01962

【アニメ】映画『SLAM DUNK』作者のメッセージが中国で大炎上「上映禁止だ!」若年愛国者「ピンクちゃん」から“猛攻撃”

Category:アジア
21487.png
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2023/04/26(水) 22:08:51.99 ID:MQLOU7LU9

4/26(水) 22:01配信 SmartFLASH

 4月20日から、中国でも公開が始まった映画『THE FIRST SLAM DUNK』。原作者である井上雄彦氏が監督まで務めたという気合の入れようで、興行収入は4日間で4億人民元(約77.1億円)を記録し、大ヒットしている。この成績を支えているのは、

「上海では、1997年からアニメがテレビで放映されました。そのとき、私は17歳の高校生でしたが、夢中で観ていました。映画は上映初日に行きましたたが、まさに青春がよみがえった感じです」(40代・上海で英語教師を務める中国人男性)

「僕らも年を取り、結婚して子どもがいたりしますが、ぜひ子どもも連れて観に行ってほしいですね。とくに男の子なら、試合への情熱や、安西先生の『あきらめたらそこで試合終了ですよ』という言葉から、あきらめない気持ちを学ぶことも多いでしょう。とにかく懐かしい作品です」(40代・中国人男性)

と、原作の漫画やアニメにふれてきた、30代以上の中国人男性たちだ。

 井上氏は20日の公開に合わせ、Twitterに、中国語で公開をお祝いするコメントを発表。宮城リョータのイラスト上に、「HELLO CHINA」という文字が表示される短い動画つきだった。

 ところが、この投稿に噛みついたのが、一部の中国ネット民だ。

「Twitterの文章自体は、『みなさまに楽しんでいただければ幸いです』程度の、なんでもない内容でした。ところが、『HELLO CHINA』のうち『CHINA』の『H』だけが黄色くなっていたんです。これに文句がつきました。『Hを飛ばして読むと、外国人が中国を侮辱する『CINA(支那)』と読める』という意見が出てきたのです」(中国事情に詳しいジャーナリストの角脇久志氏)

 言いがかりとしか思えない内容だが、中国のSNS・微博には、“本気”で批判する声多くある。

《Twitterの投稿の『CHINA』の黄色い文字でHだけ色を変えて『CINA』(シナ)とは、どういう意味だ?》

《スラムダンクは大好きで、井上雄彦先生に感謝します。しかしどうしてCHINAの一文字の色を変えたのか。CINA(シナ)と読むのを意図したのか?》

《数年前に香港独立の動きがあったが、彼は自分がどういう立場なのかまったくわかっておらず、あきれて言葉も出ない》

 じつは、この騒動の背景にはそもそもの井上氏への“不信”があるという。

「井上氏は、2019~2020年にかけておこなわれた香港民主化デモについて、民主化勢力を支持するようなスタンスを取りました。評論家で中国当局に批判的な石平氏や、河野太郎氏が投稿した強引なデモへの取り締まりを憂慮する投稿に『イイね』を押したため、中国の愛国系ネット民から攻撃を受けた過去があるんです。今回、この事件も蒸し返されています」(角脇氏)

 映画の上映禁止を主張する動画を投稿した中国人男性もいる。男性は動画内で、

「『SLAM DUNK』は上映禁止にされるべきだ! なぜなら作者の井上雄彦はTwitterの宣伝で『CINA』と意図する投稿をしたからだ。それに彼は数年前に、Twitterで香港に関する投稿に『イイね!』を押していた。作者の中国に対する態度は友好的ではない! だから、『SLAM DUNK』の映画の上映もアニメの放送も、禁止にすべきだ。そのほかにも、関連する作品も二次創作も禁止にするべきだ」

と、発言している。

「こうした投稿を繰り返すのを、中国では『小粉紅』と言います。日本語では『ピンクちゃん』という意味です。彼らは、中国で1990年代以降に生まれた若い世代の民族主義者。とくに台湾独立運動や香港民主化運動、チベット独立運動に対し、大人数で攻撃的な書き込みをおこなうことで知られています。日本でいえば、いわゆる“ネトウヨ”のような存在です」(角脇氏)

 中国の国内でも、「ピンクちゃん」への温度感は差違がある。

「そんなにいやなら『SLAM DUNK』を観ないでくれ、といさめる声や、井上氏のTwitterにはベトナムでの公開をお祝いする投稿もあり、そこでは『VIETNAM』の『T』が黄色くなっているのだから、深い意味はないはずだ、といった冷静な声もあります。

続きはソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ee5fe718ea89267d20cb471c49bc2f2a99f2603
21487.png

111: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:29:30.67 ID:PORUNmqi0

>>1
こういうことをやる若者は
中国共産党の高官に気に入られて大出世するんだろ
くだらねえ国www


130: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:33:30.52 ID:721B3l9m0

>>111
向こうの共産党はコネがないと入れないのでこんなことやっても入れません


119: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:31:24.41 ID:mxDZJyUj0

>>1
どうせその77億円も日本に持ち出せない


129: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:33:15.31 ID:ZdSz3V8g0

>>1
受け取る側の問題だな
朝鮮人も朝鮮人と呼ぶ事は差別だとか言って狂ってるからなw


132: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:33:52.82 ID:BgIj4iIu0

>>129
それは南だけだろう


169: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:39:40.74 ID:yvuIg49C0

>>1
一方中国人はメッシにナメられまくっていた


230: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:52:09.33 ID:FdxiJZGk0

>>1
ほんと面倒臭いね


246: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:55:59.64 ID:AhHI0ZAW0

>>1
中国人と韓国人は病的なまでに異常だなw


250: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:57:09.28 ID:7TnIfcDU0

>>1
被害妄想

言いがかり


336: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 23:20:54.10 ID:Q74JrD8T0

>>1
中国Chinaでは
他が赤い字で"h"だけが黄色
ベトナムVIETNAMでは
他が赤い字で"T"だけが黄色

中国の国旗は五星旗と呼ばれる
左上に大きな星とその右に4つの星がほぼ縦に並ぶデザイン
ベトナムの国旗は金星紅旗と呼ばれる
真ん中に一つ大きな星があるデザイン

2カ国をほぼ同じ扱いをしていることも含めて
この辺が答えだろう。


495: 名無しさん@恐縮です 2023/04/27(木) 00:38:50.06 ID:bS8N336f0

>>1
2019~2020年にかけておこなわれた香港民主化デモに~中国の愛国系ネット民から攻撃を受けた過去があるんです。

1度そういうことされたら嫌いになっても仕方ないだろとしか
自己中なやっちゃな


2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:09:56.17 ID:OyJByWhm0

日本アニメ=中国製だしな


3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:10:49.84 ID:ekIXLDNn0

ワロタ


4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:10:53.16 ID:HrgqPHk/0

また炎上叩きだな
好きだねほんと


7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:11:31.35 ID:RohZHb1r0

何で勝手に文字消して読んで勝手に怒ってんだろコイツら


8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:11:54.70 ID:rXUJinry0

これは国旗に合わせてそういう配色にしただけ
中国人バカすぎるわ


11: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:12:55.35 ID:OaaKW6SV0

中国にもネトウヨみたいな輩がいるんだな


22: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:15:19.68 ID:wYixh6E70

>>11
党のお墨付きを受けてる中国のプロパガンダ紙って産経・夕刊フジレベルだよ
どこの国にもそのレベルの国民の層に合わせた言論紙っていうのはある


150: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:36:50.05 ID:51bEuDOL0

>>11
国策でやってるから、違うアルよ


216: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:49:32.50 ID:hZBbveix0

>>11
いまだにネトウヨの基準がよくわからん
個人がネトウヨと思ったらネトウヨってことか


374: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 23:37:57.89 ID:1EU4hPoJ0

>>11
どこの国にもネトウヨがいる
そいつらが政治を動かして戦争となる


12: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:13:23.22 ID:TE1UyCTR0

どこの国でもネトウヨって厄介だよな
日本、韓国、中国からネトウヨが消えればこの3国間はだいぶ平和になるだろ


14: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:13:49.44 ID:gY80OifW0

これってJAPANからANを消したらJAPと読めるって怒ってるようなもんか


358: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 23:30:17.25 ID:k1yqZV7A0

>>14
そうだぞ


16: 名無しさん@恐縮です 2023/04/26(水) 22:13:57.32 ID:JByQfXJf0

久しぶりに
なんでバカなんだという話を見たわ



何の話かと思ったら
言いがかりレベルですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯