1 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:18:13 +ocMV/qka.net
あーく
@ark184
塾講師していると、あまり大きな声では言えんが、
@ark184
塾講師していると、あまり大きな声では言えんが、
「天の奇跡が無い限り子の知識は親の知識の1.2倍くらいが限界(尖り方は変わることあり)」
2 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:18:25 +ocMV/qka.net
ええんか……?
4 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:19:07 YC7jjotmp.net
ガバガバな理論草
6 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:19:18 XE8rWwhE0.net
親にろくに会ったこともないのになんで具体的な数字が出てくんの?
8 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:19:44 XFl4aHpP0.net
これはガチャって言うか配合や合成の話やんけ
10 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:20:23 3L35BB8L0.net
俺は余裕で10倍以上あると思ってるけどな
親父は算数くっそ苦手だけど東大入試の内容理解できるし奇跡の子だわ
親父は算数くっそ苦手だけど東大入試の内容理解できるし奇跡の子だわ
18 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:23:04 ljf4hplE0.net
>>10
普通に母親が頭よかっあんやろ
親世代の女って頭よくても高卒だったりするし
普通に母親が頭よかっあんやろ
親世代の女って頭よくても高卒だったりするし
11 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:20:57 /zbvcC550.net
親にテストでも受けさせてんの?
12 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:20:58 QoIClx8T0.net
子供の取り違いで一人だけ不出来で発覚したやつあったな
13 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:21:04 WVRH99NBa.net
ハズレでした←わかる
ハズレだから人生諦めます←わからない
ハズレだから人生諦めます←わからない
16 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:21:45 4NdSARBv0.net
ビリギャルの講師とバトってどうぞ
19 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:23:31 Qw3jHP8ua.net
なんかそういうデータでもあるんですか?
20 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:23:47 2hIEaZ3Q0.net
「教育七五三の現場から」という教育ルポ本によると同世代の約3割は小学校の段階で
「授業なんもわからへんついてけへん」となってるそうだな
彼らがセンターで7割8割とか取って難関大学に合格するとかは「絶対」に不可能なわけで
そう考えると学歴主義って黒人差別と本質は何も変わらんよな
「人種」によって給与や地位や名誉や採用が決まる社会は「差別」
でも「知能」によって給与や地位や名誉や採用が決まる社会は「当然」
こんなの矛盾でしかないからな
知能だって個人差バリバリの生まれ持った要素やぞ
彼らがセンターで7割8割とか取って難関大学に合格するとかは「絶対」に不可能なわけで
そう考えると学歴主義って黒人差別と本質は何も変わらんよな
「人種」によって給与や地位や名誉や採用が決まる社会は「差別」
でも「知能」によって給与や地位や名誉や採用が決まる社会は「当然」
こんなの矛盾でしかないからな
知能だって個人差バリバリの生まれ持った要素やぞ
32 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:28:53.88 BVG4w67K0.net
>>20
人種で能力は測れないけど知能は明らかに能力に差が出るんだから矛盾してなくない?
黒人社長に据えようが有能なら問題ないけど馬鹿が社長だと問題しかないじゃん
人種で能力は測れないけど知能は明らかに能力に差が出るんだから矛盾してなくない?
黒人社長に据えようが有能なら問題ないけど馬鹿が社長だと問題しかないじゃん
21 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:25:38 ei0LThom0.net
何をもって「1.2倍」という具体的な数値を算出したんや
23 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:25:51 O+TGfUgFp.net
親ガチャって概念が広まってからやっぱ親ガチャだよねって話は
たくさんあれど世の中親ガチャじゃないって話はほとんど出てこないよな
親ガチャって世間が思っているより絶対的なものなんやろ
上級は人様に頭下げて生きていかなあかんわ
親ガチャって世間が思っているより絶対的なものなんやろ
上級は人様に頭下げて生きていかなあかんわ
33 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:28:54.48 d0sGxFBL0.net
>>23
というか親ガチャって概念が強すぎるやろ
あれって、シンプルにカバーしてる範囲がクッソ広いもん
全くかすらない人っていないんちゃうかな?
というか親ガチャって概念が強すぎるやろ
あれって、シンプルにカバーしてる範囲がクッソ広いもん
全くかすらない人っていないんちゃうかな?
25 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:26:49 NUsPO2940.net
芸術やスポーツとかは才能ってよく言うけど勉学に関しては
誰でも努力で何とかなるって風潮あるよな
30 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:27:55.36 Hs2eGpda0.net
1.2倍いきゃたしかにすごい
31 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:28:26.20 H22Ld7wX0.net
塾講師が生徒の親をどうやって測ってんだよ草
35 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:29:13.12 +EWF7A/pp.net
遺伝もやし環境も常識も結局は親に依存するからな
38 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:29:55.61 Hs2eGpda0.net
実際親と同等レベルに行きゃ大成功やろ
39 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:30:06.87 AeHX9+VT0.net
貧乏人は学校で学ぶ方法を見つける必要があるけど金持ちは学ぶ方法を金で買うことができるよな
高校受験で思った
高校受験で思った
42 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:32:41.65 qv/L4wLr0.net
分かる
凡人は努力してもMARCH関関同立が天井
たまに才能あるやつがぶち破るくらいで
凡人は努力してもMARCH関関同立が天井
たまに才能あるやつがぶち破るくらいで
55 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:38:02.61 ckYPFiJTp.net
>>42
わいがこれで関関同立や
運ちゃんと専業主婦の高卒両親からようやったと思うわ自分でも
わいがこれで関関同立や
運ちゃんと専業主婦の高卒両親からようやったと思うわ自分でも
74 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:43:33.15 KBT5qTd6p.net
>>42
しかも裕福で教育熱心な家庭に生まれて、なおかつ性格も素直で勤勉な
しかも裕福で教育熱心な家庭に生まれて、なおかつ性格も素直で勤勉な
凡人(それも凡人の中では上位)の上限がマーチ関関同立とかやろうな
旧帝とかは凡人には絶対無理
まずセンターで詰む
旧帝とかは凡人には絶対無理
まずセンターで詰む
44 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:34:46.40 MIOtfrLld.net
兄弟で頭の出来が全然違うのはなんなんやろな
69 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:42:14.66 AvDCaJ8X0.net
>>44
似る部分が違うとか発現しやすい能力が違うとか同じ親でも
似る部分が違うとか発現しやすい能力が違うとか同じ親でも
性別が違うのと同じような違いじゃねえ?
46 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:35:54.56 O9vgj/jda.net
親より上の世代高卒が限界でワイがMARCH
受かった時大学のレートみたいなの誰も知らんから入学おめでとう程度の
受かった時大学のレートみたいなの誰も知らんから入学おめでとう程度の
事しか言われなくて嬉しかったけどモヤモヤしたわ
47 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:36:04.23 SUUhGAk70.net
ワイは塾やっとるけど生徒と話ししとれば親の学歴ぐらいわかるで
49 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:36:14.28 C5tiZIfc0.net
遺伝子ガチャ
51 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:36:56.04 GCogJKrU0.net
親の学歴わからんやろ
57 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:38:32.77 SUUhGAk70.net
>>51
いや普通にわかるで
子供は何でもしゃべるんや
いや普通にわかるで
子供は何でもしゃべるんや
60 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:39:50.34 d0sGxFBL0.net
例えばなんやが
医者どころか
歯医者ですら、子供が歯医者になれてないパターンが多いのよな
子供が親と同じレベルまで行けば御の字よ
医者どころか
歯医者ですら、子供が歯医者になれてないパターンが多いのよな
子供が親と同じレベルまで行けば御の字よ
65 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:41:24.07 ZnG2GnpG0.net
>>60
そりゃ平均より高い親ほどそこまで到達するの難しくなるからな
そりゃ平均より高い親ほどそこまで到達するの難しくなるからな
61 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:40:06.34 cuDNf97l0.net
立派に社会人やってる人間より1.2倍賢ければ十分やろ
62 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:40:28.73 lBzg/mei0.net
まぁ実際遺伝子のちがいはあるな
ワイの父親は旧帝やけど母親が高卒や
ワイは偏差値高いが母親の遺伝子を濃く受けた兄弟はF欄やし
ワイの父親は旧帝やけど母親が高卒や
ワイは偏差値高いが母親の遺伝子を濃く受けた兄弟はF欄やし
66 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:41:51.65 xpla9M1B0.net
>>62
どっちの遺伝子を多めに受け継いでるか測ったことあるんか?
それだと逆の可能性も否定できんが
どっちの遺伝子を多めに受け継いでるか測ったことあるんか?
それだと逆の可能性も否定できんが
68 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:42:03.48 X4DBSsCOp.net
親ガチャがある以上は富裕層の子供が努力や苦労って言葉を使ったらあかんなと思うわ
フルマラソンを車で駆け抜けるのは努力とも苦労とも言わん
フルマラソンを車で駆け抜けるのは努力とも苦労とも言わん
72 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:42:52.24 ZnG2GnpG0.net
>>68
努力(運転を覚える)やからなw
努力(運転を覚える)やからなw
75 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:43:37.21 T39SPT2/0.net
塾に限らず複数人に物教える経験があれば誰でもわかることや
78 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:43:59.14 +qYBVBk00.net
それってあなたの感想ですわよね
79 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:44:20.78 i4h66MDo0.net
親が高卒で勉強について何も言わないと
高確率で低学歴になると思う
高確率で低学歴になると思う
82 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:45:05.10 lBzg/mei0.net
ワイは生まれつき物覚えよくて年上の兄が愚鈍に見えたもんや
89 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:47:06.45 fNSifHB+0.net
ワイ学校の勉強に限れば両親の5倍くらいの範囲の知識あったと思うで
環境としては親ガチャ当たりやけどな
環境としては親ガチャ当たりやけどな
91 :風吹けば名無し 2022/06/16(木) 17:47:50.55 rA0d4+YYa.net
親の能力以上に辛いのが親が将来について
何も教えてくれないのがキツいと思う
自分は親ガチャはない派なんですが、塾講師と見てるところが違うことに気づきました。
自分が言ってる親ガチャないは、バカでも親が金なくても、大金掴んで成功している人いっぱいいるよ、
という話なんですが、そもそも遺伝子的に覚えが悪いとかIQが低いとかのことを指して
親ガチャ言ってる場合もあるんですね。
それはあるかも知れません。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯