1: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:17:31.12 ID:ODwhn0KR0
2022年11月18日の発売から3日間で世界で1000万本超と
ゲーム機向けソフトとしては22年度最大のヒットになりそうだ。
世界を自由に冒険するオープンワールド(OW)という仕組みを
世界を自由に冒険するオープンワールド(OW)という仕組みを
導入した一方、発見や育成という楽しさを磨いた。
カード人気も追い風に、歴史の長い作品で既存ファンを失わず
カード人気も追い風に、歴史の長い作品で既存ファンを失わず
新規層を獲得するというコンテンツ業界で難しい戦略を成功させた。

2: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:18:11.10 ID:ODwhn0KR0
何故ソニーはポケモンを作れなかったのか…(´・ω・`)
3: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:20:52.35 ID:1uZMOxbea
パクろうとすらしなかったのは確かに謎
と思ったがSME主導の時は独自性のあるゲームばかりだったか
アランドラはまあうん
と思ったがSME主導の時は独自性のあるゲームばかりだったか
アランドラはまあうん
7: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:29:20.53 ID:n0R1ZQL1d
>>3
ポケモン第一次ブームでは友達同士の直接対面型の交換、
ポケモン第一次ブームでは友達同士の直接対面型の交換、
対戦が大黒柱だったから自ずと携帯機であることが必須となり
据置しかなかった当時のソニーには無理でしょ
ソニーが携帯機に進出した頃にはそんなお子ちゃま向けゲームは
据置しかなかった当時のソニーには無理でしょ
ソニーが携帯機に進出した頃にはそんなお子ちゃま向けゲームは
出せない縛りを自らに課してたし
15: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:31:05.56 ID:kt2UsUEUa
>>3
似たようなゲームは結構出たけど定着したのってデジモンとDQMくらいでしょ
似たようなゲームは結構出たけど定着したのってデジモンとDQMくらいでしょ
67: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:45:37.92 ID:1uZMOxbea
>>15
SCEがってことね
まあ上にもある通りPSPの頃にはパクるにパクれなくなってたんだろうけど
SCEがってことね
まあ上にもある通りPSPの頃にはパクるにパクれなくなってたんだろうけど
77: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:47:16.96 ID:ODwhn0KR0
>>15
ポストポケモンだとデビルチルドレンも定着してほしかったな…(´・ω・`)
ポストポケモンだとデビルチルドレンも定着してほしかったな…(´・ω・`)
64: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:45:33.48 ID:opZJrzw2r
>>3
劣化コピーしかできないSCE(SIE)じゃパクるとかどのみち無理やで
劣化コピーしかできないSCE(SIE)じゃパクるとかどのみち無理やで
4: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:22:10.21 ID:HlHRhMzw0
親子で楽しんだ経験のある子供は将来自分の子供にも
同じ経験をさせてやろうと任天堂のゲームを買う
6: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:27:23.15 ID:kt2UsUEUa
そりゃそうだ
キャラモノや定番モノは定着すると強い
キャラモノや定番モノは定着すると強い
8: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:29:29.77 ID:tFnDUO1n0
>>6
でもバグだらけだったけどプレイしてる?
でもバグだらけだったけどプレイしてる?
11: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:30:29.49 ID:H0/QIElMd
>>8
それ初代からだからポケモンへの煽りにはならねえよ
それ初代からだからポケモンへの煽りにはならねえよ
17: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:32:18.35 ID:tFnDUO1n0
>>11
初代からバグがあるから今もバグがあっていい?本気で言ってんの?
SVのレイドバトルやったことあんの?
カメラワークさえまともじゃないんだけど
んで出てきた言い訳が初代にバグがあったから別にいい?
今迷惑してるのに昔バグがあったから許されるわけねえだろ、
初代からバグがあるから今もバグがあっていい?本気で言ってんの?
SVのレイドバトルやったことあんの?
カメラワークさえまともじゃないんだけど
んで出てきた言い訳が初代にバグがあったから別にいい?
今迷惑してるのに昔バグがあったから許されるわけねえだろ、
ちゃんとゲームをプレイしてからレスしろ
13: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:30:37.16 ID:SvXZ6azK0
キッズの星……
14: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:30:42.20 ID:ODwhn0KR0
PSが世代交代失敗してるの見るとポケモンの偉大さがよく分かる
18: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:32:34.67 ID:JFn+/JGU0
高評価が多い一方、新作はバグ(ゲーム進行の不具合)の多さや
読み込みの遅さなど不満の声も上がっている。
任天堂とポケモンも公式サイトで
「ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございません」と声明を出すほどで、
「スイッチのハードとしての性能の限界を露呈してしまった」(福山氏)と
マイナスの見方にもつながっている。
しっかりと毒も入れて不安を煽る所が日経らしいな
性能とバグは関係ないだろ
しっかりと毒も入れて不安を煽る所が日経らしいな
性能とバグは関係ないだろ
20: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:33:10.54 ID:tFnDUO1n0
>>18
Switchが低性能だからあんなにカクカクなんじゃないの?
Switchが低性能だからあんなにカクカクなんじゃないの?
23: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:34:06.89 ID:kt2UsUEUa
>>18
進行の不具合とはいうけど進行不能になるような致命的なのは無いからね
強制終了はあるけど
進行の不具合とはいうけど進行不能になるような致命的なのは無いからね
強制終了はあるけど
28: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:36:27.12 ID:tFnDUO1n0
>>23
強制終了があるなら駄目じゃん
強制終了があるなら駄目じゃん
24: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:34:29.36 ID:kBisf2CLd
ポケモンに匹敵するIPを作るのは無理だろうな
ポケモンやりたきゃ任天堂ハードでやりゃ良いんだし何も問題ないよ
ゲハじゃ無理やり敵対させようとするが
ポケモンやりたきゃ任天堂ハードでやりゃ良いんだし何も問題ないよ
ゲハじゃ無理やり敵対させようとするが
26: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:35:13.60 ID:xkEQX/0S0
ポケモンってカードが一番利益出してそう
32: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:38:22.31 ID:S9OLk45ma
真っ赤になるの早いねー
34: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:38:33.03 ID:ODwhn0KR0
当時のソニーは一応ポケットステーションで携帯機もやってたけど
中身は子供騙しでしかなかったな…(´・ω・`)
38: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:39:52.33 ID:kt2UsUEUa
>>34
一応どこでもいっしょで定着化する寸前までは行ったんだよ
でも捨てるのも廃れるのも早かった…
一応どこでもいっしょで定着化する寸前までは行ったんだよ
でも捨てるのも廃れるのも早かった…
44: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:41:00.93 ID:xkEQX/0S0
ここでやっていようがやってないだろうがポケモンが
売れてるという事実は変わらないんだよなw
52: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:43:07.65 ID:ODwhn0KR0
ポケットステーションWikipediaより
しかし『どこでもいっしょ』以降は目立ったヒット作も生まれず、
しかし『どこでもいっしょ』以降は目立ったヒット作も生まれず、
ほとんどはPlayStationのおまけミニゲーム程度だった。
荒すぎたドットがユーザーの不評を買ったこともあり、
荒すぎたドットがユーザーの不評を買ったこともあり、
やがて対応ソフトの開発も減少、発売から約3年半で生産終了となった。
ゲームハードとして使わなくなってからはメモリーカードとして
ゲームハードとして使わなくなってからはメモリーカードとして
使用するプレーヤーもいた[8]。
ここでポケモン並のヒット作作れてたら…(´・ω・`)
ここでポケモン並のヒット作作れてたら…(´・ω・`)
59: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:44:50.44 ID:ygkao2Kka
>>52
できるわけない
できるわけない
83: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:51:06.21 ID:1z7gE/Odd
日野も欲が爆発しなければ、妖怪ウォッチ生きてたかもしれんのに…
111: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:02:19.47 ID:n0R1ZQL1d
>>83
レベル5自体が日野社長の自己満足のためにあるような会社だから
レベル5自体が日野社長の自己満足のためにあるような会社だから
社長のモチベが薄れると何でも展開が止まるのが致命的だった
92: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:55:10.27 ID:xkEQX/0S0
ポケモンSVの初動が国内だけで400万本ってすごくない?
ポケモンXYの時なんか世界で初動400万本だったんだぞ?
ポケモンXYの時なんか世界で初動400万本だったんだぞ?
104: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:59:34.70 ID:4Yank2prd
>>92
エグいと思う
バグまみれ色違い商法で業界を完全に破壊した
ひとつのパッケージ内でゲームを完結するっていう基本的なルールをぶっ壊された
エグいと思う
バグまみれ色違い商法で業界を完全に破壊した
ひとつのパッケージ内でゲームを完結するっていう基本的なルールをぶっ壊された
122: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:05:18.04 ID:xkEQX/0S0
本当はメダロットがライバルだったのに
イマジニアは本気出そうぜ
イマジニアは本気出そうぜ
132: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:10:17.79 ID:x0JmyHz5r
>>122
やったけどダメだったろ…
やったけどダメだったろ…
124: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:06:10.42 ID:4NUXfq7la
世界的に見ても化け物コンテンツなのになぜアニメだけ上手く行かないのか
137: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:12:18.39 ID:ODwhn0KR0
そりゃ若年層取り込み失敗がPS一番の問題点だからなあ…(´・ω・`)
142: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:14:51.71 ID:FFLDzjWM0
子供時代の思い出は一生ものだからね
143: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:14:55.45 ID:PyokOs+50
あの日経まで褒めるとはな
ポケモンSVは好評発売中!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯