01962

子供「eスポーツ専門学校に行きたい!」「声優専門学校に行きたい!」「Youtuber専門学校に行きたい!」

Category:相談・雑談
14980.png

1: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:31:10 ID:r0og

お前ら的に許せるのは?

※追記 2022/11/17 09:33:23
なお、何処にも行かせないと言った場合
「毒親!」とファビョるものとする


2: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:31:34 ID:zRcI

eスポ


3: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:31:35 ID:9MHq

声優やね
無理やり劇団に入ってもらえれば


4: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:31:40 ID:Od70

まだ声優なら他の仕事に活かせそう


5: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:32:35 ID:gYwo

学費出さねえよ


7: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:34:04 ID:69iP

声優専門学校の代わりに劇団入れさせたい


9: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:34:52 ID:crCm

ちゃんと専門士の学位取れる所ならこの際どこでもいいよ


13: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:35:16 ID:r0og

>>9
上記3つはどれも認可降りないから貰えないぞ


15: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:36:29 ID:crCm

>>13
はぇ~育成失敗


10: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:34:54 ID:qt5h

自分の金で行くならどこでもええぞ


11: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:35:00 ID:bmhB

ゲームデザイナーの学校に入れる


12: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:35:14 ID:gYwo

じゃあせめて高卒資格取れるタイプの声優専門学校


14: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:35:21 ID:9MHq

絶対声優やね
顔と体型が良ければ売れなくても
劇団に入ればええで


16: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:36:49 ID:y45g

発声がいいってステータスは他の面でも役立つしな


17: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:37:27 ID:QVfN

普通に幼稚園から受験させてエスカレーター式の学校入れてるから問題ない


18: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:38:00 ID:x3YF

金がねーから全部無理!公立行け!


19: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:38:07 ID:gYwo

>>18
うむ


20: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:38:59 ID:AVHw

ボカロの専門学校もあったわね


21: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:39:06 ID:VX3K

まあ声優やな


22: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:39:15 ID:8V4M

声優専門一択じゃね?


24: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:39:36 ID:JX3T

プロゲーマー専門学校(笑)


25: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:39:50 ID:K7af

声優ならまだ活かせそう


26: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:40:25 ID:diaO

まあ声優自体当たればYouTuberも兼ねれるしな
声優


39: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:44:16 ID:5vAC

YouTuber繋がりで動画編集とか学べるとことかちょっとでも
食い扶持スキルプラスできるところ通わせる


41: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:45:04 ID:drER

ワイの親戚は子供にyoutuberやってみたいって言われて、
「じゃあやってみるか」つってPremirePro買って触らせたら
勝手に使い方調べて勝手に動画取って勝手に編集しだして
「子供ってすげーわ」って笑ってたわ


43: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:45:39 ID:gYwo

>>41
才能あるわ


44: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:45:53 ID:K7af

>>41
動画編集までできるようになったらとりあえずそれで金は稼げるようになるやろな


45: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:46:14 ID:x3YF

>>41
映像編集とかの仕事はこれから伸びるやろな


51: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 09:48:01 ID:OleW

不登校みたいなやつならよろこんで行かせるわ
子供はマジで孤立だけはさせない方がいい
人と会話する機会だけは作るべき
逃げで行くやつはダメ



なるべく子供のやりたいと言うことをやらさてやりたいのが親心 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯