1: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:04:54 ID:TfsT
>>10月に公表されたIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、2022年の1人あたりGDPで、
台湾が44821ドル(世界第24位)となり、日本の42347ドル(27位)を越えた。
台湾と韓国の経済成長率は高いので、1人あたりGDPで日本を抜くのは、時間の問題だと考えられていた。
台湾と韓国の経済成長率は高いので、1人あたりGDPで日本を抜くのは、時間の問題だと考えられていた。
韓国の値がやや高かったので、韓国が先に日本を抜くと考えられていたのだが、実際には台湾が先になった。
日本が韓国に抜かれるのも、時間の問題だ。多分、今年中か来年中にそれが起きるだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2aaacf5f4c34cd2ce56b026ca86cf55106e21a
日本が韓国に抜かれるのも、時間の問題だ。多分、今年中か来年中にそれが起きるだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2aaacf5f4c34cd2ce56b026ca86cf55106e21a
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:05:13 ID:OTKq
すごE
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:05:48 ID:TfsT
おめで台湾??
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:07:09 ID:bpyT
ワイ業界の仕事さマジで50年以上前の方式なんよ
アメリカとかヨーロッパとかの現地の作業動画見てると日本のやり方がマジで戦前レベル
アメリカとかヨーロッパとかの現地の作業動画見てると日本のやり方がマジで戦前レベル
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:07:22 ID:xUig
ネトウヨさん笑顔だけど目が笑ってなさそう
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:07:30 ID:m7dL
なんちゃってホワイトカラーの無駄な事務職多過ぎんねん日本
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:07:39 ID:OPsx
確かに韓国にも今年中に抜かれそう
対ウォンでも相当円安になってるからな
対ウォンでも相当円安になってるからな
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:07:44 ID:uZbw
やるやんか
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:08:40 ID:wZEP
一人当たりGDPとか既に人口鳥取県以下の国に負けてるんだもん
台湾に負けたって不思議じゃないよ
台湾に負けたって不思議じゃないよ
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:11:24 ID:Pibu
もともとシンガポールの方がずっと高くないか
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:11:42 ID:Heux
衰退期に入ってる日本はこれからは周りに抜かされる運命なんや
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:11:49 ID:W3BL
終わりだよこの国
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:12:19 ID:ChUd
台湾も韓国も日本より国土狭いし人口も少ないし何も脅威に感じない
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:13:22 ID:xUig
台湾がいざ日本より裕福になった途端これだよww
ネトウヨの台湾愛はどこにいったんや
ネトウヨの台湾愛はどこにいったんや
29: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:13:52 ID:TfsT
お前ら台湾好きなんちゃうんか?
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:14:03 ID:je9s
また日本敗北したんか
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:15:46 ID:yhN6
ネトウヨ「台湾は中国の一部やから分母は14億だ」
34: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:15:48 ID:8Jmt
ちなみに一人当たりのGDP1位はルクセンブルク
どこやねんっていう
どこやねんっていう
43: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:17:19 ID:yhN6
>>34
それは教養がなさすぎる
それは教養がなさすぎる
37: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:16:38 ID:iY0y
1995年一人当たりGDP
日本 3位
2020年一人当たりGDP
日本 30位
「日本は豊かな国」と勘違いしてる日本人が多い。それは昔は実際に豊かだったから。
今はただの貧乏な国や
日本 3位
2020年一人当たりGDP
日本 30位
「日本は豊かな国」と勘違いしてる日本人が多い。それは昔は実際に豊かだったから。
今はただの貧乏な国や
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:17:14 ID:iY0y
>>37
マジかよ…こんなに落ちてたのか
マジかよ…こんなに落ちてたのか
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:16:47 ID:xUig
ネトウヨが好きなのは日本より下の台湾であって
日本より上の台湾は好きじゃないんやろなぁ
日本より上の台湾は好きじゃないんやろなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:16:53 ID:l7rM
政府「なんだと!増税だ!」
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:16:59 ID:xUig
>>39
草
草
48: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:18:55 ID:xUig
人口が減ればその分国内総生産が下がっちゃうよう><。
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:20:48 ID:bPm8
今の日本はロシアよりましで喜んでる
62: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:21:56 ID:iY0y
これマジで驚くと思うんやけど
GDPが3位だから日本は世界トップの先進国!とか2位だから中国は先進国!とか
本気で勘違いしてるおバカさんがかなりおるからな…
GDPが3位だから日本は世界トップの先進国!とか2位だから中国は先進国!とか
本気で勘違いしてるおバカさんがかなりおるからな…
142: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:39:17 ID:8JzT
日本の成長が早かったってだけでアメリカとかを除いて
どこも最終的にはこんな感じに収束していくって訳ではないんか?
http://open2ch.net/p/livejupiter-1667743494-142-270x220.png
http://open2ch.net/p/livejupiter-1667743494-142-270x220.png
149: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:40:23 ID:TfsT
>>142
154: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:40:59 ID:TfsT
ジャッwww
170: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:43:40 ID:ChUd
>>154
中央値おじさん「中央値を出せ!平均で語るな!」
中央値おじさん「中央値を出せ!平均で語るな!」
158: 名無しさん@おーぷん 22/11/06(日) 23:42:09 ID:xUig
明らかに終わってるやろ
控えめに言って衰退期に入ってるぞ日本
控えめに言って衰退期に入ってるぞ日本
>明らかに終わってるやろ
>控えめに言って衰退期に入ってるぞ日本
>控えめに言って衰退期に入ってるぞ日本
その通りですが問題はその原因。
日本は衰退の始まった25年前から国内全体が地盤沈下するような大災害も、
国内紛争も、戦争もなかった国です。
それでも下がっているとなれば、それはもはや「政治の失敗」以外、理由がないんです。
メディアの自民忖度報道をそのまま鵜呑みにして、自民で大丈夫野党はクソと、
実データは確認せず、選挙にも行かず放置し続けた国民の責任もあります。
この現実に気づき、政治に意見し正していかないことには、
ここからさらに貧困化で苦しみ、それこそ他国へ実習生として行くことになるのは
今度は今の子供世代です。これはこの国で政治を放置し続けた大人の責任です。子供が責任かぶるんです。
不正だらけの政治を正す以外にありません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯