1: えりにゃん ★ 2023/03/24(金) 23:18:45.30 ID:+8HNvr/w9
親の就労状況に関係なく保育所を利用できるようにするため、政府が条件を緩和する
検討に入った。「未就園児」「無園児」と呼ばれる子どもにも支援が届くようにし、
すべての親が必要なサービスを使えるような環境整備を目指す。3月末にまとめる
少子化対策のたたき台に盛り込む方針。
現在、保育所を利用するには、保護者が一定時間以上働いていたり、同居家族の介護を
現在、保育所を利用するには、保護者が一定時間以上働いていたり、同居家族の介護を
していたりするといった「保育の必要性」が認定される必要がある。条件のなかには、
保護者の就労時間(フルタイムかパートタイムかなど)によって保育の利用可能時間を区分する基準もある。
このため、就労していない親などの子どもが未就園児となり、親が「育児疲れ」に追い込まれたり、
このため、就労していない親などの子どもが未就園児となり、親が「育児疲れ」に追い込まれたり、
孤独感を抱えたりするケースが少なくない。支援団体からは、親の就労状況に関わらず、
保育所を定期的に利用できるようにするべきだとの要請も出されていた。
こうした状況を受け、政府は2023年度から、保育所の空き定員や空き教室を活用し、
こうした状況を受け、政府は2023年度から、保育所の空き定員や空き教室を活用し、
未就園児を保育所などで定期的に預かるモデル事業を始める考え。同事業では、「保育の必要性」などの
要件はつけず、就労していない親も利用可能とする。週1~2日程度、定期的に預かり、保護者の支援にもあたる。
モデル事業は20~30施設を対象に実施し、予算2億円を見込む。市町村が保育所に委託などし、
モデル事業は20~30施設を対象に実施し、予算2億円を見込む。市町村が保育所に委託などし、
経費などを補助する。政府は事業を全国展開していくほか、将来的に親の就労条件などの見直しも検討する方針だ。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4cf69137bec6a1c7a1ef1e5f43e7af87db5958
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4cf69137bec6a1c7a1ef1e5f43e7af87db5958
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:19:42.53 ID:YDwbh/TL0
>>1
子供にかかわりたくないが為に働きに出たいママ「余計なことをするな」
子供にかかわりたくないが為に働きに出たいママ「余計なことをするな」
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:49:34.22 ID:HMQgnOA/0
>>1
失業保険も待機期間ゼロにして即月給付しろよ
失業保険も待機期間ゼロにして即月給付しろよ
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 00:44:56.59 ID:TIJpt/8J0
>>1
客層を増やせとw
客層を増やせとw
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 12:41:07.81 ID:yk9mqcUP0
>>1
底辺層は行政が支援しないとどんどん落ちていくし底辺層が増えると社会不安も増加していくから仕方ない
底辺層は行政が支援しないとどんどん落ちていくし底辺層が増えると社会不安も増加していくから仕方ない
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 03:52:20.31 ID:OJZMqYKG0
>>1
でも公立の保育園は減らす方向で役所は動いてるんだよね
公から民に移ればお金浮くし責任も回避できる
今の会計年度職員制度になって保育士も減ってるのに役所は何がしたいの?
でも公立の保育園は減らす方向で役所は動いてるんだよね
公から民に移ればお金浮くし責任も回避できる
今の会計年度職員制度になって保育士も減ってるのに役所は何がしたいの?
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:20:17.43 ID:9To7FYJ80
専業主婦が保育園利用って・・・
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:21:34.30 ID:lWfSrmRx0
>>3
不倫だな
不倫だな
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 00:24:35.83 ID:qPjwpo+E0
>>6
答え出すのが早すぎるwww
答え出すのが早すぎるwww
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:47:07.43 ID:2vlYOMLY0
>>3
社会貢献してないのに自分が楽するために社会に負担を与えようとする
社会貢献してないのに自分が楽するために社会に負担を与えようとする
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:49:48.47 ID:WqR6tGjM0
>>66
育児ノイローゼの人とか利用して何が悪いの?
保育なんだからいいでしょう
育児ノイローゼの人とか利用して何が悪いの?
保育なんだからいいでしょう
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 00:55:50.67 ID:HdghxS5I0
>>71
母親が病気は診断書を書けば特例で子供は保育所に入れる
育児ノイローゼなら一も二もなく診断書が出る
母親が病気は診断書を書けば特例で子供は保育所に入れる
育児ノイローゼなら一も二もなく診断書が出る
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 06:31:33.34 ID:AJc7Tao20
>>3
以前は保育園は十分な育児を受けられない子供のための福祉施設で
言い方を変えれば昼間限定の孤児院に近いものだったけど
今の保育園は自分で子供を育てたくない親のための福祉施設で
いわば時間限定の刑務所みたいなものだから
以前は保育園は十分な育児を受けられない子供のための福祉施設で
言い方を変えれば昼間限定の孤児院に近いものだったけど
今の保育園は自分で子供を育てたくない親のための福祉施設で
いわば時間限定の刑務所みたいなものだから
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 07:06:20.52 ID:z1BzZ2An0
>>166
親世代がわがままになってるからなー
幼稚園だと集団生活学ばせるとかで3歳からは合ってるけど
親世代がわがままになってるからなー
幼稚園だと集団生活学ばせるとかで3歳からは合ってるけど
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 07:05:42.00 ID:iBvOVZZl0
>>3
違う視点から考えてみ?
子供は幼少期にできるだけ多くの他人と接触する機会に恵まれたほうが脳の発達が良くなる
働く親でも専業主婦でも関係なく子供を預けられる環境作りは子供の成長にはメリットだと思う。
違う視点から考えてみ?
子供は幼少期にできるだけ多くの他人と接触する機会に恵まれたほうが脳の発達が良くなる
働く親でも専業主婦でも関係なく子供を預けられる環境作りは子供の成長にはメリットだと思う。
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 08:12:14.85 ID:pp3FzXTT0
>>3
3人くらい1~2歳差で産んでたら、上の子たちの預かり先がないと詰むリスク大
昔なら祖父祖母宅に預けてたけど、今はその祖父祖母が共働き
3人くらい1~2歳差で産んでたら、上の子たちの預かり先がないと詰むリスク大
昔なら祖父祖母宅に預けてたけど、今はその祖父祖母が共働き
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:21:04.57 ID:8XRY1GjM0
当たり前
就労していなくても色々大変なのに保育所は使わせないなんてオカシイよね
今まで拒否していた分も慰謝料として渡してほしいです
就労していなくても色々大変なのに保育所は使わせないなんてオカシイよね
今まで拒否していた分も慰謝料として渡してほしいです
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:28:31.74 ID:Sw7kt8jE0
>>4
その色々とは?
その色々とは?
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:31:19.14 ID:4I2fD+gA0
>>25
育児疲れはあるね
ずっと子供の相手をするのはストレスだから
保育園に通わせてた方が楽だわな
育児疲れはあるね
ずっと子供の相手をするのはストレスだから
保育園に通わせてた方が楽だわな
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:36:36.94 ID:zxsoItJ10
>>35
子を保育園に押し付けて、無責任になれるからなw
子を保育園に押し付けて、無責任になれるからなw
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 03:15:25.23 ID:EPCjHYkL0
>>46
テメーは子守りしてないだろw
世話がかかる子供だとマジでしんどいよ
テメーは子守りしてないだろw
世話がかかる子供だとマジでしんどいよ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:21:22.93 ID:J0JeTn6T0
で、保育園のキャパがなくなり、共働き家庭の子供が保育園落ちると
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:22:02.98 ID:vjuOtdii0
おまえらも利用できるのか
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 12:36:24.40 ID:wnKaxjTH0
>>8
年齢差別案件だな
年齢差別案件だな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:22:28.28 ID:dhkzZmn60
周りの親から陰口を叩かれるだろうな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/24(金) 23:23:06.97 ID:VPFKUV7M0
起きてる時間の大半を他人に預けて
ドヤ顔で子育ての苦労を語るママさんの出来上がり
ドヤ顔で子育ての苦労を語るママさんの出来上がり
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 00:30:42.56 ID:QnViZRDf0
>>10
なんかもう文章だけで胸糞悪いな
なんかもう文章だけで胸糞悪いな
まぁ子育ては大変ですからね
息抜きの時間も欲しい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯