞ
4: ブラックモンスター(神奈川県) [AU] 2023/04/30(日) 10:52:40.33 ID:yjL0XHBC0
じゃどこにあるんだよ
54: らびたん(茸) [ニダ] 2023/04/30(日) 11:05:25.37 ID:3+/nNk/u0
>>4
日本にあるだろ
日本にあるだろ
442: バブルマン(SB-iPhone) [KR] 2023/04/30(日) 17:45:20.07 ID:fJSleQPa0
>>4
チリだろ🇨🇱
チリだろ🇨🇱
5: アソビン(大阪府) [ニダ] 2023/04/30(日) 10:52:44.14 ID:vkAZlAmc0
天津飯も
6: はのちゃん(千葉県) [RU] 2023/04/30(日) 10:52:57.75 ID:VOqZuzaO0
エビチリも無いのかよ。
天津飯も無いし、中華料理の評価下がるわ。
天津飯も無いし、中華料理の評価下がるわ。
7: マーキュリー(熊本県) [CN] 2023/04/30(日) 10:53:29.84 ID:8Xgb7W/Z0
ケチャップソースのエビチリは陳さんが考えた
8: 小梅ちゃん(東京都) [JP] 2023/04/30(日) 10:53:48.07 ID:Yb7bNxys0
エビマヨは?
28: はのちゃん(千葉県) [RU] 2023/04/30(日) 10:58:29.82 ID:VOqZuzaO0
>>8
周富徳の考案だった筈
周富徳の考案だった筈
291: おにぎり一家(北海道) [US] 2023/04/30(日) 13:17:30.05 ID:qUp6ppme0
>>8
あれは日本オリジナル
あれは日本オリジナル
9: ハービット(埼玉県) [CN] 2023/04/30(日) 10:54:13.96 ID:MyLnZ4mp0
逆に中国にあるなんちゃって日本料理で美味しいものを教えて
103: スージー(東京都) [US] 2023/04/30(日) 11:21:26.61 ID:7U4qPBJZ0
>>9
台湾国なら「名古屋」って料理がある。
日本の台湾ラーメンのリスペクトアンサー料理なんだと。
台湾国なら「名古屋」って料理がある。
日本の台湾ラーメンのリスペクトアンサー料理なんだと。
11: パピラ(東京都) [GB] 2023/04/30(日) 10:55:09.18 ID:Y4FE/Hvy0
日本に合わせた中華料理を作った陳さんは偉大すぎる
13: たねまる(新潟県) [ヌコ] 2023/04/30(日) 10:55:28.18 ID:QHc8fGrn0
唐揚げは?
342: みったん(兵庫県) [ニダ] 2023/04/30(日) 14:47:16.04 ID:tlpcnawu0
>>13
唐揚げは日本から逆輸入で向こうにマイナー料理であるらしい
唐揚げは日本から逆輸入で向こうにマイナー料理であるらしい
14: 白戸家一家(青森県) [US] 2023/04/30(日) 10:55:42.81 ID:VgaipfeI0
エビチリはないアル
198: ライオンちゃん(ジパング) [US] 2023/04/30(日) 12:02:37.04 ID:w2IF44Cg0
>>14
15: スカーラ(東京都) [JP] 2023/04/30(日) 10:55:46.42 ID:dDtpzLJ+0
回転テーブルは?
86: ウチケン(神奈川県) [AF] 2023/04/30(日) 11:14:38.42 ID:nd09827b0
>>15
全部日本発祥
中華料理も大概は横浜中華街
富徳とか健一が考案しとる
(´・_・`)
全部日本発祥
中華料理も大概は横浜中華街
富徳とか健一が考案しとる
(´・_・`)
93: アンクルトリス(茸) [US] 2023/04/30(日) 11:17:51.47 ID:tak9UZ6g0
>>15
中華料理店でもなく日本の料亭発祥
中華料理店でもなく日本の料亭発祥
でもエビチリはうまい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯