1 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:24:45.42 EaWlsv8tp.net
ソースは2
2 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:24:51.17 EaWlsv8tp.net
性善説に立ちすぎ? 入札に「抜け道」も 126の企業・団体からデジタル庁へ民間職員
2021年10月16日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137054
デジタル庁の民間職員のほぼ全員が非常勤で、出身企業との兼業が大半を占める実態が明らかとなった。
その出身企業・団体は先月1日の発足時点で126を数える。
デジタル政策の遅れを取り戻すために民間の力が必要な一方、
兼業先など特定の業者に事業を依存してしまう懸念がつきまとう。(皆川剛、坂田奈央)
同庁が社民党の福島瑞穂参院議員に提出した資料を本紙で集計したところ、
最も多く職員を出している業種は、69社・80人のITや電機メーカーだった。
2021年10月16日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137054
デジタル庁の民間職員のほぼ全員が非常勤で、出身企業との兼業が大半を占める実態が明らかとなった。
その出身企業・団体は先月1日の発足時点で126を数える。
デジタル政策の遅れを取り戻すために民間の力が必要な一方、
兼業先など特定の業者に事業を依存してしまう懸念がつきまとう。(皆川剛、坂田奈央)
同庁が社民党の福島瑞穂参院議員に提出した資料を本紙で集計したところ、
最も多く職員を出している業種は、69社・80人のITや電機メーカーだった。
ヤフーや日本マイクロソフトのほか、
東京五輪・パラリンピック向けの健康管理アプリ(オリパラアプリ)の開発を共同で受注した
NECやNTTコミュニケーションズ出身の職員などが名を連ねた。
同庁の狙いは政策の遅れを取り戻すことのほか、
従来の政府のデジタル事業の受注が少数の大手IT企業に独占され、
企業側の言い値で契約するような非効率性の解消もある。
しかし、政府の資料には、これまでも数多くの事業を受注してきた社名も出身企業として登場する。
官民の癒着防止について、元会計検査院局長で日本大の有川博客員教授は
「技術的なノウハウは民間の知恵を活用するほうがいいが、
(事業発注の)公正性や透明性の確保は国がしっかりやらないといけない」と指摘する。
同庁は民間出身の職員がある事業に関与した場合、兼業する企業が入札できなくなる規制を一応は設けた。
だが、職員が兼業先に事業の情報を伝達していない場合、入札が可能となる「抜け道」も用意された。
同庁のコンプライアンス委員会の有識者は「性善説に立ちすぎている」と批判する。
有川氏も「例外を認めれば歯止めがきかなくなり、公正性を確保するのは難しい」と懸念を示す。
民間職員の兼業先以外の事業者にも、入札に関する情報を積極的に提供する公平な仕組みが必要だと提言する。

東京五輪・パラリンピック向けの健康管理アプリ(オリパラアプリ)の開発を共同で受注した
NECやNTTコミュニケーションズ出身の職員などが名を連ねた。
同庁の狙いは政策の遅れを取り戻すことのほか、
従来の政府のデジタル事業の受注が少数の大手IT企業に独占され、
企業側の言い値で契約するような非効率性の解消もある。
しかし、政府の資料には、これまでも数多くの事業を受注してきた社名も出身企業として登場する。
官民の癒着防止について、元会計検査院局長で日本大の有川博客員教授は
「技術的なノウハウは民間の知恵を活用するほうがいいが、
(事業発注の)公正性や透明性の確保は国がしっかりやらないといけない」と指摘する。
同庁は民間出身の職員がある事業に関与した場合、兼業する企業が入札できなくなる規制を一応は設けた。
だが、職員が兼業先に事業の情報を伝達していない場合、入札が可能となる「抜け道」も用意された。
同庁のコンプライアンス委員会の有識者は「性善説に立ちすぎている」と批判する。
有川氏も「例外を認めれば歯止めがきかなくなり、公正性を確保するのは難しい」と懸念を示す。
民間職員の兼業先以外の事業者にも、入札に関する情報を積極的に提供する公平な仕組みが必要だと提言する。

3 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:25:07.06 EaWlsv8tp.net
明らかにおかしいやろ
人事どうなってんねん
人事どうなってんねん
4 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:25:24.88 4jmJxbqo0.net
最速ゴミになってて草
5 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:25:30.16 0FUgJNZG0.net
大学研究機関からの出向すくなすぎやろ
30 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:28:21.61 J6cmYXzJ0.net
>>5
大学ってデジタルで一番硬直的な組織なんだからそら少ないやろ
大学ってデジタルで一番硬直的な組織なんだからそら少ないやろ
122 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:34:28.76 WK7rkYeh0.net
>>30
研究者は先進的なんだけどなあ
研究者は先進的なんだけどなあ
6 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:25:52.55 3f88wF5O0.net
単なる天下り先やんけ!
7 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:25:55.10 g0wrFLFPp.net
これ入札機能するの?
8 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:25:56.41 hQSzEuY60.net
ワクチンパスポートをcocoaつくった業者にアプリ制作任せてる時点で
9 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:26:19.80 ltVLM/ozM.net
お金配ることだけはホント達者
11 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:26:26.27 AYOle2+RM.net
これもう政府乗っ取りやろ
12 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:26:28.08 CX6cktCBM.net
だってここ日本やし
しゃーない
しゃーない
13 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:26:37.11 BWPB4HVb0.net
発足したての組織なんてこんなん当たり前やろ人なんて湧いてこないぞ
23 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:27:47.16 0FUgJNZG0.net
>>13
別に兼業なのはええねん
でも入札に参加できる仕組みがあるのやばすぎる
別に兼業なのはええねん
でも入札に参加できる仕組みがあるのやばすぎる
14 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:26:39.03 kH095iYfp.net
こんなにズブズブになったら契約の時どうするんや
入札は当然できんしヤバそう
入札は当然できんしヤバそう
80 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:31:53.18 zJabNXVH0.net
>>14
中抜きダミー会社かませるだけやろ
中抜きダミー会社かませるだけやろ
16 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:26:49.00 Fl9YsgqM0.net
その為に作ったんだろ?
17 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:26:50.53 L6yEIMxfF.net
これで新しい利権作れて税金でウマウマできるね
ありがとう自民党
ありがとう自民党
18 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:27:00.42 hP0y9hT30.net
草ァ!
20 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:27:19.96 nu+u+Y7jp.net
契約事務の担当職員発狂しそう
もはや地雷原やんけ
もはや地雷原やんけ
21 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:27:33.88 ovViNUD80.net
出来たばかりの省庁なのに超有能大臣首にしたアホの末路やね
28 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:28:08.46 rTIxzJE2p.net
>>21
誰のことや有能大臣って
誰のことや有能大臣って
22 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:27:40.95 rTIxzJE2p.net
入札どうすんねん
25 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:27:58.67 ngFipBGm0.net
金を吸うだけで何も作れないゴミ増やすな
27 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:28:05.92 3xjOM4eRd.net
電通赤字やから必死よな
29 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:28:16.12 NlkYDW72d.net
なんでディズニーが入るねん
31 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:28:23.35 iJDFcts60.net
そういう情報に触れられるから派遣しとるわけやしな
32 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:28:27.31 GIb4DPFSr.net
もう終わりだよこの国
35 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:28:43.04 HjyAi3mS0.net
こういうのは昔もあったろうが
今は日本自体貧しいから税金に一斉にたかってるな
今は日本自体貧しいから税金に一斉にたかってるな
41 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:29:06.26 Hf117cgU0.net
全員エクセル使うの上手そう
43 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:29:11.66 kfv1Lrjfp.net
ワイ公務員、契約事務の事務処理の煩雑さを想像して震える
こんなん無理やろ
こんなん無理やろ
44 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:29:17.08 3xjOM4eRd.net
大臣がいくら有能でも実務者レベルのとこまで手は回らんやろ
48 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:29:34.37 Q6B1LHTX0.net
解体して再構築しろ
52 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:30:09.05 VDE5Nl91d.net
自分達で価格決めて発注できるから税金使い放題やん!
54 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:30:20.62 1vv0JHLU0.net
入札に関わる情報オープンにするならいいんやけどな
56 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:30:32.88 OfQSBGKlM.net
性善説で作ったわけないやん
最初から悪用するためのシステムや
最初から悪用するためのシステムや
60 :風吹けば名無し 2021/10/16(土) 15:30:44.73 CQcgk+0g0.net
こいつらデジタル要素かけらもねーじゃねえか
日本の将来とかデジタル分野強化とかは、ただの建前、
実態は利権のために新設されたと最初から言われています ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯