1: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:10:11.83 ID:SCCV8ccz0
ゲーパスも値上げで死亡か?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21514347/
Netflixが北米ですべてのプランを値上げ、日本にも波及か
2022年1月15日 18時8分
GIGAZINE(ギガジン)
Netflixがアメリカおよびカナダで提供するすべてのプランの
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21514347/
Netflixが北米ですべてのプランを値上げ、日本にも波及か
2022年1月15日 18時8分
GIGAZINE(ギガジン)
Netflixがアメリカおよびカナダで提供するすべてのプランの
値上げを実施しました。これにより複数台での同時視聴&フルHD画質にも
対応したスタンダードプランの月額料金は1.5ドル(約170円)値上げされ
15.49ドル(約1770円)に、4K画質での再生にも対応したプレミアムプランの
月額料金は2ドル(約230円)値上げされ19.99ドル(約2290円)となっています。

Netflix raises monthly subscription prices in U.S., Canada | Reuters
137: 名無しさん必死だな 2022/01/16(日) 00:00:54.74 ID:0TelEaWu0
>>1
うーん…さすがに高いな
アマプラみたいになんか付加価値があれば話は違うんだが
うーん…さすがに高いな
アマプラみたいになんか付加価値があれば話は違うんだが
57: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 21:19:50.39 ID:paYKUT3q0
>>1
シェアがあり米はインフレで給与も上がってるにで別に変じゃないぞ
日本はスタグフレーションなのに原料費上昇に耐えられず値上げ続々1人負け
シェアがあり米はインフレで給与も上がってるにで別に変じゃないぞ
日本はスタグフレーションなのに原料費上昇に耐えられず値上げ続々1人負け
2: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:10:39.74 ID:SCCV8ccz0
ゲームパスが値上げしたら
お得感まったく無くなるよね
お得感まったく無くなるよね
15: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:20:33.90 ID:Q3iNTt/+0
>>2
将来的に上がる事は目に見える
将来的に上がる事は目に見える
3: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:11:11.06 ID:CafZU5JqM
ゲームパスはまだ市場取れてないやろ
4: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:11:21.02 ID:ThIZ8xiKd
高くなるならディズニープラスでいいわ
って層は多そう
って層は多そう
5: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:12:27.93 ID:CrU5GUuLM
オリジナル作品にかけてる金考えたらしょうがないね
6: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:13:07.94 ID:rFGfRMCw0
ゲームパス今、月420円だけど1000円超えたら止めるかも。
7: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:13:08.02 ID:CafZU5JqM
EPICもゲームパスもまだまだ
9: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:14:04.42 ID:SCCV8ccz0
ネトフリックスは六回の値上げでスタンダードプランは当初の役二倍になっています
8.99ドル→15.49ドル
8.99ドル→15.49ドル
8: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:13:47.40 ID:UAjiICSn0
は?
10: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:16:26.93 ID:1c1nExuCr
北米のインフレ半端ないからな
人件費がヤバすぎる
これネトフリに限った話ではないよ
人件費がヤバすぎる
これネトフリに限った話ではないよ
31: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:36:33.93 ID:Xfn2z5lgd
>>10
それでも円安進むのは一体…
それでも円安進むのは一体…
133: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 23:46:50.47 ID:8v8Pakl20
>>10
最低賃金2500円だっけ……
最低賃金2500円だっけ……
11: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:17:14.16 ID:umrpzPaU0
ゲーパスとか親のすねかじりでなんの利益もだせてねえからな
ネト振りとは根本は違うが赤字なのは同じ
ネト振りとは根本は違うが赤字なのは同じ
26: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:32:06.97 ID:X0NyRH8d0
>>11
Azureが自ら黒字化してくる以上
ゲーマーが納めてる会費は全部ゲーパスに廻せるから赤字ではないよ残念
虫は全部自前の自分とこの心配した方が良いよ
Azureが自ら黒字化してくる以上
ゲーマーが納めてる会費は全部ゲーパスに廻せるから赤字ではないよ残念
虫は全部自前の自分とこの心配した方が良いよ
12: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:17:26.48 ID:IMSBzOQDd
日本は安かったんだ
コブラ会最新クールも面白かったが
日本アニメはアマプラの方が多くて早いののあるから頑張ってほしい
コブラ会最新クールも面白かったが
日本アニメはアマプラの方が多くて早いののあるから頑張ってほしい
13: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:18:47.87 ID:IMSBzOQDd
アマプラより字幕もスキップも優秀
アマプラはDアニメが紛らわしい
両方同時ならネトフリで見てる
アマプラはDアニメが紛らわしい
両方同時ならネトフリで見てる
14: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:20:25.42 ID:5jxF5f+f0
NTFはつまんない作品多すぎるからそこ足きりでええやろ
16: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:22:31.41 ID:8ylO9CSL0
アホのソニー君が参入してくるからこれから競争が始まるのに値上げするわけねぇだろ
17: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:22:35.41 ID:+VJ/kuoR0
正直アニメもTTFCとかツブマジみたいに会社ごとの専門作ってほしい
18: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:23:46.36 ID:rFGfRMCw0
アメリカはビッグマックが700円だっけ?インフレ進んでるな。
51: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 21:05:45.25 ID:PcuWWwQed
>>18
ゲームは60$とやすいけどな
ゲームは60$とやすいけどな
19: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:26:56.94 ID:u5fYsjpX0
囲い込み完了したから値上げ
近いうちに月額19.99ドルになるよ
近いうちに月額19.99ドルになるよ
20: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:28:43.27 ID:lp6JdfC8d
ありがとうアマプラ
ありがとう
ありがとう
141: 名無しさん必死だな 2022/01/16(日) 00:06:37.02 ID:4KuE++xL0
>>20
アメリカのアマプラの値段調べてこいよ
アメリカのアマプラの値段調べてこいよ
21: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:30:01.49 ID:wcn8i/D10
ネトフリはネトフリだけで完遂しないといけないからねえ
ゲーパスは巨大資本Windowsの一部のサービスでしかないし比較にならない
アマプラも一緒
ゲーパスは巨大資本Windowsの一部のサービスでしかないし比較にならない
アマプラも一緒
23: 名無しさん必死だな 2022/01/15(土) 20:31:20.44 ID:JHXZTkuJ0
言うほど囲い込みには成功してないだろ
アマプラと違って他の収入源がないから
アマプラと違って他の収入源がないから
イカゲームセカンドシーズン前に値上げしときたいだけ
サブスク山ほど入っているから、どれか削らなきゃ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
それともネトフリやめるかな