2 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:12:17.74 4gVl5OhZa.net
売れよ
3 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:12:43.81 xvrZpPUn0.net
パソコンで書いてるかと思った
4 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:13:12.86 NETjAdEta.net
デカい物を描く力量ってハッキリわかるよな
5 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:13:42.93 o5kyoxLB0.net
確かアナログなんだったような
8 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:14:56.88 0L7VSTXj0.net
デジタルじゃないんかい
10 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:15:46.24 iFEBkefv0.net
こういうのってアシスタントが描いとるんやないんか
11 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:16:25.92 nDOvEqgvM.net
大阪の3匹かっこよすぎや
14 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:16:45.03 O4fHojTw0.net
昔CGで楽してると編集に思われてブチギレて原稿見せてたよな
15 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:16:46.92 UZlpP1Et0.net
自分の構想にコンピューターの技術が追いつくまで温めてたって言ってなかった?
16 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:17:25.35 AGP79pOa0.net
これは凄いわ
17 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:17:42.00 ZteMC6tb0.net
本人が投稿してほしかった
18 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:18:02.44 Yq/j8Vtg0.net
絵はすごいのにストーリーが毎回メチャクチャになるのは何でや
30 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:20:22.28 0MO9yY40.net
>>18
画力ある漫画家あるあるなんよなぁ
話よりも描きたいのが先行するんやろか
画力ある漫画家あるあるなんよなぁ
話よりも描きたいのが先行するんやろか
48 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:22:36.24 yT/aMFL/0.net
>>18
GANTZはアレやけどいぬやしきとかGIGANTはキレイにまとめたやん
GANTZはアレやけどいぬやしきとかGIGANTはキレイにまとめたやん
23 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:19:04.48 Zb5Ac9KMa.net
奥さんかと思ったら奥さんの奥さんのツイートかよ
27 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:19:58.96 0ljpPr/I0.net
話のアイディアが凄い
絵が凄い
話の出だしが面白い
ただし途中からどんどん方向間違えて急速につまらなくなります
絵が凄い
話の出だしが面白い
ただし途中からどんどん方向間違えて急速につまらなくなります
32 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:20:38.36 vUmmaueP0.net
>>27
映画の原作に向いてそうやな
映画の原作に向いてそうやな
29 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:20:00.84 b2xeIRRX0.net
この人SFの設定考えるのは天才的なセンスあるよな
風呂敷畳めないけど
風呂敷畳めないけど
128 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:34:24.06 O8LaU6KG0.net
>>29
そもそもちゃんと風呂敷畳めたSFものってなくね?
そもそもちゃんと風呂敷畳めたSFものってなくね?
31 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:20:29.18 /yUeXKE0.net
今日丁度GANTZで抜いたワイにタイムリーなスレや
33 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:20:42.65 PCB10+ea.net
ロボアニメ監修してこのセンスを活かしてほしいわホンマ
前期のロボアニメなんであんなにやって1つも面白いのねーんだよカス
前期のロボアニメなんであんなにやって1つも面白いのねーんだよカス
34 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:20:43.53 f1D/VQ2KM.net
奥の奥さんがツイッターやってるのか
53 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:22:58.70 9UStWuWL0.net
>>43
「僕の作業は」ってどういうことだろう
CGのアシスタントがいるのか
「僕の作業は」ってどういうことだろう
CGのアシスタントがいるのか
64 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:24:29.37 wRepsn+k0.net
>>53
確実に3DCG使ってるシーンあるし、それで自分はアナログですって言ってるってことはアシがCG処理してるんやろな
仏像編の屋根瓦がカクカクしてるけどあれはポリゴン数の少ない3Dの瓦使ってると思う
確実に3DCG使ってるシーンあるし、それで自分はアナログですって言ってるってことはアシがCG処理してるんやろな
仏像編の屋根瓦がカクカクしてるけどあれはポリゴン数の少ない3Dの瓦使ってると思う
68 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:25:00.82 Gv4ZPjcb0.net
>>53
アシスタントの描く背景はデジタルで
崩れた瓦礫なんかは全部奥がアナログで描いてる言うてた
アシスタントの描く背景はデジタルで
崩れた瓦礫なんかは全部奥がアナログで描いてる言うてた
96 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:29:23.52 7Fv3JvSW0.net
>>68
それでも十分すげえな
それでも十分すげえな
46 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:22:08.65 l1XcExXyM.net
デジタルっぽい作画だと思ってたけどアナログだったんか
51 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:22:51.58 AV01tsV00.net
全部デジタルだと思ってたわ
52 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:22:52.37 LB9UaIti0.net
こんなん見せられるとレイカで抜きたくなるやん
56 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:23:11.47 n7kg2wOg0.net
途中まで本当楽しかったんだけどな
59 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:23:44.83 KAF9fYYp0.net
すげえ
63 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:24:27.56 rAboDhdn0.net
画力はえぐいな
70 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:25:12.83 uEYeD6BE0.net
これCGじゃねえのか
78 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:26:08.71 vjiRb0YWM.net
奥さんおるんかいな
92 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:27:49.63 FiH7gJ0S0.net
紙の芸術やなー
保管とかこえー
保管とかこえー
117 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:32:37.19 qJ7gx1oP0.net
こいつ地味に天才よな
全然評価されてないけど
全然評価されてないけど
138 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:35:48.60 qJ7gx1oP0.net
人物より機械描く方が向いてるな
163 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:38:18.99 RxvDneEJM.net
デジタル使うほうが面倒って言ってたよな
182 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:40:48.66 ngHuSgyd0.net
後日談1話あっただけでも違ったろ
195 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:42:15.88 Jy1XguTM0.net
スレタイ遊んでるだけかと思ったら本当に奥さんかい
202 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:42:47.82 f1oKZKnk0.net
これ最初っからデジタルやと思ってた
手書きやったんか
手書きやったんか
209 :風吹けば名無し 2022/01/13(木) 20:43:05.91 n7kg2wOg0.net
途中まで本当楽しかったんだけどな
凄い画力、これぞプロです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯