1: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:56:39.56 ID:vysGvy88d
477: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 17:58:23.15 ID:ByGLGW7A0
>>1
何のために生きてるのか分からなくなりそう
何のために生きてるのか分からなくなりそう
2: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:57:24.34 ID:5UQfKsVv0
部屋に住んどるやん
3: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:57:32.32 ID:Iu6+q8ky0
こんなゴミみたいな生活してまで東京住む意味ある?
友達もいねーだろ
友達もいねーだろ
215: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 17:22:56.62 ID:1ViVXbQAa
>>3
ゲーム会社に就職したくて上京したな
新卒時代は手取り14万だったから格安アパートで助かったよ
ゲーム会社に就職したくて上京したな
新卒時代は手取り14万だったから格安アパートで助かったよ
667: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 18:37:16.25 ID:aL4NFxuM0
>>215
ワイやんけ
ワイやんけ
4: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:57:51.76 ID:HDosLUCid
正解大卒
5: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:57:59.48 ID:ltC9J9920
一年程度なら都心近くで住んでみたい
6: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:58:04.99 ID:m0ArRQZ/0
一人暮らしならいいやん
7: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:58:20.46 ID:aurKG5hWr
家賃高すぎやろ馬鹿なんか東京人は
8: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:58:43.68 ID:IxmQKfax0
大学生ならアリちゃう?
大人数は呼べないけど
大人数は呼べないけど
9: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:58:44.68 ID:TO6ttjcIM
家賃6万て高いわ
21: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:59.49 ID:JnQSxiKw0
>>9
笹塚徒歩5分とか6畳で8万9万やからな
それならこれでええんちゃう?ってなる人もいるよ
笹塚徒歩5分とか6畳で8万9万やからな
それならこれでええんちゃう?ってなる人もいるよ
195: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 17:21:32.04 ID:q1C6GDdhd
>>21
東京でも都心から電車で20~30分離れりゃ4~5万くらいで駅から
東京でも都心から電車で20~30分離れりゃ4~5万くらいで駅から
10分以内に1K6~8畳くらいの物件いくらでもあるやん
金気にしとるならもっと安くて広いとこ住めばええのに
金気にしとるならもっと安くて広いとこ住めばええのに
10: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:58:54.40 ID:GnCXPsJU0
廊下で充分
11: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:03.66 ID:rGrSWn0H0
これで家賃6.8万ってマジかよ
風呂ついた良いところ住めよ
風呂ついた良いところ住めよ
716: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 18:46:35.91 ID:4oufgJB2a
>>11
ワイが中浦和で借りてた50平米の物件と同じ額かw
ワイが中浦和で借りてた50平米の物件と同じ額かw
12: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:11.39 ID:RbV215Ez0
それ部屋や!
13: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:21.40 ID:PyCBwPmd0
なんでもいいけど赤ちゃん用に敷くパズル調のマット使ってるやつ初めて見た
26: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 17:00:36.41 ID:ltC9J9920
>>13
これ防音にもなるからアリやで
これ防音にもなるからアリやで
14: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:23.75 ID:9d2vBn0Bp
部屋は要るやん
15: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:39.51 ID:iwcO0UMDr
狭くてもいいけど家賃が高い
16: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:42.17 ID:0z+P2siL0
会社に住めばよくね?
17: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:46.24 ID:J3wziOfo0
家やなくて豚箱やろ
18: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:50.54 ID:nLAD1jpbM
もう倉庫借りて住めよ
19: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 16:59:52.15 ID:F1K2llxd0
縮こまって東京で暮らしてる奴心の底からバカだと思う
254: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 17:26:09.21 ID:HhQvPpgmp
>>19
田舎で伸び伸び暮らせてよかったなww
田舎で伸び伸び暮らせてよかったなww
22: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 17:00:10.68 ID:bZ6SxSUq0
高すぎて草
23: それでも動く名無し 2022/11/25(金) 17:00:14.74 ID:iXZGX4+/0
もっと狭くできそう
スレタイから考え方が違うんですよね。自分に嘘ついてます。
「本当は広い部屋に住みたいけど金がなくて安い部屋しか住めないから妥協する」
これが本音なのに、「狭くて置けないから無駄なものを買わなくなって良かった」
って自分に言い聞かせる。良くないですよ。置きたいもの置けた方がいいです。
嫌味で言ってるのではなく、都心の住宅事情と政党の訴えを調べてないから言ってるんです。
都心の賃貸は入れ替わり激しいから実は空き部屋結構あるんですよ。
そして野党はその部屋を国が借りあげ、住居に困る人たちに無償提供する政策案出しています。
これ実現可能なんです。だってコロナでも国の金でホテルの借り上げやって隔離者に無償提供したでしょ。
だから狭い部屋に住んでいる若者の皆さんは選挙に行って、それをやるって言ってる政党の議員に投票して
国会で審議させてやらせればいいんです。国民主権、民主主義国家って本当はそういうシステムです。
いくつかあったはずです。確か「れいわ新選組」の山本太郎さんは政策に入れてました。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
財源は積み残しのが既にあるし、何なら国債発行でもいい。
ようは皆さんでそれやれって強く求めるだけ、やらないなら支持率落とすだけでイケます