1 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:05:51.50 7/+wGzt/.net
全国に張られた高速道路網は、走った分だけ支払う料金制度が当たり前のように
続いてきた。本来は半世紀前に日本初の高速道路が通って以降、一貫して
「将来的な無料開放」が原則となっている。
一度も無料化のめどは立たず、昨年夏には料金徴収制度の延長も検討されている。
一度も無料化のめどは立たず、昨年夏には料金徴収制度の延長も検討されている。
永久有料状態とも言える状態に異議を唱える動きが出始め、
県内の運送業者は無料化を求めて司法に訴えた。
現行の料金体系は1回の入場料を「ターミナルチャージ」として150円を徴収し、
現行の料金体系は1回の入場料を「ターミナルチャージ」として150円を徴収し、
さらに原則1キロ当たり24・6円がかかる「距離制」を採っている。
1963年に日本初の高速道路、名神高速道路が開通。莫大(ばくだい)な借金で建設したため、
1963年に日本初の高速道路、名神高速道路が開通。莫大(ばくだい)な借金で建設したため、
料金収入で返済した後に無料化する「償還主義」を取った。
公共財として、高速道路は整備と管理を国、自治体が担い、今も「無料開放」が原則だ。
公共財として、高速道路は整備と管理を国、自治体が担い、今も「無料開放」が原則だ。
高速道路網の拡張に伴い、72年には無料化の条件を全路線の費用返済に拡大した
「プール制」が採用された。採算路線の収益を不採算路線に充てる形となり、
無料化のハードルがさらに高まった。
2009年に政権を取った民主党(当時)は、無料化を公約に掲げたものの、
2009年に政権を取った民主党(当時)は、無料化を公約に掲げたものの、
本格的には実現しなかった。
道路関係4公団が民営化された05年時は「50年までに無料化」と掲げたが、
道路関係4公団が民営化された05年時は「50年までに無料化」と掲げたが、
12年の笹子トンネル事故を機に老朽化費用確保を理由として「65年まで」に延長。
さらに21年8月、国土交通省の審議会は、料金徴収期間の延長検討を答申した。
そんな中、無料化を求めて水戸市内の運送業者3社が同年8月、東京地裁に提訴した。
そんな中、無料化を求めて水戸市内の運送業者3社が同年8月、東京地裁に提訴した。
県内の同業者37社でつくる「高速道路無料化推進協議会」の会員たちだ。
運送業者側は、現行制度が憲法の保障する「居住、移転、職業選択の自由」に反し、
運送業者側は、現行制度が憲法の保障する「居住、移転、職業選択の自由」に反し、
違憲だと主張。高速道路を管理する首都、東日本、中日本の各高速道路会社に
「通行料を徴収してはならない」と請求し、建設費を完済した路線の無料化を唱える。
運送業者側は「憲法では国民の居住、移住の自由が定められ、通行の自由も保障されている。
運送業者側は「憲法では国民の居住、移住の自由が定められ、通行の自由も保障されている。
半永久的有料道路状態は明らかな憲法違反だ」と指摘する。
高速道路会社側は憲法違反を否定し、棄却を求めている。
(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8ace398217fbe2fd6d214ea18385a8a2fd3772
高速道路会社側は憲法違反を否定し、棄却を求めている。
(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8ace398217fbe2fd6d214ea18385a8a2fd3772
4 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:06:18.39 .net
もっとやれ
8 :ブロンズ1 2022/01/08(土) 10:06:59.66 i542bwGo0.net
その通りやな
10 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:16.26 d6gGUiWB0.net
でも無料になったらアホみたいに混むやろな
22 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:12.45 cx00mMF5d.net
>>10
下道はガラガラになるから交通事故も減って安全になるんや
下道はガラガラになるから交通事故も減って安全になるんや
11 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:18.87 QJmrv9/UM.net
消費税上がったら料金上がるのなんなん
12 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:22.96 .net
高すぎる
13 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:29.01 qZ/7GxYO0.net
利益出てるのはおかしいわな
借金返済と維持管理費のみに消えるべき
借金返済と維持管理費のみに消えるべき
14 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:29.71 cx00mMF5d.net
突かないと腐敗し続けるからな
ガンガン訴えるべき
ガンガン訴えるべき
15 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:31.06 vkWswfly0.net
無料にしたら、そのマイナス分の財源どうすんの?
50 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:09:58.23 pKKCnKtI0.net
>>15
そもそもペイできたら無料化するねん。
道路の維持補修は
そもそもペイできたら無料化するねん。
道路の維持補修は
16 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:47.72 5RQsLIiAd.net
無料になったら今以上に不便になるだろうな
貧乏人が押し寄せる
貧乏人が押し寄せる
17 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:07:50.91 gBKaYWlya.net
「とりあえず建設費ペイするために通行料取りますね」←わかる
「ペイ出来たけど既得権益にしまーすwww」←クズやろ
「ペイ出来たけど既得権益にしまーすwww」←クズやろ
19 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:05.88 K6r/lYAc0.net
旅行とかで金かかるのはわかるが物流で取られるの嫌やな
20 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:06.68 Elh1kCk90.net
有料だから空いてるのにアホやな
21 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:12.43 Cyi33Wam0.net
運送業だけ無料でいい
23 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:13.86 nf1nwp4g0.net
無料だともっと混むんだろ?
それはそれで微妙じゃね?
それはそれで微妙じゃね?
25 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:20.23 gk8zJle20.net
タダにしちゃうとアホがレースし始めそう
26 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:35.32 ePe/lZFrp.net
一般道通ればタダやで
27 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:08:49.15 sFBdop7U0.net
建設費回収したら無料のはずの料金を次の道路建設にあててるのねずみ講みたい
38 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:09:19.14 YhE5NqKw0.net
遠出する奴が増えて消費増加したらプラマイ0になったりせんのかね
40 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:09:31.10 Cuwnv3YG0.net
元々の歴史的経緯知らんアホが多すぎるやろ
むしろどこも訴えんかったのが遅すぎるくらいや
むしろどこも訴えんかったのが遅すぎるくらいや
43 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:09:45.47 BdxXLhyE0.net
業者だけ無料にしたら抜け道で得する奴出てきそうだな
54 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:10:23.37 7uMmzGOj0.net
メンテでまた費用かかるで
よろしくな
よろしくな
55 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:10:25.11 htEWTtAU0.net
一時期一部無料区間とかやってたよな震災後とか
59 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:10:32.85 Tsd4ccPm0.net
それより2輪と軽が同じ料金ってのを何とかしろ
頭おかしいやろ
頭おかしいやろ
62 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:10:50.93 zapRMFo10.net
>>59
これ
これ
63 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:10:51.20 9wZ4XlIT0.net
車種で料金変えればええわ
トラックはタダでええわ
トラックはタダでええわ
65 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:11:15.52 6cbwJw/70.net
無料が1番嬉しいけどせめてもっと安くしろとは思う
なんで島根から鳥取行くだけで往復3000円もかかるんや
なんで島根から鳥取行くだけで往復3000円もかかるんや
151 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:15:47.86 SWRzDO3lM.net
>>65
島根鳥取に高速がある事に驚いた
島根鳥取に高速がある事に驚いた
73 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:11:38.15 LvpiWwUjr.net
これは支持したい
78 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:11:44.99 YiNtxusaM.net
物流は無料にして自家用車の通行料を5倍くらいにしろ
97 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:12:36.41 d4NMgaPY0.net
>>78
トラックが爆売れしそう
トラックが爆売れしそう
82 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:11:51.63 YTlY5riq0.net
確かに本来無料のはずだったけど永遠に工事し続けて永遠に金取ってるよな
83 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:11:52.71 pZbJBve4d.net
無料にしたところで他の税が上がるだけやろなぁ
95 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:12:32.38 /VEXdATF0.net
そうか、これ税金で立ててるんだもんな
おかしいわ
おかしいわ
104 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:13:06.80 E01PDXgod.net
昔1000円だかで激込みしまくったやろ
108 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:13:29.84 KI6aY4drp.net
言われてみれば今までなんでそんな動きがなかったのかが不思議なレベルや
109 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:13:34.57 +em7Hf0Z0.net
トラックは無料で良いと思うわ
114 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:13:52.15 ykm7fc3Ud.net
よく気づいた
115 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:13:53.58 duR1XpVep.net
これが普通の考え
116 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:13:54.47 0iyARfkO0.net
そーだそーだあ!!!
117 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:13:57.80 sLLFr636a.net
無料にはしないでくれ
これ以上混まれても困る
ただ湾岸とか高すぎる
これ以上混まれても困る
ただ湾岸とか高すぎる
132 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:14:44.06 wvkPPn9Wd.net
>>117
国民のための道路なのになんで金持ちしか使えないようにするんだよ
国民のための道路なのになんで金持ちしか使えないようにするんだよ
118 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:14:06.14 k870o/pha.net
ワイの県の自動車道「ペイ…できません…」
119 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:14:13.47 wneuHRc+M.net
そもそも作る財源は税金から出とるしな
122 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:14:26.60 /fwdr6Spp.net
こういう発想ええよな当たり前のようなことに疑問持って行動に移す事
128 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:14:40.22 2iMbvTzba.net
アクアライン「おっそうだな」
150 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:15:38.14 E01PDXgod.net
下道も税金やし高速も税金なのに何故高速だけ金取るのかって話やな
215 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:18:58.54 +DKB2U+u0.net
>>150
そりゃ高速利用者の方が多くの利益を享受しつつ道路に負担かけてるから
そりゃ高速利用者の方が多くの利益を享受しつつ道路に負担かけてるから
多めにもらうってのはおかしな話ではないぞ
152 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:15:49.13 t6fSehYV0.net
もっとやれ
153 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:15:51.73 9dV7tEQt0.net
高速無料にしろ!ってわめいてるやつって結局ツケが税金に回ってくることも考えないアホよな
給付金古事記とかもそうやけど
給付金古事記とかもそうやけど
287 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:23:08.55 1iys+M/O0.net
>>153
そもそも前提が無料開放なんやで
無理なら無料開放無理でした嘘つきましたって宣言するのが先やろ
そもそも前提が無料開放なんやで
無理なら無料開放無理でした嘘つきましたって宣言するのが先やろ
383 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:27:34.64 xYVf49440.net
>>153
嘘ついて作るんじゃねえって話だな!
最初から金取りますって言ってれば嘘つきにならないですんだ
嘘ついて作るんじゃねえって話だな!
最初から金取りますって言ってれば嘘つきにならないですんだ
159 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:16:26.22 1AOVrY8r0.net
割とどうでもいい道路は無料にしたりしてるから…
160 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:16:28.98 mdmn7lnU0.net
物流のトラックとかあんなんは無料にしてあげてほしいわな
164 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:16:39.48 hA+WezdV0.net
現代の関所やん
185 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:17:38.05 fob9djol0.net
なんで将来的に無料開放するとか言っちゃったんだろ
195 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:18:10.11 SmGexQU7d.net
>>185
選挙のためやぞ
選挙のためやぞ
193 :風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:18:03.43 tO4j1abx0.net
だれに割りを食わせるかという話しやね
もちろん憲法違反だし、10年以上前から言われてます。
都合悪いから、そういう大事なことを極力取り上げずニュースにしないよう、
報道機関に息がかかっているから皆知らないだけです。
ガソリンもですよ。
あれ二重課税の違憲です。
これも同じ理由で注目されると政府に都合悪いので、地上波で特集組まれたこともないはずです。
良識ある経済学者や議員さんなどがyoutubeで詳しく解説しているので、
ちょっと検索して調べてみてください。
国の汚い政治に驚きますよ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
ちなみに
>だれに割りを食わせるかという話しやね
もうとっくに何年も割食ってますよ。もちろん国民がです。
得しているのは一部の官僚や関係者富裕層だけ。
国民が声上げればやめさせることは可能だし、そのための増税なんて構造上ありえません。
財源とか増税を言い出したら100%嘘です。