1 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:21:52.34 jo5XM1fm0.net
「クサイ」は英語で「xi」と表記する。中国の習近平(シーチンピン)国家主席の
「習」の字も英語で「xi」と記されることから、WHOが中国に配慮し
「クサイ」を飛ばしたのではないかといった見方が出ていた。
WHOは、「ニュー」(英語表記nu)は英単語の「new」と混同しやすいと説明。
WHOは、「ニュー」(英語表記nu)は英単語の「new」と混同しやすいと説明。
「xi」は姓として使われ、WHOのガイドラインは新しい感染症に名前をつけるときに
地名や人名を疾患名に含めてはならないとしているため、「クサイ」を避けたとしている。
https://www.asahi.com/articles/ASPCX32ZVPCXUHBI002.html
https://www.asahi.com/articles/ASPCX32ZVPCXUHBI002.html
6 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:22:54.22 eY3tNXZ10.net
くっさ
10 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:23:37.41 hd1ye28K0.net
クサイ型にすると感染した日本人の子供がイジメられそうなのはあるな
クシィー型って呼ぶようにすればいいだけだが
クシィー型って呼ぶようにすればいいだけだが
20 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:24:50.41 bpekl/JR0.net
短小な上に臭いって事は包茎かよ
25 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:25:07.72 GDz/hyb1p.net
元々のルールなら仕方ない
33 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:26:13.52 ysNhGGHtp.net
>>25
割と最近できたルールだけどな
割と最近できたルールだけどな
49 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:28:36.31 RQGxmiUK0.net
>>33,38
割と最近(6年前)
割と最近(6年前)
95 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:34:07.99 JKgzqgTdp.net
>>49
中国の国連への拠出金が増えてきた頃ですね…
中国の国連への拠出金が増えてきた頃ですね…
462 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:18:04.46 hvxlxUYcdNIKU.net
>>271
なんやかんやでアメリカが一番なのか……
なんやかんやでアメリカが一番なのか……
30 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:25:52.38 wPuCEyvi0.net
ラムダとかデルタとか居らんのか
32 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:26:08.83 SoxzBjEB0.net
クスィーやろ
39 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:26:37.28 cCQ3MIDC0.net
シグマ株だけとばさなければそれでええ
66 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:30:12.08 lMwV0Bmq0.net
この判断はクサイな
81 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:32:42.43 X5mNxSdt0.net
オミクロン=o+micron=小さいo
オメガ=o+mega=大きいO
これ知ってた?
オメガ=o+mega=大きいO
これ知ってた?
103 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:35:04.55 CaKRJRo8M.net
>>81
OからΩになったんか
OからΩになったんか
250 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:51:55.39 eXH41NDz0.net
>>81
ガチの豆知識やんけ
ガチの豆知識やんけ
401 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:10:40.74 t2RqHZb30NIKU.net
>>81
なんJで初めて勉強になったわ
なんJで初めて勉強になったわ
96 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:34:16.19 OuRyh5Rh0.net
テド(xi株じゃオリジナルと判別つかないな…)
テド「ξはとばします!」
これなのに
テド「ξはとばします!」
これなのに
99 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:34:46.73 x08TyCMIM.net
>>96
草
草
149 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:40:50.32 2FWp8xmQ0.net
>>96
これ言って欲しかったな
これ言って欲しかったな
100 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:34:51.80 YFJmVuH1d.net
Οさんへの配慮がないやん
106 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:35:26.45 K1FrSbcT0.net
なんでギリシャ文字にしたんや
117 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:36:22.74 YFJmVuH1d.net
WHOが26日、新しい変異株を「オミクロン株」と命名したと発表すると、
ソーシャルメディアなどで2文字を飛ばしたことが話題になった。
「クサイ」は英語で「xi」と表記する。中国の習近平(シーチンピン)
「クサイ」は英語で「xi」と表記する。中国の習近平(シーチンピン)
国家主席の「習」の字も英語で「xi」と記されることから、WHOが中国に配慮し
「クサイ」を飛ばしたのではないかといった見方が出ていた。
WHOは、「ニュー」(英語表記nu)は英単語の「new」と混同しやすいと説明。
WHOは、「ニュー」(英語表記nu)は英単語の「new」と混同しやすいと説明。
「xi」は姓として使われ、WHOのガイドラインは新しい感染症に名前をつけるときに
地名や人名を疾患名に含めてはならないとしているため、「クサイ」を避けたとしている。
141 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:39:51.94 1UX7ZQ8h0.net
>>117
そんなん大体のアルファベットでどこかの国の人名と被るやろ
なんで中国だけに配慮するんですかねえ
そんなん大体のアルファベットでどこかの国の人名と被るやろ
なんで中国だけに配慮するんですかねえ
131 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:38:16.09 Vy6/oG4ua.net
ここまで忖度すると清々しい
133 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:38:42.92 UJBVKvU00.net
なんかデルタ以降何個か新しいの出てたけど結局日本には来なかったな
148 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:40:35.17 740t3xqcp.net
>>133
ニューデルタプラス株っていうガンダム臭い株がイギリスか
ニューデルタプラス株っていうガンダム臭い株がイギリスか
どっかで出てるけどオミクロンに負けそうやな
172 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:43:03.74 xRZPfqZv0.net
これもう答え合わせやん
196 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:45:52.84 Az9MMJfhM.net
そもそも xi はザイ サイ グザイでもっと言うなら「shiシー」じゃなく「siスィー」やろ
ギリシャ文字はギリシャ文化やのに中国人に忖度て
日本で笑われるからって改名するチンポネンさんとかアホネンさん並みにマヌケや
何でいちいち一地域の読みや意味に併せて外部文化がねじ曲がる必要があるねん
ギリシャ文字はギリシャ文化やのに中国人に忖度て
日本で笑われるからって改名するチンポネンさんとかアホネンさん並みにマヌケや
何でいちいち一地域の読みや意味に併せて外部文化がねじ曲がる必要があるねん
214 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:48:05.96 P+LqlDZ6M.net
>>196
Fucking村が改名させられたのかわいそう
観光地になるだけならまだしも、看板を記念に引き抜かれて
Fucking村が改名させられたのかわいそう
観光地になるだけならまだしも、看板を記念に引き抜かれて
盗まれたりしたからしゃーないんやけど
315 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:59:14.88 8cph1Ucyd.net
>>211
これ使い果たしそうな勢いなんやが次どうするんや?
これ使い果たしそうな勢いなんやが次どうするんや?
253 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 11:52:10.05 8nXFWaWyM.net
ニューもくさいも飛ばされてオミクロンとか
次のパイは飛ばすなよ
次のパイは飛ばすなよ
359 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:04:19.65 K9MJRzUw0NIKU.net
ギリシャ文字全部使った後の命名ってどうなるんや
アルファ2とかになるんか
アルファ2とかになるんか
393 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:09:21.92 krVPMWudaNIKU.net
dで騒いでたのにОまでいきすぎやろ
488 :風吹けば名無し 2021/11/29(月) 12:21:58.14 f/T8GGprMNIKU.net
臭うな…
なるほど ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯