01962

【米国】ハリケーン「イアン」で史上最多の死者か フロリダ「500年に一度の洪水」

Category:自然・災害
007274.png

1: ぐれ ★ 2022/09/30(金) 08:18:46.14 ID:Y/N8fHUh9

>>2022年9月30日 3:47 

【9月30日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は29日、前日フロリダ州に上陸した
ハリケーン「イアン(Ian)」による死者が同州史上最多に上る恐れがあると述べた。
同州では各地が冠水し、大規模な停電も発生。ロン・デサンティス(Ron DeSantis)州知事は
「500年に一度の洪水」が起きたとしている。

 バイデン氏は首都ワシントンの連邦緊急事態管理庁(FEMA)本部で開いた記者会見で、
具体的な数はまだ不明なものの、「相当な」数の死者が出た恐れがあるとの報告を受けていると説明。
現地入りが可能になり次第、同州を訪問する意向を表明した。

続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3426456?cx_amp=all&act=all


79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:51:54.30 ID:AxR7L+S00

>>1
要約「はよ逃げろ」


89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:58:51.39 ID:4qOZj3KL0

>>1
どっかの州では先月、1000年に1度の大雨だったよね
記録的な干ばつの後の大雨だったから土が水を吸わずに洪水したらしい。
1000年に1度と言っても日本の2ヶ月分が一気に降るとかの雨量の方が凄かったけどね。


116: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 09:18:38.29 ID:jiwj4Okv0

>>1
これからはこのレベルが数年おきに頻発するのだろう。


123: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 09:22:30.52 ID:y65y0gQR0

>>1

高速道路にサメがいるらしい
アサイラムの映画もビックリのシャークネード状態





125: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 09:23:56.88 ID:rJsCHYNt0

>>123
この人の他の投稿も見たけどさすがにコラやろ


128: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 09:27:14.44 ID:BYsJbDlM0

>>123
真面目に見てしまったではないか


247: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 13:10:05.36 ID:2QET/yMZ0

>>1
アメリカに500年の過去データないから


3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:19:26.49 ID:sVX0hyQy0

創世記かよ


4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:19:51.80 ID:AtSX8R9c0

半万年に一度くらいじゃないと


5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:20:24.63 ID:brKmskbe0

500年前、国ないじゃん


111: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 09:15:30.13 ID:JzHwPmj00

>>5
あほw


278: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 17:20:34.64 ID:fNFcDCm30

>>5
先住民族インディアンの伝承にあるのかも


7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:20:27.64 ID:j5PkZnUw0

本当に500年前にも洪水あったのかな
ノリでいい加減に言ってるだけ?


286: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 19:31:07.31 ID:bvxytxaZ0

>>7
だな、アメリカにそんな歴史はない


9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:21:13.82 ID:6/S0GnPL0

そろそろボジョレーの


134: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 09:32:49.95 ID:X0Et9ROu0

>>9
ボジョレーについては、毎年「これ」を楽しみにしておりまする(達観)


10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:21:59.75 ID:jIgXYC0T0

14号より弱いんだぜこいつ


255: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 13:55:53.54 ID:aeT1WFSd0

>>10
そう考えると九州の耐性と丈夫さには驚く


291: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 21:07:46.56 ID:X/mTjqCm0

>>10
ハリケーンと言えるのは規格が有って日本で言うなら伊勢湾台風・室戸台風クラスを言うのだ


11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:22:31.53 ID:bqcTu9HU0

統一教会の力で防げなかったのか


13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:22:58.23 ID:T6jOoOIi0

遥か昔火星や金星が
辿った道に進んでるのかな


17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:23:52.42 ID:wayzwX7M0

大規模停電かよ…米国も大変だな…


18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:23:53.97 ID:zrSsqDXj0

イアンのばかっ、もう知らない!


32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:26:46.47 ID:Hdmny3ks0

>>18
となりのトトルストイ


19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:23:55.24 ID:JsBUej150

日本は早く謝罪と賠償


21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 08:24:39.77 ID:We7cTbGA0

イアンでふざけたかったが人も亡くなってるのでヤメとこう。(´・ω・`)


169: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 10:11:13.00 ID:ufz/msez0

>>21
貴様中々の良識人だな

ソレでは、合掌。


173: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/30(金) 10:12:55.29 ID:b1OQNNU10

>>21
イイアンだな



大変ですね
できるだけ多くの人の避難が成功することを祈ります ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯