1 :Egg ★ 2021/10/17(日) 11:28:38.02 Zv/MD0Rh9.net
家を購入したことを後悔する瞬間の1位は「ローン返済が苦しいとき」
(112人)――そんな結果が、Webメディアの運営などを手掛ける
アールピーネット(札幌市)の調査で分かった。
2位は「メンテナンスが大変なとき」(110人)、3位は「近所付き合いが面倒なとき」
2位は「メンテナンスが大変なとき」(110人)、3位は「近所付き合いが面倒なとき」
(78人)という結果に。
;utm_medium=feed&utm_campaign=20211017-010&utm_term=zdn_mkt-bus_all&utm_content=img
「ローン返済が苦しいとき」と回答した人からは、
;utm_medium=feed&utm_campaign=20211017-010&utm_term=zdn_mkt-bus_all&utm_content=img
「ローン返済が苦しいとき」と回答した人からは、
「自営業なので、経営悪化により収入が減ったとき」(男性、購入時35歳)や
「給与が減額され、ローンの支払いが思っていたより厳しくなったこと」(女性、購入時40歳)
といった声が寄せられた。
「メンテナンスが大変なとき」と考える人は、「家全体の掃除をするとき。
「メンテナンスが大変なとき」と考える人は、「家全体の掃除をするとき。
『広いと大変だなぁ』と思う」(女性、購入時33歳)や「中古で買ったので、
修繕費やメンテナンスに思ったよりも費用がかかってしまう」(男性、購入時37歳)と指摘した。
「近所付き合いが面倒なとき」については、「マンション内の騒音に悩まされたとき」
「近所付き合いが面倒なとき」については、「マンション内の騒音に悩まされたとき」
(女性、購入時32歳)や「地域の行事に無理やり参加させられること」(男性、購入時39歳)
といったエピソードが寄せられた。
家を購入したきっかけは?
家を購入したきっかけを尋ねると、「ライフステージの変化」(234人)が最も多く、
家を購入したきっかけは?
家を購入したきっかけを尋ねると、「ライフステージの変化」(234人)が最も多く、
「家賃がもったいない」(34人)、「いい家・土地を見つけた」(22人)と続いた。
「ライフステージの変化」については、「妊娠を機に、出産後に備えて広い部屋に
「ライフステージの変化」については、「妊娠を機に、出産後に備えて広い部屋に
移りたかったため」「子どもが小学生になるのにアパートに机が置けなかったため」
といった回答があった。
家賃がもったいないと考える人からは「アパートの家賃と住宅ローンの返済金額を
家賃がもったいないと考える人からは「アパートの家賃と住宅ローンの返済金額を
比較してみて、あまり変わらなかったため」(男性、購入時32歳)といった意見が寄せられた。
家を購入した時の平均年齢は32.3歳だった。最年少は20歳の男性で、結婚がきっかけだったという。
今回の調査は、家を購入したことのある人を対象に、インターネット上で実施。
家を購入した時の平均年齢は32.3歳だった。最年少は20歳の男性で、結婚がきっかけだったという。
今回の調査は、家を購入したことのある人を対象に、インターネット上で実施。
調査期間は8月19日〜9月1日で、457人から回答を得た。
10/17(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe92ac09add3ae3510577828879d727620992c2
写真
※削除済み※
1 Egg ★ 2021/10/17(日) 09:42:05.56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634431325/
10/17(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe92ac09add3ae3510577828879d727620992c2
写真
※削除済み※
1 Egg ★ 2021/10/17(日) 09:42:05.56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634431325/
2 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:29:20.80 lLRlERjn0.net
女に騙されて欲しくない家に高額な金を払った
3 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:29:41.14 Rf8O+jTT0.net
離婚したとき
4 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:29:45.99 GhHOTtzP0.net
すぐ離婚した
5 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:29:47.22 AoH6v/pv0.net
ローン何年?
12 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:31:53.90 whUAw4G0.net
>>5
もう返済した
中古物件だしね
50くらいになったら建て替える予定
もう返済した
中古物件だしね
50くらいになったら建て替える予定
8 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:30:48.99 0Qdbq7F70.net
町内会なんて無くなればいいんだ
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:34:31.89 kPPKHVCO0.net
>>8
脱退すりゃええやん
問題はゴミ捨場とネイバーのイジメ村10パーw
ホンマ陰湿やで日本ムラw
脱退すりゃええやん
問題はゴミ捨場とネイバーのイジメ村10パーw
ホンマ陰湿やで日本ムラw
9 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:31:05.60 snUuomZG0.net
どれも買う前から分かってるだろ
ま、近所付き合いは大変だが
ま、近所付き合いは大変だが
22 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:35:13.40 kbZm6YnP0.net
>>9
去年家買ってみたけど
未だに通りすがりの挨拶以外は何の近所付き合いも発生しないんだけど
子供がいたら自然にそういうのが発生すんのかな?
去年家買ってみたけど
未だに通りすがりの挨拶以外は何の近所付き合いも発生しないんだけど
子供がいたら自然にそういうのが発生すんのかな?
10 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:31:38.02 2B6NVYsb0.net
家買う時は土地勘がある場所がいいよね。
もともと住んでるところとか、比較的長く住んだことが
ある地域。分譲住宅ってハズレつかむと後悔する。
もともと住んでるところとか、比較的長く住んだことが
ある地域。分譲住宅ってハズレつかむと後悔する。
11 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:31:44.28 7Wvdo7AO0.net
は?そんなこと思わんが???
13 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:32:12.67 hzljuuCF0.net
借りても金かかるだろ
14 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:33:04.01 ppWHLZgJ0.net
嫁に浮気された時が1位だろ
15 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:33:07.16 e3fq4V8n0.net
町内会がどんな感じかとか近所にDQNが住んでないとかを調査する会社を立ち上げたら儲かるかな
20 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:34:42.19 TLzCNEo40.net
>>15
今の時代は意外と需要ありそう
苦情もすごそうだけど
今の時代は意外と需要ありそう
苦情もすごそうだけど
16 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:33:15.52 vCV0YqYi0.net
結婚して、子供を儲けて、更に今度は住宅ローンで家を建てて
エリートのお前らがやめておけと言った事を全部やってしまった
エリートのお前らがやめておけと言った事を全部やってしまった
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:33:37.04 X48g4+Pf0.net
なんかCMで20代の若夫婦が家を手に入れたってジャンプしてるけど
あんな安普請の家、50代になるころにはボロボロで凄い修繕費がかかりそう
あんな安普請の家、50代になるころにはボロボロで凄い修繕費がかかりそう
18 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:33:51.77 S4amdE3o0.net
家賃払わされ続けるのって
生まれなければ良かったと思うわ
生まれなければ良かったと思うわ
37 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:38:23.03 yHPStn0i0.net
>>18
?頭金500万を用意して35年ローン
→35年後はボロボロの家が残る、売るに売れない
?500万円をS&P500で35年間運用、家は賃貸
→ここ数十年は年率約7%で成長しているが6%で計算
35年後は手元に約3800万円の金融資産
これで夫婦二人で十分な広さの小さめの新築を買う
どっちが良い?
?頭金500万を用意して35年ローン
→35年後はボロボロの家が残る、売るに売れない
?500万円をS&P500で35年間運用、家は賃貸
→ここ数十年は年率約7%で成長しているが6%で計算
35年後は手元に約3800万円の金融資産
これで夫婦二人で十分な広さの小さめの新築を買う
どっちが良い?
67 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:43:16.97 5umHfXOL0.net
>>37
借り物は所詮借り物、自分の家だと気分が全然違う
借り物は所詮借り物、自分の家だと気分が全然違う
24 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:35:46.03 aMaD+4ad0.net
近所にトレーラーハウスで暮らしてるオッちゃんがいるが
なかなかいい。貧乏くさくも無くよく出来てる。
俺もアレで十分。
なかなかいい。貧乏くさくも無くよく出来てる。
俺もアレで十分。
27 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:35:55.92 /hpbn2wV0.net
地価が下がったとき
28 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:36:26.34 bG4HJf7w0.net
借金が苦しいのは当たり前健全ですよ
むしろ苦しくない方が頭がおかしい
むしろ苦しくない方が頭がおかしい
30 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:37:13.16 nJkui9WS0.net
水没したとき
修繕費が発生したとき
隣に変なのが引っ越してきたとき
修繕費が発生したとき
隣に変なのが引っ越してきたとき
32 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:37:34.49 p/uKOqtV0.net
>>29
賢いのは中古物件でリフォーム
できれば自分でやればいい
賢いのは中古物件でリフォーム
できれば自分でやればいい
34 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:37:43.09 6ZS4n0cw0.net
家を買うやつは間違いなく馬鹿
35 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:38:08.23 QVzyC0OS0.net
ローンを完済した頃に大規模なリフォームが待っている
36 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:38:18.87 F9Uzraam0.net
町内会ガチャ
38 :韓国人とはイボ痔と話すように 2021/10/17(日) 11:38:38.23 JVeuThXF0.net
道路付きが悪い物件をつかまされると後悔するぞ。
41 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:38:56.42 OFzKuh7M0.net
家賃を払うならローンで家を買いましょう
42 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:39:25.29 Nx5cEO4d0.net
金融リテラシーゼロのバカ女と結婚すると人生苦しくなるってのがよくわかる
43 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:39:32.35 6kYYqgZZ0.net
20211011 おはよう日本 by.AK(am05:14)
調査 頭金1割以下で住宅ローン 20〜30代で60%以上
20210924 羽鳥慎一 モーニングショー by.EX(am08:00〜)
悲痛 コロナ禍で急増 住宅ローン破綻
夢のマイホーム「手放すしか」 〜催告書 「支払い一括で」
調査 頭金1割以下で住宅ローン 20〜30代で60%以上
20210924 羽鳥慎一 モーニングショー by.EX(am08:00〜)
悲痛 コロナ禍で急増 住宅ローン破綻
夢のマイホーム「手放すしか」 〜催告書 「支払い一括で」
44 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:39:57.46 VoMW0V8+0.net
>>40
投資商品のせいで悩むとか馬鹿すぎるよなぁ
投資商品のせいで悩むとか馬鹿すぎるよなぁ
45 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:40:07.00 RDsA9OGc0.net
愛知三重だと新築2000万で買えるから賃貸は底辺しか住んでない
51 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:41:06.26 93RS/xNH0.net
平均年収上がってないのに
異常に住宅が高騰しすぎている
それでもクレイジーなローン組んで買うやつがいるんだから
ただのバカなんだろう
異常に住宅が高騰しすぎている
それでもクレイジーなローン組んで買うやつがいるんだから
ただのバカなんだろう
60 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:42:15.95 ZNcqme3d0.net
メンテナンスって
持ち家でも賃貸でもかかるもんはかかるだろ
ただ賃貸は家賃にメンテナンス代が含まれてるから見えにくいのかもしれんが
さらに利益も
持ち家でも賃貸でもかかるもんはかかるだろ
ただ賃貸は家賃にメンテナンス代が含まれてるから見えにくいのかもしれんが
さらに利益も
106 :ニューノーマルの名無しさん 2021/10/17(日) 11:48:52.55 QVzyC0OS0.net
年金生活になると持ち家が圧倒的に楽
ただしローン返済済みの場合ね
ただしローン返済済みの場合ね
思ったことないですね。
むしろ失うことの方が怖い ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯