1: はな ★ 2022/12/30(金) 20:43:15.68 ID:CBytKBn09
双子用「畳まず乗って」=ベビーカー、都バスが呼び掛け
2022-12-30 09:00 時事通信
https://sp.m.jiji.com/article/show/2874590
「子どもを乗せたまま、折り畳まずにどうぞ」―。双子をベビーカーに乗せたバレーボール
2022-12-30 09:00 時事通信
https://sp.m.jiji.com/article/show/2874590
「子どもを乗せたまま、折り畳まずにどうぞ」―。双子をベビーカーに乗せたバレーボール
元日本女子代表の大山加奈さんが、都営バスに乗車拒否された問題をきっかけに、
多胎児家庭の間でバス乗車への不安が高まっている。安心してバスを利用してもらおうと、
東京都は今月20日、双子を持つ保護者らを対象に乗車体験会を開いた。
都営バスは2021年6月、2人乗りベビーカーの利用ガイドを作成している。ガイドによれば、
都営バスは2021年6月、2人乗りベビーカーの利用ガイドを作成している。ガイドによれば、
利用者がバス乗務員に乗車の意思を伝え、中扉から乗車。乗務員は車内の座席を畳んで
専用スペースを確保し、利用者がそこにベビーカーを止めて、手すりと車体を2本のベルトなどで
固定するといった手順が記されている。
これに対し、大山さんは今年11月、2人乗りベビーカーでバスを利用する際、乗車拒否されたり、
これに対し、大山さんは今年11月、2人乗りベビーカーでバスを利用する際、乗車拒否されたり、
乗務員の協力がなく乗り降りに苦労したりしたことをブログに投稿。反響を呼んだ。
都交通局の担当者はこの問題について「乗務員は『声掛けがなく、乗車に気付かなかった』としているが、
座席を畳むなど協力すべきだった」と指摘する。
体験会では、改めてガイドの手順を確認。2歳6カ月の双子女児と一緒に参加した野崎桃子さん(33)は
体験会では、改めてガイドの手順を確認。2歳6カ月の双子女児と一緒に参加した野崎桃子さん(33)は
「安心して乗車できることを実感した。多胎児家庭に限らず、誰もが利用しやすくなってほしい」と語った。
体験会に同席した子育て支援NPO法人「フローレンス」の担当者は、2人乗りベビーカーを連れた
体験会に同席した子育て支援NPO法人「フローレンス」の担当者は、2人乗りベビーカーを連れた
保護者が大変な思いをしていることを他の利用者にも理解してもらえるよう、都に取り組みの強化を求めた。
[時事通信社]
[時事通信社]
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:52:46.47 ID:gpxQrYXU0
>>1
乗務員が席を離れても大丈夫か
大手の企業では、トラックを止めたら必ず車止めをすることになっている
駐車ブレーキが信用できないからだ
死亡事故もあったはず
バスは事故があってから対策すれば良いのか
乗務員が席を離れても大丈夫か
大手の企業では、トラックを止めたら必ず車止めをすることになっている
駐車ブレーキが信用できないからだ
死亡事故もあったはず
バスは事故があってから対策すれば良いのか
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:53:13.93 ID:UCq2KFVY0
>>1
『座席を畳むなど協力すべきだった』
こういうの次々と運転手にやらせちゃうとさ、2~3分下手したら5分ほども発車が遅れるわけじゃん
一般乗客の損失は無視?
「たった5分遅れるのが嫌なら、5分前のバスに乗れるように早くでろ!」とお決まりの反論してくるのかね?
『座席を畳むなど協力すべきだった』
こういうの次々と運転手にやらせちゃうとさ、2~3分下手したら5分ほども発車が遅れるわけじゃん
一般乗客の損失は無視?
「たった5分遅れるのが嫌なら、5分前のバスに乗れるように早くでろ!」とお決まりの反論してくるのかね?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:56:36.03 ID:E/cZmF8K0
>>35
子育てしたことないやつは黙っててどうぞ
子育てしたことないやつは黙っててどうぞ
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 21:02:19.37 ID:ErwyWvEy0
>>35
で、停留所毎にベビーカーを推したママさんが、、車椅子もあるでよ
で、停留所毎にベビーカーを推したママさんが、、車椅子もあるでよ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:59:49.96 ID:vTcRYyQy0
>>1
通勤ラッシュの時間に畳まず乗ってね🎶
通勤ラッシュの時間に畳まず乗ってね🎶
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 21:08:02.14 ID:rdmayHyT0
>>1
その運用方法を見直す議論から始めような
その運用方法を見直す議論から始めような
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:44:27.55 ID:/eui/mKy0
じゃまじゃね?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:44:53.57 ID:mbITqPpK0
タクシー無料にしたほうがよくね
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:45:37.06 ID:R4+ESrry0
バレーボールの人
つぎ航空会社でチャレンジするってのはどうなったんだ?
つぎ航空会社でチャレンジするってのはどうなったんだ?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:46:03.01 ID:JRX4M8b60
邪魔だから😡
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:46:22.22 ID:wk2LY0mI0
乗務員じゃなくて運転手だろ。ワンマンなんだから。
一々座席離れてたらジャックされるっつーの。
一々座席離れてたらジャックされるっつーの。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:46:35.74 ID:UCq2KFVY0
そもそもタクシー呼べよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:46:49.07 ID:hAjQeTkc0
後ろノリ 後ろ降り じゃないと、乗れないな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:46:50.81 ID:+iwQEPoN0
現場を知らない人が決めた意見?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:47:03.79 ID:iUO0zGal0
乗車拒否だったっけ?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:47:55.22 ID:+ol/sZ0X0
運転手の手を煩わせず、自分で乗せて。
バス搭乗の飛行機みたいに、
自分一人で抱えて階段登って、座席上に荷物を持ち上げられる重さで。
バス搭乗の飛行機みたいに、
自分一人で抱えて階段登って、座席上に荷物を持ち上げられる重さで。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:48:29.64 ID:UCq2KFVY0
>2人乗りベビーカーでバスを利用する際、乗車拒否されたり、乗務員の協力がなく乗り降りに苦労した
当たり前だろボケが
2人乗りベビーカーって、クッソ重くてデカい奴やん
他の乗客の迷惑のことも考えろよボケが。子連れ様だぞ道を空けろってふざけんなよ
当たり前だろボケが
2人乗りベビーカーって、クッソ重くてデカい奴やん
他の乗客の迷惑のことも考えろよボケが。子連れ様だぞ道を空けろってふざけんなよ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:48:47.90 ID:KPHtFTIv0
タイヤ付いてるんだし車体後部に縛ったら効率的では?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:48:59.94 ID:9ywhjdeh0
そして他の客が降りれなくなる。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:49:27.84 ID:7gRALbg30
バスは全自動でベビーカーが乗降できる作りにすべき
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:49:31.73 ID:FSnHh7BU0
子供はギャーギャーうるさいく
邪魔になります!
都がママさん子連れ専用の
バスを走らせろよ!
邪魔になります!
都がママさん子連れ専用の
バスを走らせろよ!
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:49:47.10 ID:9ywhjdeh0
私はベビーカーの子供に怪我をさせたくないので一切介助しませんよ。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:49:56.26 ID:KPHtFTIv0
という車に乗ればいいのに
車ないと買い物とか不便じゃね?
車ないと買い物とか不便じゃね?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:49:57.00 ID:gUnyyXlJ0
いや、畳めよ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 20:47:11.42 ID:fgerKnXF0
今度は三つ子用ベビーカーが騒ぎ出すぞ
個人的には赤ちゃん、子供が優先される優しい社会は歓迎です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯