1 : 2022/05/30(月) 06:34:47.25 /ZSXTlrI0.net BE:422186189-PLT(12015)
ゾウなどの猛獣に素手で勝てると思っているアメリカ人が一定数いることが分かりました。
Rumble in the jungle: what animals would win in a fight? | YouGov
Rumble in the jungle: what animals would win in a fight? | YouGov
https://today.yougov.com/topics/lifestyle/articles-reports/2021/05/13/lions-and-tigers-and-bears-what-animal-would-win-f
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年05月27日 17時00分
https://gigazine.net/news/20220527-americans-think-could-beat-grizzly-bear/
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年05月27日 17時00分
https://gigazine.net/news/20220527-americans-think-could-beat-grizzly-bear/
2 : 2022/05/30(月) 06:35:24.08 gKb7vh3H0.net
範馬勇次郎かよ
7 : 2022/05/30(月) 06:36:12.24 ouJBS9Lk0.net
ラスカルと勘違いしてるやろ
12 : 2022/05/30(月) 06:37:36.07 T90Lq4Po0.net
多分、くまのプーさんみたいな相手だと思ってる
14 : 2022/05/30(月) 06:40:35.09 QDldAyA90.net
ツキノワグマなら行けるんじゃない?たまに婆様とかにやられてるし
73 : 2022/05/30(月) 07:18:59.78 xjpbSGPs0.net
>>14
本気出す前に逃げてるだけだぞ
本気出す前に逃げてるだけだぞ
17 : 2022/05/30(月) 06:41:42.61 CbbUR/vy0.net
>>15
えぐいがわかりやすいな
えぐいがわかりやすいな
161 : 2022/05/30(月) 08:48:11.87 8RLiThiL0.net
>>15
だろうな
反応速度が人間とは一桁違うらしいし
だろうな
反応速度が人間とは一桁違うらしいし
205 :チキンウィングフェースロック(愛知県) [US] 2022/05/30(月) 09:24:04 jxhZEofO0.net
>>15
これを見に来た(´・ω・`)
これを見に来た(´・ω・`)
16 : 2022/05/30(月) 06:41:07.62 CbbUR/vy0.net
プロレス用のくまっていたなそういや
ああいうの見ていけると勘違いすんだろうか
ああいうの見ていけると勘違いすんだろうか
20 : 2022/05/30(月) 06:42:10.93 8x4oXES70.net
鷹村でさえ月ノ輪熊がやっとなのにアメリカはグリズリーだろ?無理じゃん
22 : 2022/05/30(月) 06:43:29.36 COE8dnKY0.net
意外と少ないな
アメリカ人もそこまで馬鹿じゃなかった
アメリカ人もそこまで馬鹿じゃなかった
27 : 2022/05/30(月) 06:44:57.63 az6fRqky0.net
アメリカのクマってデカいんじゃないのか
44 : 2022/05/30(月) 06:53:48.02 N7JPEFFx0.net
>>27
平均250㎏最大500㎏
60㎞位で走って泳げるわ木登れるわとか隙がねえんだよな
気づかれたら銃火器持ってても無傷無理だろ
平均250㎏最大500㎏
60㎞位で走って泳げるわ木登れるわとか隙がねえんだよな
気づかれたら銃火器持ってても無傷無理だろ
28 : 2022/05/30(月) 06:45:57.85 V69grc1/0.net
アメリカ人はチャックノリスなんだ
33 : 2022/05/30(月) 06:49:16.93 Z1IK5LAj0.net
マジレスすると
野生動物と人間では動体視力が違いすぎる
野生動物と人間では動体視力が違いすぎる
37 : 2022/05/30(月) 06:51:02.70 JSFsfpJC0.net
熊どころか犬にも勝てる気がしない
38 : 2022/05/30(月) 06:51:06.54 aa89s70M0.net
「勝ち負け」って表現がもう頭悪い
39 : 2022/05/30(月) 06:51:58.55 mVIMbHun0.net
思うだけなら自由だしな
45 : 2022/05/30(月) 06:54:40.37 rp9MClqB0.net
爪の一撃で顔面の皮剥がされて喰われて終わり
55 : 2022/05/30(月) 07:02:24.89 5kU0KCrs0.net
俺らの兄貴分のマウンテンゴリラのオス(200cm220kg・握力600kg)でも熊と戦ったら秒殺されるわw
61 : 2022/05/30(月) 07:06:32.65 fkdh4I2/0.net
そのぐらい脳筋でも分かれよ無理だから
62 : 2022/05/30(月) 07:08:04.23 eFqno9C70.net
オリバみたいな奴だろ
69 : 2022/05/30(月) 07:15:19.23 BGr72BsN0.net
どうせマイク・タイソンみたいな人達なんだろ…
74 : 2022/05/30(月) 07:21:33.79 dhkaHQ2T0.net
>>70
これを見に来た
これを見に来た
262 :イス攻撃(福岡県) [US] 2022/05/30(月) 10:59:56 QulIi8t/0.net
>>70
このCM大好き
このCM大好き
79 : 2022/05/30(月) 07:27:06.91 XhozaGd40.net
どうやって勝つイメージなんだろう
タックルからパウンドでも打つのか
タックルからパウンドでも打つのか
85 : 2022/05/30(月) 07:33:55.80 HnZEgnfU0.net
熊の突進(走る速さ)は、すごいよ。
人間は横に飛んで回避できないと思う。
人間は横に飛んで回避できないと思う。
88 : 2022/05/30(月) 07:35:30.57 rh57dc9T0.net
マレーグマならなんとか
96 : 2022/05/30(月) 07:49:39.81 Y2JGQP200.net
武井みたいなもんか。口だけ
105 : 2022/05/30(月) 08:00:07.81 Bf/8xG2f0.net
黒人は狩猟民族だからな
109 : 2022/05/30(月) 08:05:08.47 3jtE4ola0.net
アメリカの6%は素手の意味がわからない
110 : 2022/05/30(月) 08:06:31.65 cGPd+pN20.net
俺も勝てるよ
パワーはもちろん熊の方があるが武術的に見れば素人にすぎない
力を無効にする技なんていくらでもある
パワーはもちろん熊の方があるが武術的に見れば素人にすぎない
力を無効にする技なんていくらでもある
116 : 2022/05/30(月) 08:10:57.10 nQo5fZ7K0.net
人間の打撃はほぼ効かないだろうな
それこそ人類最強レベルだと効くとは思うが
それこそ人類最強レベルだと効くとは思うが
120 : 2022/05/30(月) 08:13:44.58 Q8mqO1o50.net
でも一部の黒人なら勝てそうとかは思う
奴らは人間の規格を超えてるからな
奴らは人間の規格を超えてるからな
124 : 2022/05/30(月) 08:16:37.24 UqB/AvGf0.net
捨て身でもぐりこんでキンタマアッパーカットならいけるかも
129 : 2022/05/30(月) 08:20:26.38 1Ca0Qgf90.net
38口径で致命傷を与えられない熊相手に?
130 : 2022/05/30(月) 08:21:41.71 3xRP5N8q0.net
どんな国でも6%程度は無知で想像力のない人はいるだろ
むしろそういう人たちにも公平に選挙権があるということに恐れを抱くべき
むしろそういう人たちにも公平に選挙権があるということに恐れを抱くべき
132 : 2022/05/30(月) 08:22:01.67 BBEs5qTT0.net
ヒグマのパンチで馬のクビ折れるパワー知らないのかな
137 : 2022/05/30(月) 08:26:02.10 JKsAhvwl0.net
>>135
象に勝てると思ってる2%はなんなんだろう
象に勝てると思ってる2%はなんなんだろう
139 : 2022/05/30(月) 08:28:52.87 qMvX194l0.net
太ももに猫が爪立てただけでもう身動き取れないからな
熊だなんて目があった瞬間死ぬわ
熊だなんて目があった瞬間死ぬわ
151 : 2022/05/30(月) 08:39:45.77 zAzkUDPJ0.net
>>146
こんな子熊捕まえて
クマとやりあって倒したとか自慢してるんだろうなあ
こんな子熊捕まえて
クマとやりあって倒したとか自慢してるんだろうなあ
154 : 2022/05/30(月) 08:41:43.68 JKsAhvwl0.net
>>151
その画像の問題は後ろじゃない?
その画像の問題は後ろじゃない?
162 : 2022/05/30(月) 08:48:44.72 8CwXHqNq0.net
スピードパワースタミナ全てが上の生物で分厚い毛皮と肉体の防御力持ってる熊に人間程度の打撃が効くわけないのに…
173 : 2022/05/30(月) 08:55:18.76 E8HRbk7k0.net
全力で殴っても蹴っても効かないんだからどうしようもないだろ
174 : 2022/05/30(月) 08:56:10.14 +3zQywJD0.net
熊もアゴは効くんだろうか
179 : 2022/05/30(月) 08:58:32.18 8CwXHqNq0.net
>>174
首の安定性を人間と比べたらアカン
首の安定性を人間と比べたらアカン
182 : 2022/05/30(月) 09:00:56.47 +3zQywJD0.net
>>179
じゃあ無理だな全盛期のタイソンでもアカンかな?
じゃあ無理だな全盛期のタイソンでもアカンかな?
187 : 2022/05/30(月) 09:09:18.85 jdvnXbov0.net
194 :ナガタロックII(SB-Android) [CN] 2022/05/30(月) 09:14:49 oOn3rZm70.net
>>187
うん、これはダメだな
開始数秒の揉み合いの時点で人間なら腕もげて首や足が変な方向向いてるわ
うん、これはダメだな
開始数秒の揉み合いの時点で人間なら腕もげて首や足が変な方向向いてるわ
197 :張り手(茸) [CN] 2022/05/30(月) 09:16:07 Hu2MqVib0.net
>>187
クソ早くてワロタ
たまーに爺さんが撃退したとかニュースなるけどホントラッキーなんだな
クソ早くてワロタ
たまーに爺さんが撃退したとかニュースなるけどホントラッキーなんだな
190 : 2022/05/30(月) 09:13:13.86 Q7xuLvP80.net
196 :(大阪府) [DE] 2022/05/30(月) 09:15:37 .net
ツキノワグマなら結構撃退例多いよ
人間も大ケガするけどね
人間も大ケガするけどね
200 :スパイダージャーマン(茸) [US] 2022/05/30(月) 09:20:15 1YzTE29L0.net
ヒグマは100mを6秒で疾走するから
人間の感覚で遠くに見えても、あっという間に近づいてくる
人間の感覚で遠くに見えても、あっという間に近づいてくる
201 :キドクラッチ(東京都) [JP] 2022/05/30(月) 09:20:17 EpJ00SoL0.net
熊からしたら白も黒も黄色もほとんど変わらない超弱い生き物。
自覚すべき。
自覚すべき。
207 :毒霧(公衆電話) [ニダ] 2022/05/30(月) 09:25:24 RCG5xR040.net
向かって来る軽自動車を拳で倒せるかって感じよ
ヒグマはやばい
ヒグマはやばい
212 :シャイニングウィザード(SB-Android) [FR] 2022/05/30(月) 10:01:39 wMzXXQxc0.net
野生動物に人間の打撃が効くと思ってるのかね?
どの国にも6%くらい池沼はいるだろうけどさ
どの国にも6%くらい池沼はいるだろうけどさ
233 :ジャストフェイスロック(東京都) [US] 2022/05/30(月) 10:23:47 iaKLQAFA0.net
あいつらライフルも素手扱いなんだろ?
ゴールデンカムイを英訳してアメリカで出した方がいい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
既に出ていたらごめんなさい
