1: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:03:26.41 ID:V0NhzmYF0
The Boston Globe は「これは映画ではない。ファンが期待するものを
チェックして入れただけ」とぴしゃり。New York Post も
「キノコ王国やジャングル王国など、きっちりディテールを入れて
描いてはいるが、魂はない。彼らがやりたいのはもっと物を売ることだけ。
これはクリエイティブに見せかけた欲だ」と厳しい。
RogerEbert.comがつけた得点は、4点満点の1.5。
「予告編レベルの薄っぺらさ。クリエイティブであること、
野心的であることを完全に避けている」というのが理由だ。

16: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 21:35:05.05 ID:5MFSBcmv0
>>1
客が望むものを作るって商業としては正解じゃん
望まないポリコリやって爆死してりゃ世話ねぇよ
客が望むものを作るって商業としては正解じゃん
望まないポリコリやって爆死してりゃ世話ねぇよ
2: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:04:09.41 ID:mOiWrN6L0
ファンが観たいものつくって何が悪いんや
3: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:04:55.98 ID:4PRZLoIwp
ファンが喜んでるならええがな
4: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:04:57.38 ID:UJv3x/tQ0
何も悪くなくて草
5: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:05:11.21 ID:rTJMkJQ60
こち亀にそんな話あったな
11: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:06:04.95 ID:WiQY3hLg0
>>5
なんでも出せるのすごい
なんでも出せるのすごい
17: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:07:48.42 ID:RQnpwTF00
>>5
こち亀ってなんでも書いてあるよな
こち亀ってなんでも書いてあるよな
35: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:11:33.23 ID:4OeFwCpq0
>>5
わかりやすく言語化するのすごい
わかりやすく言語化するのすごい
84: 😊➕👐 2023/04/27(木) 20:18:49.60 ID:LBA8Wdhy0
>>5でなんでそのコマをピンポイントに用意出来てるんだよ
100: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:22:00.48 ID:lGCzUBiR0
>>5
こち亀を聖書だと思ってそう
こち亀を聖書だと思ってそう
206: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:36:27.36 ID:DEsivucB0
>>5
この世の全てがわかる漫画
この世の全てがわかる漫画
7: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:05:23.18 ID:6OJbBqA30
これにはディズニーも懐疑的
8: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:05:24.03 ID:XqYgv9gW0
つまりポリコレが足りないと
9: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:05:33.58 ID:MKIY6BRw0
批評家(笑)
10: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:05:58.46 ID:jQFXCE/D0
それの何が問題なんだ
12: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:06:15.18 ID:2fh3fOXF0
評価してて草
面白そうやん
面白そうやん
13: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:06:24.50 ID:b/2lenSlr
映画かいって売れてる映画に
14: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:06:54.84 ID:8yY9PsOk0
つまりコナンじゃん
22: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:08:47.33 ID:XqYgv9gW0
>>14
コナン映画は凄い数字だけど
個人的にはつまらなかったな
コナン映画は凄い数字だけど
個人的にはつまらなかったな
15: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:07:14.57 ID:+6mASB9F0
🐲「わかるわかる」
16: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:07:34.60 ID:hM48jLQN0
映画をなぜか高尚なものにしたい謎の勢力って昔からおるよな
ただの大衆娯楽やのに
ただの大衆娯楽やのに
61: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:15:41.06 ID:aZdpAERh0
>>16
昔からというより昔はそういう芸術を志向した作品もあっただけに
今もそれを引きずってる奴がおるんやろな
昔からというより昔はそういう芸術を志向した作品もあっただけに
今もそれを引きずってる奴がおるんやろな
367: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:53:43.85 ID:Rvn8phb8d
>>16
まあでも映画はその時代の価値観とか情勢とか技術が作品に
まあでも映画はその時代の価値観とか情勢とか技術が作品に
反映されるものやし後世には歴史書のような存在として
残り続けるわけでただの大衆娯楽と言い切るのも絶対違うわ
628: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 21:23:33.18 ID:sLykfwhX0
>>16
アニメや漫画におるやん
アニメや漫画におるやん
18: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:08:08.58 ID:WiQY3hLg0
・ファンが期待するものをチェックして入れた
・ちゃんとディテールを入れて描いた
・クリエイティブであることを避けた
ほめてるやん
・ちゃんとディテールを入れて描いた
・クリエイティブであることを避けた
ほめてるやん
19: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:08:12.14 ID:XqYgv9gW0
大衆娯楽に寄り過ぎると本当にしょうもないものになるというのも分かるし、
数字バトラーの見苦しさなんて周知の事実ではあるという前提で言うなら
批評家の評価は映画見すぎておかしくなった人達なので、
批評家の評価は映画見すぎておかしくなった人達なので、
評価を見て楽しむ程度の意味合いでいいんだよ
20: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:08:15.06 ID:WQL4vlpS0
「これは映画ではない。ポリコレにうるさい奴らを
満足させる要素をチェックして入れただけ」
21: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 20:08:27.04 ID:d1dvZdpk0
そんな当たり前のことをしないやつらがおかしいんよ
>ファンが観たいものを作っただけ
いいことじゃないですか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯