1 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:11:34.69 HPcY87nO0.net
なお日本や韓国の大学「うおおおおお学力が全てなんだああああああああああ!!!
スピード勝負の難解なペーパーテストで選別しまくるぞおおおおおおおおおおおおおお!!!」
どこで差がついたのか
どこで差がついたのか
5 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:12:24.20 HPcY87nO0.net
異常なほど大学受験を難しくしてる割に世界大学ランキングでは
うだつが上がらないのもこの二国の特徴や
9 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:13:28.86 40fMoVs/a.net
>>5
そのランキング意味ないって結論出てるけど
そのランキング意味ないって結論出てるけど
30 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:16:34.17 UJ8eK3CLp.net
>>9
英語論文が基準だなら英語で高等教育してる国だけなら意味ある
自国語で高等教育できる、してる国には全く意味はない
とはいえそんなの日本フランスドイツくらいだから無意味ではない
英語論文が基準だなら英語で高等教育してる国だけなら意味ある
自国語で高等教育できる、してる国には全く意味はない
とはいえそんなの日本フランスドイツくらいだから無意味ではない
110 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:30:31.29 lKJntRts0.net
>>30
がっつり主要国が入ってて無意味で草
日本ドイツなんか知的財産権で世界トップクラスの国やのにここが抜けたら無意味もいいとこやろwww
がっつり主要国が入ってて無意味で草
日本ドイツなんか知的財産権で世界トップクラスの国やのにここが抜けたら無意味もいいとこやろwww
11 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:13:32.28 THth2KCba.net
学歴社会作りたいなら学部よりも大学院が大事だけどね
院へ進んでもただ年を取った人扱いするは日本企業くらいだ
院へ進んでもただ年を取った人扱いするは日本企業くらいだ
13 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:14:17.53 6t/MDV80.net
入試方法より教育方法が問題あるやろ
あと助成金少ないとか
あと助成金少ないとか
17 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:14:40.87 9AaixLlM0.net
アメリカ、イギリス流を取り入れたら中流以下の世帯の子供も一流大学に受かりやすくなるんか?
24 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:15:45.66 AP1inscKd.net
>>17
日本の大学進学率 50%
欧米の大学進学率 30%
そういうことや
日本の大学進学率 50%
欧米の大学進学率 30%
そういうことや
25 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:16:10.13 hKKTa3Eha.net
>>17
アメリカやって金かかるしイギリスとかなんて普通に学歴と金の社会やろ
勉強を重視しないところなんて先進国には存在せんわ
アメリカやって金かかるしイギリスとかなんて普通に学歴と金の社会やろ
勉強を重視しないところなんて先進国には存在せんわ
18 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:15:09.05 xIl5XAv7M.net
世界大学ランキングの結果だけ見て文句言ってるやつおるけど研究関連の評価は日本の大学は普通に優秀やで
19 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:15:12.65 Hvy/McfW0.net
向こうの大学は入ってからが地獄やぞ
日本の方がマシやで
日本の方がマシやで
78 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:25:23.06 JxGx0WqQd.net
>>19
入学時の学力が死ぬほどレベル低いからな
それを4年で追いつくのは苦労するやろ
入学時の学力が死ぬほどレベル低いからな
それを4年で追いつくのは苦労するやろ
29 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:16:33.36 +qOtK5640.net
なんでもアメリカが良いと思ってるやつーw
42 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:19:28.91 a8UoNVN60.net
なお欧米諸国の大学「こちら学費300万〜になります」
「4年で?いやいやバカな事言わないで、1年あたりですよ」
欧米諸国の労働市場「ちな院卒じゃないと見向きもしません。
欧米諸国の労働市場「ちな院卒じゃないと見向きもしません。
嫌なら借金してでも卒業してね」「出来ない奴は1ドルで底辺労働でもしてろゴミ」」
57 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:22:06.07 79DqP0Jua.net
>>42
ヨーロッパは国によって学費全然違うから一括にして言えるもんじゃないやろ
ヨーロッパは国によって学費全然違うから一括にして言えるもんじゃないやろ
63 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:23:49.64 cZKUV+/N0.net
無能な大卒多すぎるから早めに高卒技能職を増やせ
65 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:24:01.55 mnmKFSQIM.net
アメリカなんか金持ちが金で子供に経験積ませてハーバード合格
貧乏人は経験を積む金がないから底辺大学
みたいに完全に格差が固定化されてて問題なってるからな
貧乏人は経験を積む金がないから底辺大学
みたいに完全に格差が固定化されてて問題なってるからな
74 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:25:02.27 QAobh9Kta.net
>>65
経験を金で買うの問題視されとるらしいなぁ
言うてしゃーないとは思うんやが
経験を金で買うの問題視されとるらしいなぁ
言うてしゃーないとは思うんやが
86 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:26:24.59 3eo0LEM/0.net
>>65
AO入試肯定派ってこの問題どう考えてるんやろ
あっち見ると本当にあからさまだよな
AO入試肯定派ってこの問題どう考えてるんやろ
あっち見ると本当にあからさまだよな
72 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:24:58.37 QxgF/FLua.net
こういうスレでアメリカの大学は日本の大学より入るのが簡単っていう奴が必ず出てくるけど
アメリカの大学は(親がその大学のOBで50万ドルくらい大学に寄付すれば)
アメリカの大学は(親がその大学のOBで50万ドルくらい大学に寄付すれば)
日本の大学より入るのが簡単になるってのが公然と行われとるだけで
真正面から入ろうとしたら日本の大学なんか足元にも及ばんくらい難しいからな
真正面から入ろうとしたら日本の大学なんか足元にも及ばんくらい難しいからな
77 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:25:21.28 woc9Xyoo0.net
仮に哲学論文が今この瞬間日本で主流になったところで、
学力低いやつが逆転できる可能性も限られると思うけどな
なら答えが明確にある学力試験のほうがまだマシ
なら答えが明確にある学力試験のほうがまだマシ
85 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:26:11.32 +/LoyOJnM.net
ぶっちゃけもうすこし卒業厳しくてもええよな
89 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:27:18.20 8KPug3Fad.net
世界中から黙っていても優秀な学生がやってくる英米除けば
中華系の大学がトップ層なんやから詰め込み教育も間違えではないやろ
99 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:28:48.89 8VyKzWQCd.net
正直他国がおかしいやろ
センターより数段レベル低い入試やからそら大学入ってからの勉強しんどいわな
日本ですら大勢脱落するのに
センターより数段レベル低い入試やからそら大学入ってからの勉強しんどいわな
日本ですら大勢脱落するのに
101 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:29:02.62 NqNjb7b0.net
日本の教育システムじゃせっかく地頭いいやつでもハイスペックな奴隷に仕立て上げられるからな
カリスマ的リーダーが出てこない
カリスマ的リーダーが出てこない
105 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:30:13.17 UJ8eK3CLp.net
>>101
悪いのは教育じゃなくて採用やと思うわ
悪いのは教育じゃなくて採用やと思うわ
111 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:30:39.57 4hqhZPdgd.net
>>105
ほんまこれ
クソみたいな就活制度に問題あるわ
ほんまこれ
クソみたいな就活制度に問題あるわ
118 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:31:54.47 mnmKFSQIM.net
>>101
日本ってゼロリスク信仰あるから失敗したらボコボコに叩くやん
特に最近はひどいし
こんなんで誰もリーダーなんかなりたくないやろ
日本ってゼロリスク信仰あるから失敗したらボコボコに叩くやん
特に最近はひどいし
こんなんで誰もリーダーなんかなりたくないやろ
134 :風吹けば名無し 2022/05/14(土) 10:42:28.89 iNxuVJLW0.net
アメリカとかヨーロッパみたいに生まれたときから
選民して上澄みだけ育てるのが効率いいってことだな
日本は公平すぎて効率悪い
後はこれのどっちがいいかって話よ
日本は公平すぎて効率悪い
後はこれのどっちがいいかって話よ
個人的にもこれは欧米のやり方に賛成です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯