1 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:14:31.88 YEvL+p6Ud.net
やばい?
3 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:14:54.59 vlcdvMjZr.net
子ども買うなよ
4 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:15:15.00 fjW0YTjH0.net
大学どうするんや?
7 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:15:38.06 S9MWQL5f0.net
地方なら普通では?
9 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:15:49.84 YEvL+p6Ud.net
2000万くらいの安い建売住宅やで
11 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:16:19.55 YEvL+p6Ud.net
車は50万円以下のボロを買う予定
13 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:16:30.74 ZjkUacbAd.net
2000万なら余裕やん
14 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:16:33.63 tECFNlLV0.net
住宅ローンなら別に家賃払っとるようなもんやろ
15 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:17:03.12 p8IgglJOd.net
嫁を働かせろ
16 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:17:06.14 YEvL+p6Ud.net
子供に貧しい思いをさせてしまうかもしれなくて不安なんや
17 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:17:06.16 vlcdvMjZr.net
専業主婦もこうたんかいな
20 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:17:46.15 6h60iLXd0.net
専業主婦は年収600万ないと買えないんやで
21 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:17:54.77 ePaIIqgnM.net
買えるなら嫁を買いたかったよ…
22 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:18:20.63 YEvL+p6Ud.net
家のローンは月5万円台だよ
0歳と2歳やからまだ嫁は働けないお
0歳と2歳やからまだ嫁は働けないお
33 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:19:56.78 MaF1cSNk0.net
>>22
頭金たくさん積んだの?余裕だろボーナス払いとかしてないよな?
頭金たくさん積んだの?余裕だろボーナス払いとかしてないよな?
47 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:22:12.67 YEvL+p6Ud.net
>>33
ボーナスも5万くらい設定したかな
ボーナスも5万くらい設定したかな
30 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:19:21.49 YEvL+p6Ud.net
嫁はあんまり働く意思無いみたいだが
生活できるのかコレ
生活できるのかコレ
31 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:19:42.63 YEvL+p6Ud.net
ワイは35歳で嫁は30歳
32 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:19:52.49 F5Am5o7Xd.net
さすがにきつそうやけど娯楽費0にできるならいけそう
39 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:20:45.60 PUDOLh8r0.net
金はなんとかなる定期
40 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:20:49.59 V9VAOf3f0.net
そのうち嫁が危機感感じて働くようになるよ
ならなかったら終わり
ならなかったら終わり
44 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:21:33.56 PnMKWdJi0.net
補助金とか色々調べとけ
マジで変わるから
マジで変わるから
53 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:23:19.79 YEvL+p6Ud.net
家も買ったばかりで子供もこれからだから
この先どれほどの金がかかるのか未知や
この先どれほどの金がかかるのか未知や
92 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:27:34.00 3DtUeMzw0.net
>>53
中学からめちゃくちゃ金かかるで
塾にも行かせないならアレやけど
中学からめちゃくちゃ金かかるで
塾にも行かせないならアレやけど
55 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:23:51.04 /mc5cb420.net
ええやん
ワイも子供欲しい
ワイも子供欲しい
56 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:23:53.88 ng4h79vNa.net
田舎なら余裕
子供のためにバイトはしてやれよ
子供のためにバイトはしてやれよ
63 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:24:26.60 YEvL+p6Ud.net
ちなみに貯金は200万無いくらいかな
家具家電でほとんど消えた
家具家電でほとんど消えた
65 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:24:36.79 FJmRp46r0.net
余裕やろ家なんか2000万もあれば買えるし
75 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:25:51.87 mar6qlnI0.net
子供大学まで行かせたらめっちゃ金かかるやろ
85 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:26:41.17 07hkEqgd.net
妻が月3万ぐらい稼いでくれりゃ余裕や
89 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:27:06.97 QEqtUAI0.net
ワイ無職で家建てたで
4月完成
4月完成
117 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:35:07.18 baWW+RN9a.net
田舎ならそんなもんやろ知らんけど
120 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:35:57.52 7y6Q5HLmd.net
子供小さければ専業しゃーないけど
そのうち働いてもらえや
そのうち働いてもらえや
121 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:36:10.07 QEqtUAI0.net
安い建売はほんまやばい
構造躯体もショボイし内装も手抜き
断熱性も低く夏暑く冬寒いし
30年後には不良債権
構造躯体もショボイし内装も手抜き
断熱性も低く夏暑く冬寒いし
30年後には不良債権
126 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:37:33.10 9mhbwhXoM.net
>>121
30年も持たなそう
近所にあるけど10年で外壁ボロくなってきてる
30年も持たなそう
近所にあるけど10年で外壁ボロくなってきてる
127 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:38:15.21 QEqtUAI0.net
>>126
ワイは全面タイル張りの太陽光発電の家にしたで😉
ワイは全面タイル張りの太陽光発電の家にしたで😉
135 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:40:13.71 yHZcfHdL0.net
>>127
外壁のタイルが台風で吹き飛んで近くの駐車場の車破壊しまくった話聞いたぞ
メンテナンスちゃんとせんとヤベー事なるで
外壁のタイルが台風で吹き飛んで近くの駐車場の車破壊しまくった話聞いたぞ
メンテナンスちゃんとせんとヤベー事なるで
125 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:37:24.19 T8XROQtsr.net
400万で専業はあかんやろ
128 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:38:31.46 1UFmio840.net
子供が私立行きたいとか言い出したら地獄化するな
130 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:39:05.77 T8XROQtsr.net
やっぱ親から専業主婦とか論外ってしっかり教育されてる女は最高やで
139 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:41:05.27 EqlygHKu0.net
ワイ共働き世帯年収700万 28歳子供一人
4000万の家買ってしまう…
4000万の家買ってしまう…
147 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:43:10.39 WebdgRddr.net
ワイも26歳で貯金150マンしかないのに子供こさえたったンゴ
148 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:43:19.97 FM2iQVZr0.net
ええやん
金はなんとかなるやろ
金はなんとかなるやろ
149 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:43:23.83 aNHFrVDF0.net
300万あれば2000万35年組めるんだよな
家って意外と買えるもんなのよね
家って意外と買えるもんなのよね
158 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:45:40.12 QLDJGP2QM.net
>>149
ローンの審査ガバガバで怖いわ
しれっと5000万くらい貸してくれる
ローンの審査ガバガバで怖いわ
しれっと5000万くらい貸してくれる
180 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:50:32.85 ZjNshZZ+a.net
>>149
家買わなくてもなんだかんだ家賃で金かかるからな
2000万くらいなら家賃より安いし
家買わなくてもなんだかんだ家賃で金かかるからな
2000万くらいなら家賃より安いし
161 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:46:05.41 QmyQe1TNM.net
立派やと思うよ
ワイは30歳600万で独身、賃貸や
ワイは30歳600万で独身、賃貸や
162 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:46:09.09 puCu+TS8M.net
ワイ実家が土地持ちやから建物代で家建つけどそのためには東京のキャリア捨てていちご農家にならにゃいけん
165 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:47:06.73 RkRDaVIur.net
冷静に考えて100年持つか分からん家を30年ローンで買うのってコスパ悪すぎるよな
168 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:47:50.26 WebdgRddr.net
>>165
なんなら50年持つかもわからんからなあ
なんなら50年持つかもわからんからなあ
173 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:49:43.67 T2E0O2YSM.net
>>165
土地が残るから建て替えればええんやで
むしろ死ぬまで賃料払うのって30年ローンよりトータルの負担大きくなるやろ
土地が残るから建て替えればええんやで
むしろ死ぬまで賃料払うのって30年ローンよりトータルの負担大きくなるやろ
185 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:51:24.90 aIhs3EN00.net
>>173
土地だけ買うとか出来ないんか?
最悪家とかプレハブでええやろ
土地だけ買うとか出来ないんか?
最悪家とかプレハブでええやろ
196 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:53:01.76 T2E0O2YSM.net
>>185
それはもちろん出来るけど建築条件付きとか建売で買えば土地は割安やで
プレハブなんて仮設建築でしかないから木造より耐久性低いで
それはもちろん出来るけど建築条件付きとか建売で買えば土地は割安やで
プレハブなんて仮設建築でしかないから木造より耐久性低いで
167 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:47:45.65 2oap1Kqad.net
去年までは給付金や雇用調整助成金で生き延びた企業多かったけど
今年からその反動で一気に景気悪くなると思うわ
今年からその反動で一気に景気悪くなると思うわ
170 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:48:31.72 zu6EmZJ5M.net
余裕やろ
年収330万で25歳のとき40年4000万ローン組んだワイもおるぞ
このまま行けば30年弱で返せるやで
年収330万で25歳のとき40年4000万ローン組んだワイもおるぞ
このまま行けば30年弱で返せるやで
175 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:49:56.93 1Akmhc/2d.net
>>170
おっちゃんやん
おっちゃんやん
189 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:52:11.62 Ldgxl6PxM.net
>>175
うるせえ
一番上の子はまだ7歳や
うるせえ
一番上の子はまだ7歳や
171 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:48:48.48 cWSQRlIkr.net
賃貸よりローン安いから余裕すぎ
176 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:50:07.14 6yNZsKnu0.net
持ち家馬鹿にされてるけど子供おったら持ち家一択やで
それなりの設備やと賃貸では割高になるからな
それなりの設備やと賃貸では割高になるからな
197 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:53:02.18 Bx3TgYaJa.net
ボーナス払いはやめといたほうがええぞ
198 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:53:17.58 wIAHEzEMa.net
ワイと同じで草
ちな25歳 中卒土方 年収500万くらい
ガキ2人
ちな25歳 中卒土方 年収500万くらい
ガキ2人
211 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:55:43.19 5Q+7Cy8H0.net
色々国から補助出るから別にええんやないか
214 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:56:10.79 52XP6XBB0.net
ええやん
金なんかないならないなりになんとかなるもんよ
金なんかないならないなりになんとかなるもんよ
227 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:58:16.87 ukVzVoNZ0.net
ワイの年収600で4000の家買ったけどあかんか?
ちな嫁は無職
ちな嫁は無職
233 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:59:13.62 S9MWQL5f0.net
>>227
余裕でしょ
余裕でしょ
228 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:58:38.92 sV04E8sM.net
ワイ35で580万や
結婚したい
結婚したい
230 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:58:58.31 S9MWQL5f0.net
割とマジに今家買うのはアリやで
金利アホみたいに安いし変動にしとけば0.4くらいやろ
金利アホみたいに安いし変動にしとけば0.4くらいやろ
231 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 08:59:01.87 xn9KzUylr.net
変動金利でローン組むやつって馬鹿なん?
上がるときは一瞬やぞ
3%、5%とかになったらどうすんねん
上がるときは一瞬やぞ
3%、5%とかになったらどうすんねん
236 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:00:10.06 wWL6FAner.net
>>231
そんなに上がる可能性は低いよ
変動いうても一定期間は固定されるし
そんなに上がる可能性は低いよ
変動いうても一定期間は固定されるし
242 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:01:01.58 l2NtjUgAd.net
彼女が29歳の持病持ちの無職なんやけど付き合ってもええんか?
ちな顔はカワイイ
ちな顔はカワイイ
247 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:01:38.98 S9MWQL5f0.net
>>242
好きならええやろ
好きならええやろ
264 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:04:22.21 dGa7ejPM.net
不動産はあとは人口減少でどんどん安くなるからなあ
東京以外は空き家だらけで格安で家買える時代来るな
東京以外は空き家だらけで格安で家買える時代来るな
268 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:05:27.90 PQ2vanSQ0.net
慎ましく暮らせば良いだけだろ他人と比べても年収は上がらん
271 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:06:16.15 yHZcfHdL0.net
ペアローンは離婚する時が地獄
あとどっちかが働けなくなっても地獄
無事にローン返し終われるといいな
あとどっちかが働けなくなっても地獄
無事にローン返し終われるといいな
273 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:07:08.90 dx3G/kJB0.net
ぶっちゃけ普通にいける
なんJ的にはハードルが下がってまうからいけない方が都合ええんやろけど
なんJ的にはハードルが下がってまうからいけない方が都合ええんやろけど
276 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:07:28.72 AySsM5IP0.net
フラット35Sにするか連動にするか迷っとるわ
利率そんなに変わるかなぁ
利率そんなに変わるかなぁ
277 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:07:29.11 k+C//5Sn0.net
年収1100万やねんけど7000万の家買うためにローン審査中やわ。
278 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:08:04.36 M0spmzY9d.net
建売なんか15もしたら無価値なのによく買うな
282 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:08:58.91 0KvlSorV0.net
>>278
自分の持ち物にもならん賃貸におんなじ金額払い続けるのも虚無やろ
自分の持ち物にもならん賃貸におんなじ金額払い続けるのも虚無やろ
293 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:11:15.03 UXlo1VgSd.net
貧困ドキュメンタリーとかみると無職でも子供つくってるガイジとかおるし
それで幸せならええやろ
それで幸せならええやろ
294 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:11:32.57 vpocYvMfd.net
>>1
ようやっとる
がんばれ
糞田舎でワイは無理だった
ようやっとる
がんばれ
糞田舎でワイは無理だった
297 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:12:27.54 k+C//5Sn0.net
絶対に注文住宅のほうがええで。建売て、、、。設計事務所に頼んだら
結果としてコストに対してパフォーマンスの高いかっこいい家が建つから調べてみー
299 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:14:31.83 OvRL28Fo0.net
>>297
上物は価値すぐ減っちゃうからコスパは建売がええと思っとるわ
上物は価値すぐ減っちゃうからコスパは建売がええと思っとるわ
300 :風吹けば名無し 2022/01/14(金) 09:14:53.57 sCx3ggF2d.net
>>297
ワイもそれで注文住宅にしたわ
でも高すぎー
ワイもそれで注文住宅にしたわ
でも高すぎー
ウチもそれですが、なんとかなるもんです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯