1: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:36:57.60 ID:UlvHdemd0
NTT東日本「昆虫食」事業に“参入” 食用コオロギの飼育場所に「不使用電話局」活用も検討
通信大手のNTT東日本が、将来の食料不足を解決するカギになるとして注目される
通信大手のNTT東日本が、将来の食料不足を解決するカギになるとして注目される
「昆虫食」の事業に参入することがわかりました。
NTT東日本は食用コオロギの普及を目指しているベンチャー企業と協業し、飼育の自動化と
NTT東日本は食用コオロギの普及を目指しているベンチャー企業と協業し、飼育の自動化と
効率化を後押しします。まずはNTT東の持つ通信やセンサーの技術で、温度の管理や水やりといった
飼育を自動化するということです。
コオロギを効率的に飼育することで、生産規模を拡大させる考えで、今は使われていない
コオロギを効率的に飼育することで、生産規模を拡大させる考えで、今は使われていない
電話局などを飼育場所に活用することも検討しています。
飼育場所を全国600か所程まで増やし、2028年には昆虫食事業で数十億円の売上高を目指しています。
人口増加で世界の食料不足が懸念されるなか、食用コオロギはタンパク質の供給源として注目されています。
飼育場所を全国600か所程まで増やし、2028年には昆虫食事業で数十億円の売上高を目指しています。
人口増加で世界の食料不足が懸念されるなか、食用コオロギはタンパク質の供給源として注目されています。
2: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:37:35.78 ID:3aCSoI890
長野民「“上”で待ってるで」
472: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 13:31:05.02 ID:Pi8eF3o10
>>2
普通に昆虫食出てくるよな長野
普通に昆虫食出てくるよな長野
509: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 13:44:14.13 ID:T27ERsRX0
>>2
標高自慢とかいう謎概念
標高自慢とかいう謎概念
3: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:38:11.15 ID:25kv1ULUM
上級「底辺は虫けら食っとけ!w
11: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:03.15 ID:UKL7tUFi0
>>3
マジでこれでkすあ
マジでこれでkすあ
4: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:38:22.44
そんなに食うもんないんかこの国
素直に穀物育てようや
素直に穀物育てようや
5: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:38:39.75 ID:X9klZWSv0
数年おきに話題になるな
6: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:38:46.35 ID:dQmTifJ50
🐔がいる限りタンパク質が不足することってなさそうだよな
408: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 13:00:27.20 ID:2a5Gy7170
>>6
🐔の餌がね…
🐔の餌がね…
409: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 13:00:57.49 ID:c/p2hjae0
>>408
昆虫でええやん
昆虫でええやん
7: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:39:23.51 ID:78exuf52d
量取れんし高いやろ
8: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:39:41.15 ID:4MP6x36pM
逃げ出して野生化した奴が繁殖しまくってとんでもない事になりそう
9: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:39:44.23 ID:PwMd4wVrp
肉はガチで大豆に置き換えられそう
10: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:39:57.89 ID:UlvHdemd0
上級は肉くうんやろな
中級はネズミとか
底辺は虫
中級はネズミとか
底辺は虫
19: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:41:49.72 ID:1LRafLRI0
>>10
どっからネズミ出てきたん?
どっからネズミ出てきたん?
12: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:16.18 ID:Ji1xvVU30
カロリーメイトみたいにしたら食える
13: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:21.88 ID:2DT07J79a
ザリガニ養殖した方が美味い食い方あるんやないの
20: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:41:55.82 ID:UlvHdemd0
>>13
ザリガニは欧米では普通に食うしアメザリも元々食用として入ってきたからな
そらうまいよ
ドブのがまずいのは育成環境が悪いだけや
ザリガニは欧米では普通に食うしアメザリも元々食用として入ってきたからな
そらうまいよ
ドブのがまずいのは育成環境が悪いだけや
37: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:45:41.90 ID:5wpSPlcMa
>>20
北海道に定住してるウチダザリガニは旨いらしいな住環境がいいのもあるんだろうけど
北海道に定住してるウチダザリガニは旨いらしいな住環境がいいのもあるんだろうけど
14: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:52.68 ID:81oMdWr40
2030年には食料危機が起きるみたいだからマジで今のうちに慣れないとあかんかもしれない
15: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:58.50 ID:UlvHdemd0
なんか人類の救世主!みたいな扱いされとるけどほんまに環境にええんか?昆虫食
183: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:13:12.08 ID:Vucq6CTlM
>>15
餌に対して得られる可食部が段違い
しかも人類が食わないバイオマス飼料でも増える
家畜動物と違って捨てるところもないし完璧な存在やぞ
餌に対して得られる可食部が段違い
しかも人類が食わないバイオマス飼料でも増える
家畜動物と違って捨てるところもないし完璧な存在やぞ
16: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:41:28.64 ID:gv/je4bQ0
うまい虫とか開発されるのかな
17: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:41:40.87 ID:Li2dkHrH0
数年おきにゴリ押しされるもの
昆虫食
電気自動車
宇宙開発
あとひとつは?
昆虫食
電気自動車
宇宙開発
あとひとつは?
50: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:47:26.60 ID:qy5ERn1Wd
>>17
太陽光発電
太陽光発電
256: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:26:59.33 ID:I35zNVZLa
>>17
リニアと石油はもうすぐなくなる
リニアと石油はもうすぐなくなる
23: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:42:27.22 ID:/q2pDTvHM
カミキリムシの幼虫、食べてみな
飛ぶわよ🐦✋
飛ぶわよ🐦✋
原型なくて「実は入ってるんですよ」系なら、まぁなんとか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯