1: 七波羅探題 ★ 2023/03/26(日) 20:53:49.38 ID:jR5HqJOz9
■Z世代が思わず引いちゃうLINEの書き方は?
ザッと見ても「おじさんが若者を意識して書いたんだな…」と随所に痛々しさを感じさせる
ザッと見ても「おじさんが若者を意識して書いたんだな…」と随所に痛々しさを感じさせる
メッセージですが、青山学院大学のナツミさんは以下のポイントをダメ出ししました。
「メッセージが長いと“圧”を感じる」という点と、「家族など親しい男性以外から届くハートマークは怖い」
という点は、特に頭に入れておきたいところです。
・まず、全体的に文章量が多いです。文章量が多いと、優しさや気遣いではなく“圧”を感じます
・感情の表現は絵文字ではなく、公式ではないLINEスタンプを用いて表現した方が、若者ウケはいいかと思われます
・「僕が新卒で入った頃は~幸せですネ!」という自分語り、直接言われるならまだしも、
・まず、全体的に文章量が多いです。文章量が多いと、優しさや気遣いではなく“圧”を感じます
・感情の表現は絵文字ではなく、公式ではないLINEスタンプを用いて表現した方が、若者ウケはいいかと思われます
・「僕が新卒で入った頃は~幸せですネ!」という自分語り、直接言われるならまだしも、
LINEで言われると返事に困ります
・基本的に、パートナーや家族といった親しい男性以外の男性から届く「ハートマーク」は怖いと思います
・何回も出てくる「ネ」が怖いです。語尾のカタカナは、若者でも使わないです
・「来てくれますよネ」と、飲み会を断りづらい雰囲気を出されているのが戸惑います
・絵文字の「!」「?」もおじさん構文らしさを強く感じます
慶應義塾大学のケンイチさんのダメ出しは以下の通り。「LINEで句点は付けない」という点や、
・基本的に、パートナーや家族といった親しい男性以外の男性から届く「ハートマーク」は怖いと思います
・何回も出てくる「ネ」が怖いです。語尾のカタカナは、若者でも使わないです
・「来てくれますよネ」と、飲み会を断りづらい雰囲気を出されているのが戸惑います
・絵文字の「!」「?」もおじさん構文らしさを強く感じます
慶應義塾大学のケンイチさんのダメ出しは以下の通り。「LINEで句点は付けない」という点や、
「(笑)」の表記方法は覚えておきたいところ。先ほどのナツミさんと重なる部分も多く、働き盛り世代が
「今どきの若いヤングが好みそうな表現」だと思っていることが、Z世代には共通して
違和感を感じさせることが分かります。
・文末に句点(。)を使っている→若者は基本的にLINEで句点は付けない
・「ましたネ」「ですネ」→文末にカタカナの「ネ」を使っているが、若者は使わない
・絵文字を3つ連続して使っている→これは典型的な“おじさんおばさん構文”といえる
・(笑)を使っている→若者は()を省略して「笑」のみ、または「w」を使う
・文末の絵文字使用率が高い→若者は絵文字を多用しない
・長文で送っている→若者はLINEを連絡手段として使うため、用件は手短にまとめる
このように、送ったLINEの表現次第では「課長って結構おじさんなんだな…」と世代間の
・文末に句点(。)を使っている→若者は基本的にLINEで句点は付けない
・「ましたネ」「ですネ」→文末にカタカナの「ネ」を使っているが、若者は使わない
・絵文字を3つ連続して使っている→これは典型的な“おじさんおばさん構文”といえる
・(笑)を使っている→若者は()を省略して「笑」のみ、または「w」を使う
・文末の絵文字使用率が高い→若者は絵文字を多用しない
・長文で送っている→若者はLINEを連絡手段として使うため、用件は手短にまとめる
このように、送ったLINEの表現次第では「課長って結構おじさんなんだな…」と世代間の
ギャップを感じさせ、コミュニケーションがスムーズにいかなくなる可能性も。
大学生のアドバイスを頭に入れて、この春に“おじさんおばさん構文”を卒業してみませんか?

マイナビ2023/03/25 20:55
https://news.mynavi.jp/article/20230325-2635468/
★1:2023/03/26(日) 18:43
前スレ
LINEのこんな書き方が“おじさんくさい” 現役大学生がダメ出し!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679823832/
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 20:57:30.38 ID:eSqsC+g50
>>1
ま、言うことはわかるんだけど
おじさんおばさんが若者に迎合して
若者の真似するってのも大概カッコ悪いと感じるわ
ま、言うことはわかるんだけど
おじさんおばさんが若者に迎合して
若者の真似するってのも大概カッコ悪いと感じるわ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 20:58:46.76 ID:MqIpUkb10
そもそも
なぜおじさんがZ世代に合わせないといけないのか?
その逆もまた然りで
>>1のようなおかしな事を言う者が絶えないのは何故なのか?
なぜおじさんがZ世代に合わせないといけないのか?
その逆もまた然りで
>>1のようなおかしな事を言う者が絶えないのは何故なのか?
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:03:30.08 ID:1VjWXNKU0
>>19
安倍とかの壺野郎が、世代間の分断・対立を煽ったからだろ
安倍とかの壺野郎が、世代間の分断・対立を煽ったからだろ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:05:32.79 ID:IzhUPgQq0
>>1まあ普通の格好いいおじさんはラインなんかやってないからね
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:08:40.68 ID:3Xjw6/+40
>>1
マイナビ
「お前らオッサンオバサンは若者に従え!」
マイナビ
「お前らオッサンオバサンは若者に従え!」
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:10:35.19 ID:RcNVont00
>>1
大学生のおっさんが指摘ってw
大学生のおっさんが指摘ってw
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:12:12.66 ID:8MB92wiE0
>>1
これは単にZ世代のオツムがPoorなたけでは?
これは単にZ世代のオツムがPoorなたけでは?
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:12:37.50 ID:m3j6RxCj0
>>1
Zに媚びる斜め上の駄文
こんなのを書くのは滑った中年男だろう
女は若い女を敵視するから書き方の傾向が違う
Zに媚びる斜め上の駄文
こんなのを書くのは滑った中年男だろう
女は若い女を敵視するから書き方の傾向が違う
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:20:10.65 ID:T+1uHGrL0
>>1
なんか"おじん"くさいよネ~ッ
なんか"おじん"くさいよネ~ッ
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:21:28.09 ID:RyXJ704i0
>>1
だから何?
世の中の構造は、基本的にジェネレーションギャップなんだよ
いろんな世代の人間がいるんだから、それぞれ"みんな違って皆いい"…wってやつだろ
金子みすゞセンセイも仰ってるように
いちいち若いからって、偉そうに言うなよ
だから何?
世の中の構造は、基本的にジェネレーションギャップなんだよ
いろんな世代の人間がいるんだから、それぞれ"みんな違って皆いい"…wってやつだろ
金子みすゞセンセイも仰ってるように
いちいち若いからって、偉そうに言うなよ
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:22:47.76 ID:iSkzxDxs0
>>1
おぢさんぢゃない😡😡😡
おぢさんぢゃない😡😡😡
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:22:51.89 ID:RyXJ704i0
>>1
どうせ若者に教えられたような文を書いても、
「無理して若者ぶってるw」とかケチを付けるくせに
どうせ若者に教えられたような文を書いても、
「無理して若者ぶってるw」とかケチを付けるくせに
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:22:54.22 ID:UCOzXkW70
>>1
もっと簡潔にまとめましょう
もっと簡潔にまとめましょう
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:29:25.44 ID:9oinZlX00
>>1
ごぢゃごちゃうるせーなこいつ
おじさんよりうぜーわ
ごぢゃごちゃうるせーなこいつ
おじさんよりうぜーわ
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:30:13.72 ID:m3j6RxCj0
>>1
パパ活とZの人気取りはしないからどうでもいい
マイナビはいらないw
パパ活とZの人気取りはしないからどうでもいい
マイナビはいらないw
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:31:56.69 ID:/RidACme0
なんで若者風にしなければいけねぇんだよ
そもそも>>1が長文なのはギャグかよ
そもそも>>1が長文なのはギャグかよ
240: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:34:00.82 ID:KxlDG7QJ0
>>1
若者に合わせる必要もおじさんに合わせる必要もないんですよ
見てきたものが違うのだから違って当然でしょう?
若者に合わせる必要もおじさんに合わせる必要もないんですよ
見てきたものが違うのだから違って当然でしょう?
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:34:02.62 ID:22oIKfCw0
>>1
なんで若者に媚びなきゃいけないんだよ
好かれようが嫌われようが興味ないわボケ
雑談してもらえるなんてうぬぼれてんじゃねえぞ
なんで若者に媚びなきゃいけないんだよ
好かれようが嫌われようが興味ないわボケ
雑談してもらえるなんてうぬぼれてんじゃねえぞ
358: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:53:02.06 ID:sz9oqzoW0
>>1
おじん・・・
ただよう加齢臭
おじん・・・
ただよう加齢臭
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:44:01.22 ID:SNhY0ATH0
>>1
甘えんな糞ガキ矯正してやろうか
甘えんな糞ガキ矯正してやろうか
326: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:47:03.00 ID:ikvuKtaz0
>>1
このバカ達が5chでも句点を使わない(使えない)せいで複数の文章をつなげて書くアホが絶えない。
想像力がなくて自分の事しか考えないからそうなる。
このバカ達が5chでも句点を使わない(使えない)せいで複数の文章をつなげて書くアホが絶えない。
想像力がなくて自分の事しか考えないからそうなる。
362: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:53:25.13 ID:WnD97wiF0
>>1
ちゅうかLINEみたいなジジババ専用の
SNS使っている自体がダサいんだよ
ちゅうかLINEみたいなジジババ専用の
SNS使っている自体がダサいんだよ
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 21:53:33.98 ID:a5ob9nWv0
>>1
おっさんだとか若者とか関係なく
相手に伝わりやすく文章書けばええねん
おっさんだとか若者とか関係なく
相手に伝わりやすく文章書けばええねん
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 22:03:46.05 ID:JB9QDi420
>>1
「LINEは手短にお願いします」で済むことをダラダラダラダラと
「LINEは手短にお願いします」で済むことをダラダラダラダラと
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 22:05:58.52 ID:Eh46VlLF0
>>427
それな。
それな。
501: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 22:16:07.50 ID:fVhWCcJs0
>>1
そもそも、なんでガキと文章のやり取りせなあかんの?
おまえらさ、どんな失礼なこと言っても後に気付いて「あの頃は若かったからな」で終わらせるやろ
そんな発言にも行動にも責任持てない個体が一人前の評価できると思うな
ましてや、ラインからおじさん構文チェックだ?
おまえらの流動的なルールなんか知るか!数年後には古臭くなっとんのじゃボケ
久々にキレたわ
そもそも、なんでガキと文章のやり取りせなあかんの?
おまえらさ、どんな失礼なこと言っても後に気付いて「あの頃は若かったからな」で終わらせるやろ
そんな発言にも行動にも責任持てない個体が一人前の評価できると思うな
ましてや、ラインからおじさん構文チェックだ?
おまえらの流動的なルールなんか知るか!数年後には古臭くなっとんのじゃボケ
久々にキレたわ
514: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 22:19:41.38 ID:io7ihWxp0
>>501
若者と絡む必要なしって人は良いんだけど、キャバ嬢とラインするときに
若者と絡む必要なしって人は良いんだけど、キャバ嬢とラインするときに
おじさん側が上手くコミュニケーション取れなくて困るんだよな
若者とのコミュニケーションはこういうもんっていうテンプレを把握しているかどうかで結構変わる
若者とのコミュニケーションはこういうもんっていうテンプレを把握しているかどうかで結構変わる
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 22:26:16.70 ID:wJUAMyQd0
>>514
キャバ嬢と連絡取る必要なんて全くないじゃろ
キャバ嬢と連絡取る必要なんて全くないじゃろ
若い人とLINEのやり取りをする機会がない自分は悲しくセーフ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯