1 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:54:21.17 RK6qTsbBd.net
「飲みニケーション」不要が6割超 必要は少数派に 賛否の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59949c44f738fe900b112a6d9655b0add8e5be7
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59949c44f738fe900b112a6d9655b0add8e5be7
7 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:55:15.65 a51Fiqct0.net
ワイは飲まな喋れんがその程度の相手と無理して話したくない
8 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:55:41.93 Uok0d0VF0.net
「飲む」必要ないよね
9 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:55:49.05 gu14G/ee0.net
嫌な時代になったよな
わかいやつとかはネットで変な奴らに変なこと吹き込まれてそう
わかいやつとかはネットで変な奴らに変なこと吹き込まれてそう
10 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:55:58.76 eoHlSmSA0.net
コミュ力とかいって酒のちからないとあかんてw
13 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:56:27.69 2P038det0.net
飲まないとコミュ取れない方が陰だろ
208 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:20:23.89 1ge5rMKCd.net
>>13
オーバーキルするのやめたげて
オーバーキルするのやめたげて
14 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:56:30.72 qShQ2bG+0.net
同期としか行きたくない
15 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:56:47.76 OQ/DFvEja.net
強制参加なのにこっちが金払うのはおかしいと前から思ってた😡
19 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:57:16.59 sRT/9O6A0.net
むしろ親父共が奢らなくていいから反旗ひるがえしてる
30 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:58:16.06 qK2bAFB00.net
>>19
ええな
おっさんは金出さなくて済むし若者は無駄な時間取らなくて済むし素敵やん
ええな
おっさんは金出さなくて済むし若者は無駄な時間取らなくて済むし素敵やん
20 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:57:21.02 VfkvqCUK0.net
奢ってくれるなら喜んで行くで!
21 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:57:23.15 dp3WB8X60.net
冠婚葬祭も派手なのは消えてくし個人主義全盛期だと思う
いいぞもっと消せ
いいぞもっと消せ
27 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:57:59.36 NfvDNvt3d.net
飲めないやつは陰キャ!
28 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:58:03.21 vJMARdead.net
「それでいろんな上司とぶつかったりして、それが(関係を)緩めたり、理解したり。」
会社でやればよくね?酒いる?
会社でやればよくね?酒いる?
29 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:58:10.98 egJaKccS0.net
不要とは言わんが必要でもない
行きたい奴だけ行けばええやろ
行きたい奴だけ行けばええやろ
33 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:58:48.96 xur1rXZ/0.net
飲みニケーションはダメだからワイくんと1時間1対1のミーティングセットしたぞとか言われた方が地獄だよ
37 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:59:02.48 17HE8xIj0.net
楽しい人ならええけど飲み会好きな人に限って飲んでても楽しくないというジレンマ
41 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:59:34.37 vuDIb4m90.net
今の新卒「出社したくない!テレワークしたい!飲み会行きたくない!オンライン飲み会もいや!職場の人とプライベートで会いたくない!」
↓
新卒「職場で孤立した😭仕事おもんない😭分からないこと聞けない😭」
↓
新卒「職場で孤立した😭仕事おもんない😭分からないこと聞けない😭」
62 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:02:18.80 1x+bCcK20.net
>>41
強制されない時代やから 自分から動けるやつやないと学べない、
強制されない時代やから 自分から動けるやつやないと学べない、
スキルつかない、社内ニートまっしぐらの時代やな
こうなると、能力給をスタンダードにしたり 長期インターンで
こうなると、能力給をスタンダードにしたり 長期インターンで
採用しないといろんなとこで問題になると思う
94 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:06:12.58 puS7zCnCa.net
>>62
ぶっちゃけ今って若者の絶対数が少ないからよほど大企業じゃなければ
ぶっちゃけ今って若者の絶対数が少ないからよほど大企業じゃなければ
長期インターンで見極めようとしてもみんな飲み会嫌です、
会社の人間とプライベートで付き合うのは嫌ですってなる可能性の方が高いと思うわ
今の若者も飲み会が嫌いではないねん、会社の人間とプライベートで付き合うのが嫌なんやと思う
今の若者も飲み会が嫌いではないねん、会社の人間とプライベートで付き合うのが嫌なんやと思う
42 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 11:59:54.02 pmUSjyB90.net
会社の飲み会とかおっさんしか楽しんでないよな
45 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:00:16.73 igmjcsVo0.net
でも海外では事あるごとにパーティやってるやん
あれ飲み会みたいなもんやろ
あれ飲み会みたいなもんやろ
61 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:02:18.30 Si511cL6d.net
>>45
日本人と違って陽キャだからな
日本人と違って陽キャだからな
49 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:00:31.42 gLHO4fVqM.net
おっさんだけが盛り上がってるオワコン文化
50 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:00:46.36 vR2MBPWc0.net
6割は多いな
おっさん世代の中にも割と多いんやろ飲み会嫌な人
おっさん世代の中にも割と多いんやろ飲み会嫌な人
53 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:00:54.35 hzea6acV0.net
むしろ陰キャは職場の人とどうやって仲良くなるんやろな
89 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:05:49.49 S0wukhqF0.net
>>53
仲良くなってないぞ
仲良くなってないぞ
111 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:08:45.46 N98qk87x0.net
>>53
業務時間内だけの付き合い。
これ以外ではまじNG
業務時間内だけの付き合い。
これ以外ではまじNG
57 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:01:18.81 HmMKJ2aE0.net
労働時間の長期化が原因やね
65 :風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:03:11.72 T5GBetqk0.net
はじまりだよこの国
コロナやら社会的風潮でこうなってしまうのは仕方ないとは思いますが、
何とも寂しい気もしますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯