01962

高級ブランド店員「このシャツは1万円です」とんでもない金持ち「…手頃だねぇ」

Category:ブランド・オシャレ
009821.png



1 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:53:30.36 lEuCgXxL0.net

布に一万円の世界とかついていけんわ




2 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:54:02.00 tNojED3Kp.net

ノースフェイスのTシャツでも8千円くらいするよな




3 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:54:05.90 x6EIFDrJp.net

値段の高さでマウント合戦するのがセレブやろ




10 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:55:52.76 K/8E98Ar0.net

>>3
金出せば買える物で金持ち同士がマウントパッテンするの理解できんわ




5 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:54:47.85 TwlZHOlxd.net

とんでもない金持ちの来ているTシャツは桁が2つ違ってしまうんだなこれが




7 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:55:24.15 t9WaaLz/0.net

だって布だぜ!?




8 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:55:36.22 9fN8BthY0.net

ワンポイントならともかくそのブランドにしか無いデザインやとしゃーなくないか




9 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:55:46.24 x6EIFDrJp.net

しまむらで買ったような服が10万とかのブランド品だと笑っちゃうわ




14 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:56:10.60 wiMsiiQxp.net

ギャルJK「あーしの使った汗だくショーツは1万円だし」
イッチ「…手頃だねぇ」




16 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:56:17.56 aTXJMCQlM.net

いやマックミランだからねぇ




19 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:56:43.25 4UIeuKqua.net

まぁ5万くらいのシャツ普通だしな




22 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:57:18.70 qwQFqOpF0.net

5,6000円くらいのやつ買ったけど着心地ええし乾きやすいして最高や




25 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:57:44.36 T6R2035N0.net

ほぼブランド料で原価500円もしないよな




28 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:58:48.90 /wbhb3ba0.net

>>25
材料費な




29 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:59:02.88 gyGbfpgq0.net

シャツはなんか質感ええのとかわかるけどTシャツはわからん




30 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:59:18.67 7DhdhdSp0.net

今年の夏もユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5部袖)だらけになるで




160 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:31:17.84 XNoDYPjYM.net

>>30
ワイは夏場一生あれでええと思ってる




31 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 10:59:41.25 cPYTTB2nM.net

ワイはこの時期に7割引になってるのを買う




35 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:00:04.62 AWhUEARp0.net

1万円以上する服なんてスーツしか買ったことねーよ




37 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:00:09.53 zExucLlI0.net

薄めたガスを売って稼いだ1万円でポロシャツ購入




45 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:02:01.62 OvqG8n2K0.net

値段高いと縫製しっかりしてるのは感じる
安いのやと2回洗うと糸が飛び出してくる




49 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:02:12.63 7hF3SXsQ0.net

わいセールの時にしか買わんで
3000円以上のシャツはもっとらん




50 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:02:13.89 E0W4mzTH0.net

前ハイブランドの店行った時、30代くらいなのに「あれも、それも、これも」って感じで数十万円のバッグいくつも買いまくってる人おったわ
世の金持ちは生きてる世界が違う
それでもシャツは買ってなかったけど




53 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:03:57.16 aA/SDO4Fd.net

8000円出せばオーダーでそこそこの生地のワイシャツ買えるかと思うとな




58 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:04:44.61 S5tFv6gFd.net

>>53
マジ?
どこで買えるんや




64 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:05:44.62 aA/SDO4Fd.net

>>58
パターンオーダーやけどカシヤマとかで買えるで
ワイは毎回カシヤマにしとるわ




56 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:04:33.92 3EY2vbMd0.net





59 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:04:49.09 yH9IxfGV0.net

冬のアウターにお金かけるのは割に合ってると思うけどシャツはほんまわからん




61 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:05:16.83 +lletM7nM.net

平均年収1000万のなんJ民なら普通やな




65 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:05:59.55 od5ubRSAa.net

シャツ1万円ってユニクロ以外なら安い方ちゃうか




74 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:07:18.95 Paxw6ZE+H.net

>>65
だよな
オーダーメイドのところとか5万するな




68 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:06:32.62 vZHQ5y6Q0.net

金あるやつは高いことに意味があるから
物に対して高いとかそんなんどうでもええんよ




70 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:06:48.95 rMWHEFxz0.net

ユニクロでトップス買うやつよりまだ分かる




82 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:09:13.29 KPkdUQmLp.net

サンキュー光一




94 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:11:33.18 imaZOPdR0.net

>>82
サンキュー光一




85 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:09:20.70 eZw4P6VVM.net

服の値段って、何が基準なんや

ユニクロを基準に高いか安いかを判断すべきやと思うんやが




115 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:17:50.65 B1DNBRqZ0.net

>>85
生地の質、縫製の良さ、デザイン料とか
ブランドはその限りでない




87 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:10:02.65 RSlsdMCV0.net

アウターとかパンツとかなら高くても納得出来るんやけどTシャツはあかんわ




89 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:10:12.66 x7sNMUoP0.net

洗濯という名のダメージが必須だからシャツに数万円は出せんわ
時計や靴はいいもの買ってるけど




90 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:10:26.32 qMcdBtM60.net

高級ブランドで1万とかないやろ
シャツでも4,5万するわ




93 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:11:29.43 L7VPX6T8F.net

ブルックスブラザーズっていくらする?仕事用の白シャツ5着くらい欲しいんやけど




97 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:12:08.15 mwtKzgz50.net

>>93
5万あれば4着は買える




99 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:12:54.28 gPYEToGLd.net

布だぜとか言うやつおるけど素材によっては布自体も結構するんよな




102 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:14:43.17 eI2G2Iay0.net

今年もオールナイトニッポン復活するんかな




121 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:18:32.38 Y5BRKBP0.net

>>102
時期的にはそろそろやけどな
去年はGWやったか




109 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:15:54.29 eCmGVc8i0.net

いい服着るとなんで高いかわかるわ




116 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:18:02.34 x7sNMUoP0.net

パンツやアウターならええんやけどなぁTシャツは




117 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:18:03.85 K1gVCarqa.net

輸入もんのカットソーとか8000円するし普通やろ




120 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:18:31.55 JXhAQgNx0.net

敵「高いものは長持ちするから最終的にお得」
高いのもそこまで長持ちせんかったぞ




122 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:19:11.51 FmokZG3sr.net

ただの布でも、綿花を育てる人間もいれば、織屋、縫製、デザイン、販売、
物流と人の手がかかってるからね
とはいえ、原価は知れてるけどね

個人の主観になるけど、洋服の適正価格はそのシャツに袖を通して
得られる満足感に1万円の価値があるかどうか




123 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:19:36.01 S151oDcY0.net

Tシャツ洗濯機に入れたら一瞬でヨレヨレになるのどうしたらいいんよ




134 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:22:53.57 FmokZG3sr.net

>>123
なるべくネットに入れて洗う
ハンガー干しするときはネックじゃなくて裾側からハンガーを入れる
(首を引っ張ってハンガーにかけない)

これだけで首のヨレはそこそこ抑えられるよ
ボディがダメになるならもうちょいヘビーオンスのにするしかないね




124 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:19:37.79 sjHXHYT7r.net

Tシャツは流石に5000前後やな




129 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:21:45.74 rr+AjWRhC.net

ゆうてフィギュアとかアイドルグッズとかに何万も出したりするほうわからんわ




133 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:22:30.54 EvcyZevmd.net

ジャケットとかになると高くなるのもわかる
Tシャツはわからん




135 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:23:51.71 x7sNMUoP0.net

ワイの持ってるTシャツで一万円以上するやつってサッカーのレプリカユニフォームだけだわ




150 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:29:33.62 tM+G1Q0E0.net

5000円でもそこそこ高いのに




156 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:30:29.03 x7sNMUoP0.net

ユニクロとGUでええよな




162 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:31:56.42 m1+OUrHCF.net

ブランドを着たいって動機ならTシャツより帽子の方がコスパええぞ




163 :風吹けば名無し 2022/03/11(金) 11:32:13.19 pF9eJizwp.net

「高見え」ブームに乗っかればええやん
ワイは惨めすぎて無理やけど




布だぜ! (`・ω・´)