01962

【速報】HAKUTO-Rの月着陸船、月面に衝突か 「着陸完了見込みない」

Category:科学・技術
21463.png
1: 七波羅探題 ★ 2023/04/26(水) 10:40:57.22 ID:+illGkig9

朝日新聞2023年4月26日 8時56分
https://www.asahi.com/articles/ASR4V2TTTR4VULBH002.html

 通信が途切れていた日本の宇宙ベンチャー「ispace(アイスペース)」による月探査計画
「HAKUTO―R」の着陸船について、同社は26日、月面への着陸を確認することが困難と判断したと発表した。
月面に衝突した可能性が高いという。「現時点では月面着陸完了の見込みがない」としている。

 着陸船は、26日午前0時40分ごろ、月まで約100キロの位置から月へ降下を始めた。
エンジンを逆噴射させて減速しながら、エンジンの噴射口が月面に向くように姿勢を調整し、
月面に近づいていたが、着陸直前に管制室との通信が途切れた。着陸予定は午前1時40分ごろだった。

 同社によると、月面への降下速度が急速に上昇していることなどをデータから確認した。
同社は、月面にぶつかるようにして衝突する「ハードランディング」した可能性が高いとみている。
引き続きデータ解析を続けて、着陸船の詳しい状況を調べている。

21463.png


※以下有料記事

★1:2023/04/26(水) 09:23
前スレ
HAKUTO-Rの月着陸船、月面に衝突か 「着陸完了見込みない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682468633/


28: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:47:27.80 ID:IxEUgurm0

>>1
>宇宙ベンチャーのアイスペースは26日、
>民間では世界初となる月着陸船の月面着陸に失敗した。

>これを受けて、26日の東京市場で同社の株価は下落が見込まれる


草www


150: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:00:23.46 ID:FzFjJ7y+0

>>1
ハードランディングなどとかっこいいことを言っている場合ではありません。


ただの墜落です。


218: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:05:51.27 ID:aOmMLr5f0

>>1
何なら出来るんだよ


240: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:07:21.41 ID:jPrUB82S0

>>1
ところで、本当に飛んだのだろうな
途中からは飛んでない詐欺じゃないよ


262: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:08:59.45 ID:TrWsQfEK0

>>240
月面から100メートルの所までは
連れて行ってもらったのでは?


293: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:11:44.41 ID:DqqljZv00

>>1
日本ってほんの数年前のお隣の兄さん国みたいになってきたな


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:41:17.82 ID:C9f6L9s90

次行ってみよー


172: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:02:27.60 ID:YVJuQhwe0

>>2
まあそれ心意気が大事よな
民間事業だし投資してる人らも失敗の可能性は織り込み済みでしょ


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:42:00.81 ID:aihE+KjH0

俺が遠隔操作すれば成功していた。
子供の頃にラジコンうまいと言われてた。


4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:42:02.56 ID:vOQulJ0W0

到着したから成功


5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:42:02.85 ID:UnUpppzS0

順調に衰退国


307: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:13:14.28 ID:DqqljZv00

>>5
東日本大震災
コロナ
日本衰退真っ只中

なんか今生きてる人ってすげー経験してるよな


6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:42:25.89 ID:7Zwx80in0

日本の宇宙開発遅れすぎだろ


7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:42:33.14 ID:IUMcq3V30

月にゴミ捨てるなよ


8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:44:03.23 ID:YSRS1bEE0

月への宣戦布告だろこれ
カグヤ軍が攻めてくるぞ


9: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:44:07.65 ID:yO+jgrKp0

アポロってなんで着陸できたんだろ?


10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:44:47.54 ID:rQRod9+r0

>>9
人が操縦したから


88: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:53:29.36 ID:xScNLnSR0

>>10
思えば「人が乗る」というハードの部分の進化だって当時よりも遥かに凄いだろうに、
何で中々有人で行けないのかな。


162: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:01:29.64 ID:cwktTgKB0

>>88
人類が月面着陸して発見したのは、色彩の無い死の世界の中に
唯一色彩のある青い星の地球だった
宇宙進出でなく地球環境保全の意識が高まった


115: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:56:37.85 ID:hJikcuku0

>>10
アポロの前に無人機で成功してるから


153: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:00:46.17 ID:/ojy0s1E0

>>10
アポロ前にサーベイヤー計画があるしソ連のルナ計画もある
無人機で月の石を持ち帰ってきたことになっている


11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:45:05.26 ID:ucVZichD0

月まで行って迷子はクソ迷惑じゃね?


12: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:45:12.87 ID:C2NrBlMT0

着陸は超難度だから失敗するのはおかしくない


29: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:47:27.81 ID:o9go2Tz60

>>12
それをわかっててビッグマウスはおかしい


55: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:49:47.25 ID:L8NTxoCa0

>>29
ボクシングを見れば分かる

注目と金を集めるには、ビッグマウスだw


35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:48:26.05 ID:yEH6ekXn0

>>12
それならそれでマーズバスファインダー形式を選択するべきだった
周囲をエアバッグで覆って目標点に叩きつけたあと、中からローバーが出てくるみたいな方法


13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:45:44.50 ID:r/r/Ii5u0

チャンドラヤーン2号だって降下中に通信途絶えて月に
激突したけどほぼ成功したって言ってたやろがい


14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:45:54.95 ID:TrWsQfEK0

月面に刺さってんのか
回収しろ


16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:46:08.64 ID:L8NTxoCa0

月なのに

ツキが無かった

着陸船


45: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 10:49:02.53 ID:TrWsQfEK0

>>16
ツキ刺さったじゃん!


186: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/26(水) 11:03:27.05 ID:WnrzvKDB0

>>16



失敗は成功の母
どんまい
次行ってみましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯