01962

【悲報】若者「パナソニック?なにそれ?聞いたこともないけど」

Category:社会・政治・経済
005437.png



1 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:04:47.80 G9TLkILT0.net

「パナソニック」若者の5割知らず ブランド戦略を聞く

パナソニックホールディングス(HD)がブランドの立て直しを急いでいる。
米インターブランドの調査によると、2016年に世界68位だった
ブランド力は21年に88位まで低下した。

――ブランド認知が低下しています。

「ここ数年で若年層の認知が大きく下がった。今の20代で調べると
『パナソニックというブランドを知っている』と答えるのは5割強。
14年ごろに広告出稿を減らしたことも大きいが、若い世代に訴求できる製品がないのも要因だ。
昔はテレビやラジカセが強かったが、今はスマートフォンなど身近な製品をやっていない。
若年層は将来の顧客や採用対象になりうるので、今のままでは将来が大変なことになる」





4 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:06:18.19 VaXIDErzM.net

松下電器産業やぞ




5 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:06:51.47 F0RzByY00.net

若者はiPhone以外知らないからな




6 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:06:59.44 3PoFK/n9d.net

ナショナルだよな




10 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:07:46.73 YWS4WIKc0.net

>>6
その頃は明るい会社だったのに




7 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:07:24.68 HWIsxSyp0.net

家電はいまだにパナ安定だけどな




9 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:07:40.95 6GumvOwB0.net

ナノイーやろ




12 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:08:51.67 WmMcdmlid.net

エセ美容家電しか作ってない




15 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:10:51.22 R1Y9myEP0.net

センサーとかもある




16 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:11:33.98 WBuHRgWia.net

今のキッズは知らんのやな...
かつては若者の就職したい企業1位だったんや




17 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:11:55.63 4q9KtOSz0.net

パナソニック製品はは丈夫なイメージやか今はダメなんか




18 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:12:06.93 BKx7JcNId.net

エボルタってさして寿命長くないのに高いよな




19 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:12:58.11 vN0nrU3P0.net

それでも知らんのはやばくね




20 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:13:16.47 +ScjfHC0.net

若者「松下なら聞いたことある」




21 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:13:22.58 3N4+b6Ep0.net

電機メーカーへのいいイメージってもう全くないよな




22 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:14:29.89 +ScjfHC0.net

>>21
電機メーカーの持ってた未来感は完全にIT系に取って代わられたイメージ




23 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:14:58.76 3MxH/dzk0.net

もう乾電池もほぼ買うこと無くなったしな
若者がパナソニックに触れる機会なんてないやろ




24 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:15:44.19 /wIXaQcE0.net

>>23
蛍光灯とか電球とか使わんか?




25 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:15:55.49 6tj6ZvUua.net

株価も全然戻らんしな




26 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:16:07.30 3lkyxozr0.net

昔は白物家電は世界中でpanasonicだったんやで
今じゃオワコンだけど




27 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:16:35.98 /59dzp1dd.net

そもそも興味無い奴は他メーカーも知らん
たまたまパナソニックが取り上げられただけで




29 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:17:35.49 Vy3/UIE00.net

ただ価格が高いだけのゴミ製品




31 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:17:53.91 nfqiaFYg0.net

さすがに草




32 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:18:15.39 B2K6cJ7I0.net

シャープは?




34 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:18:33.00 bwuAP91X0.net

ドルツええよ安いし




35 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:18:52.13 K1ZtHdsxa.net

プラズマディスプレイで大失敗したとこネ




38 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:21:00.27 BKx7JcNId.net

電機系はitに全部持ってかれたよな




39 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:21:49.40 pmgHuJKKd.net

わーくにの没落ほんまにやべえやろ




42 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:22:52.44 k4QeNaf+0.net

テレビやネットの動画のCMで流れるやろ




54 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:25:54.95 BUuvGANc0.net

>>42
切り抜き動画ばっかり見てるらしいからテレビのCMは知らんやろ
ネットのCMは興味ないとさっさとスキップやろうし




43 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:22:59.21 PuXE8YJdd.net

ソニーも知らんやつとかおるんか




44 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:23:18.54 6zXSdty80.net

まあ自分で家電買わなかったら知らんよな




48 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:24:40.92 huBYkM1Pd.net

そら若者は安くて品質のいい中華家電かアイリスオーヤマあたり買うしな




56 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:26:39.83 kdSkDFPZ0.net

パナソニック以外の企業も知らんぞ
知ってるのはAppleだけ




58 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:27:55.08 6tpWYU+IM.net

家のパナ製品ならラムダッシュとストラーダだけ所有してる
あと電池かな?




59 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:29:36.83 ycYDf07H.net

パナの実装機安く無い割に殿様商売みたいでムカつくわ




60 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:30:22.99 eaWMkCqT0.net

まともな就活経験したら普通知ってるやろ




64 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:32:43.60 EUYwFLtT0.net

ビューティ商品強いし女子は知ってるやろ




65 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:34:25.15 HJ4KUR5nM.net

>>64
ビューティ商品でなんか草
普通美容家電とか言うやろ




66 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:35:05.11 6zXSdty80.net

オーブンレンジはビストロが一番すこ




68 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:36:31.91 P6rF+v6k0.net

ドライヤー高すぎやろ




69 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:37:30.89 BfkYRKTLd.net

ものづくり産業自体がオワコンで日本は第三次産業への展開に失敗して滅びた




71 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:37:57.47 PgpLbWACM.net

これはさすがに嘘やろ




74 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:39:15.05 bQbRLlQK0.net

照明器具とかパナ一択やろ




78 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:40:53.61 YWS4WIKc0.net

>>74
あとコンセントとか電灯スイッチとか




75 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:39:18.52 GWDkO8bX0.net

日本の電機メーカーがITに取って代わられたとか言ってる人マジ?
自動車産業と対をなす産業だぞ日本の電機は

まさか家電だけ作ってると思ってる…?w
地球で生きてて日立や東芝の技術に触れずに生きている人間ってのは、電気も通ってない地域にすんでる人間だけやぞ




77 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:39:31.64 5oqGyei70.net

仕事してると意外と見るんだよなパナソニック
ニートにはわからんと思うが




79 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:41:04.44 6tpWYU+IM.net

インターホンもだった
あと街中の決済端末ほとんどパナだよね!




80 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:41:10.48 XSvYW5L0a.net

ナショナルなら知ってる




81 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:41:51.69 XJDQJxPZ0.net

会社名やブランド変更はアホだわ
島耕作で初芝の社名をテコットに変えていいなと思うやついないのと同じ




82 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 10:42:55.51 sM01sS/H0.net

>>81
いや松下電器はダサすぎ




85 :風吹けば名無し 2022/06/26(日) 11:04:42.78 q2Zxaj/hP

>>86
このブランド認知度ランキング調べたんやが
5 Samsung
15 Facebook
19 Instagram
やったで
https://interbrand.com/best-global-brands/





確かにブランド価値が下がっている印象はある ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 

ウチのテレビパナソニックだけど