01962

20代が最も利用する通勤服ブランド 1位は「UNIQLO」 通勤服にかける金額は“年間1万円未満”が約4割

Category:ブランド・オシャレ
010634.png
1: 煮卵オンザライス▲ ★ 2023/04/20(木) 03:44:37.65 ID:PhVivNMz9

ITmedia ビジネス 2023/4/17 10:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b66a6ecd9945672c798be3aec4cb8e27e8c9a0b

※インターネットによる調査で、対象は20~29歳の会社員・公務員1270人。調査期間は3月30~31日。

20代のビジネスパーソンは、仕事をしているときどのような服を着ているのだろうか。

20~29歳の会社員または公務員に、最も利用している通勤服ブランドを聞いたところ
「ユニクロ」(27.0%)と答えた人が最も多いことが、モニタス(東京都港区)の調査で分かった。

2位は「GU」(17.4%)、以下「洋服の青山」(15.7%)、「AOKI」(6.5%)、「無印良品」(2.8%)が続いた。

「ユニクロ」「GU」「無印良品」とオフィス服専門店以外のブランドがTOP5にランクイン。
「洋服の青山」と「AOKI」を比較すると、最も利用している人の割合は9.2ポイントの差が出る結果となった。  

年間で通勤服にかける金額を聞くと、年間3万円未満が約8割、年間1万円未満が約4割を占めた。
年間5万円以上はわずか9.0%にとどまった。
モニタスでは「比較的お手頃なオフィスカジュアルのスタイルが好まれていることがうかがえる」とコメントした。  

好きなスーツの色を聞くと、王道カラーの「黒」(36.1%)と「ネイビー」(30.1%)が2強。
以下「グレー」(12.7%)、「ブラウン」(5.6%)が続いた。  

※通勤服にかける金額
0420033908249653.jpg


42: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:20:03.20 ID:gk69Rhig0

>>1
貧しい国だな


408: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 06:43:30.95 ID:U/n+E4VT0

>>42
ほんそれ
自公政権が悪い
江戸時代よりも悪い五公五民


49: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:25:30.42 ID:0jKeNrs90

>>1
ダイソー、1000円で上下スーツ出してくれ!


54: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:27:05.88 ID:20GjrVZQ0

>>49
この辺が限界じゃね?



58: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:30:20.22 ID:zIKnx1g/0

>>1
葬儀以外で黒いスーツを着てる奴なんて見たことないわ


88: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:40:14.31 ID:AZgdE9De0

>>58
昔、乗り継ぎでオランダ?の空港の喫煙所に入っていったら、黒スーツに
グラサンのレザボア・ドッグスみたいな集団がいて思考停止した。振る舞いは紳士的ですた。


96: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:43:13.96 ID:zIKnx1g/0

>>88
訳もなく走って追いかけられそうw


112: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:53:31.49 ID:AZgdE9De0

>>96
キョロキョロしてたらバーでグラスを滑らせるような感じで灰皿がスーと流れてきて、
パチッと受けたら頷いてますた。


106: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:47:39.70 ID:aEWPJcAC0

>>58
コロナ専門家の二木さんはテレビ出演時は100%黒のスーツだ



97: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 04:43:44.91 ID:p1LjppSp0

>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、
厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
石川県総合水産センターによりますと、冬限定の希少なメスのズワイガニ=「香箱ガニ」が、
今年は去年より3割ほど多く獲れているということです。


411: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 06:44:53.78 ID:HwbCL0yA0

>>97
無能で家族ごと税金たかりwww


227: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 05:45:52.09 ID:H8hiedlf0

>>1
オリンピック犯罪者は解散して日本国民に詫びて消えろ


350: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 06:26:06.14 ID:P0NSTpzp0

>>1
賢い
ハイ・ローでお出掛け着・おしゃれ着はオフに分量増やせばOK



433: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 06:49:01.99 ID:VHiWLZDa0

>>1
学校の先生がユニクロ
生徒が5万近くする制服

っておかしくないか?w
逆だろwww


486: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 07:07:13.63 ID:Yn1GS2370

>>1
男は上半身裸にふんどし一丁で良いよ
安上がり


760: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 08:17:07.62 ID:RpSfJEoD0

>>1
紳士服屋のワイシャツはボタンだけ黒くしてみたり襟と袖だけ違うかったりセンスがクソダサい
変な個性要らん


780: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 08:22:17.03 ID:kKbFZ9kD0

>>760
あるねー


952: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 09:34:29.66 ID:pPXyMmLt0

>>1
今時衣類に金かけるやつは馬鹿だろ


971: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 09:46:37.13 ID:IpwBE6d+0

>>1
営業職と非営業職のクールビズだとユニクロの
ポロシャツに落ち着くんだろうなぁ


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 03:45:17.99 ID:ihWQ84U/0

創価無職じゃ


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 03:47:19.58 ID:2E1F74vW0

ユニクロとGUは同じ会社だから
占有率凄いな


507: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 07:12:09.55 ID:eLLJuqeg0

>>3
昔の中国の人民服着て通勤してたような光景に近づいてきたな


521: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 07:15:49.23 ID:Mx0B46dl0

>>507
オトナになった今、制服暮らしが楽でいいやって思えるわ
やばいな俺・・・


4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 03:47:37.32 ID:w/SKsc8G0

ここまで落ちぶれたんだなぁ。。。


199: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 05:34:33.55 ID:qhYQH+1N0

>>4
ブランド名だけで高い服買う見栄っ張りなバカが減っただけ


571: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 07:27:34.37 ID:e4SslJhR0

>>4
30年くらい前はユニクロを馬鹿にする奴とか結構いたんだけどね。時代は変わりましたわ


584: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 07:30:20.20 ID:2MBC0njn0

>>571
30年前と今では質が全然違うから
機能性も加えて2グレードくらい上がった感
値段も上がったけど


596: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 07:33:57.07 ID:Pah3OZDp0

>>584
生地
縫製

何が変わったのだろう?
むしろ失われた三十年で、年々劣化

としか思えないのだが、、、


823: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 08:32:53.07 ID:GEwqkELx0

>>571
ほんと日本人は貧乏になったね


800: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 08:27:50.05 ID:G/ub/Qe10

>>4
フォーマルっぽい作業服なんてこんなもんだろ。
ハッタリが必要な士業やプランナーなんかはまた違うよ。


429: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/20(木) 06:48:27.46 ID:Yzrwcdeg0
>>1
バイトや契約社員ばっかしということ。マジで貧しくなったな



「日本貧しくなった」レスが飛び交うスレですが、現実は現実です。
日本人として認めたくない気持ち強いですが、正しい現状認識できなきゃ改善もありません。

日本は間違いなく貧しくなりました。衰退国家です。まだグラフで落下続いています。
原因はハッキリと自民党政治の失敗です。様々ありますが特に大ダメージを与えたのが
段階的な消費税増税と非正規雇用の拡大です。

見てくれの雇用率は伸びましたが、実質賃金大きく下落しました。端的に言えば
「上級国民のために安くこき使われ使い捨てられる」人員を政治で増やしたんです。
最初からそういう意図でそうしたんです。自由な働き方とかの宣伝は騙し文句です。
この人たちが悪意をもって意図的にやって日本をこの状態にしたんです。万死に値します。

010635.png

まだ間に合います。日本は建て直せます。
希望的観測ではなく、まだ間に合う証拠と根拠があります。
すべては政治次第です。今の政治、やめさせましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

富裕層だけを優遇する中抜き政治を国民総意で止めて、国民主体の政治を