1 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:16:27.00 ieUDLvnyp.net
何
4 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:17:36.12 6MJtIqNF0.net
お前らが作り物とか書くし
ネットで大概のものが載ってるからやろ
ネットで大概のものが載ってるからやろ
5 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:18:04.46 RE8qWTEEp.net
地上波でホラー映画も一切流れなくなったしな
113 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:49:33.23 Wo7L6rtc0.net
>>5
ITやったのが最後か?
ITやったのが最後か?
7 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:18:30.61 ZhDgvvBj0.net
怖い系スレも減ったな
8 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:20:28.37 GRc51hDW0.net
心霊系はチープじゃないと面白くないから今はYouTubeやろ
9 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:20:41.77 mqmEc2ci0.net
曖昧なものを楽しむ余裕が視聴者に無くなってしまったんや
10 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:21:03.14 gyUoswD0.net
新作映像が手に入らないから
何度も同じ出涸らし使うと叩かれるし
何度も同じ出涸らし使うと叩かれるし
11 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:21:31.32 eeC1B0Qk0.net
あのワクワク感良かったよな
13 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:21:36.82 jzFjBwbc0.net
お笑いみたいに定期的にブームきそう
14 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:21:43.66 bIWi30T00.net
あほらしいし現実におこる災害が怖すぎて
15 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:21:51.14 gkPGZ2W+0.net
ファクトチェックみたいなのが現代でウケると思うわ
16 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:22:17.11 Tz7vksk90.net
怪談話好きだからまだやってほしい
17 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:22:24.58 ZEfYThgYH.net
映像が綺麗になりすぎてね
逆に作り物感がすごい
逆に作り物感がすごい
18 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:22:27.75 QweCVixv0.net
テロップや芸能人のワイプ多用する今のテレビの演出と相性が悪いと思うわ
26 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:24:25.53 boVyGj2S0.net
>>18
盛り上がった場面でスタジオの音声入るぐらいがええよな
ナイトスクープ方式や
盛り上がった場面でスタジオの音声入るぐらいがええよな
ナイトスクープ方式や
19 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:22:34.61 hKF5uZpEd.net
心霊とかより人間の怖さを題材にしてる奴の方が怖いから
20 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:23:02.82 2Cza1uqE0.net
海外のやつとかあんなつくりもんクッセェやつよく信じてたわ
21 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:23:35.69 jC3rivt5p.net
スマホ普及してから心霊写真壊滅したのはなんでなんや?なあ?
22 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:23:44.26 bRRkBt3f0.net
「怖すぎて寝れなくなった」とか「子供が泣いた」とかクレームが凄いんやで
23 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:23:46.61 dMpjWB1w0.net
よー考えたらテレビ業界的にニッチなホラーものより明るいバラエティの方が
スポンサー受けするの当たり前やからな
オカルトブーム心霊ブームやった時代はブームなんだから怖い内容でも
オカルトブーム心霊ブームやった時代はブームなんだから怖い内容でも
数字出てたしスポンサー納得させられてたけど
25 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:24:09.54 KcT5UCJF0.net
家族向きじゃない
28 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:24:48.84 KubZCMY0.net
合成だってバレるようになったからに決まっとるやろ
29 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:24:57.41 mMF+StXB0.net
加藤鷹だっけ?
股間に幽霊映らんからいないって言ったの?
股間に幽霊映らんからいないって言ったの?
30 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:25:36.57 4ieng34r0.net
なんJてこれだけ人間が集まっとるのに心霊現象の報告全然ないよな
36 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:26:49.61 HazWyxJT0.net
>>32
なにこれ すきやでなんかされたん?
なにこれ すきやでなんかされたん?
42 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:28:33.97 dMpjWB1w0.net
>>36
地元でめっちゃ有名なずっとそこに立ってるキチガイとかじゃなかったかな
地元でめっちゃ有名なずっとそこに立ってるキチガイとかじゃなかったかな
47 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:29:58.25 HazWyxJT0.net
>>42
ヒェッ…
ヒェッ…
51 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:30:44.04 zZEy2+q2a.net
>>42
実際にいる人なのか
幽霊系かと思ってた
実際にいる人なのか
幽霊系かと思ってた
78 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:39:52.02 KnPNlLf4p.net
>>42
ホラーより怖くて草
ホラーより怖くて草
297 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 03:13:24.16 LqC3OT+h0.net
>>32
これグーグルマップのストリートビューで見れる女やろ
更新されても同じ場所にまだ居たのが怖すぎるやこれ
これグーグルマップのストリートビューで見れる女やろ
更新されても同じ場所にまだ居たのが怖すぎるやこれ
45 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:29:13.94 cfQ9tDNN0.net
残穢とか来る地上波でやらんかな
54 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:32:30.95 THDYVGq+0.net
やらせしてると見せかけて意図しない変な影でも映せばええのにな
55 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:32:33.28 ZywpVB+40.net
マジでビビってた時代と感性に戻りたい
57 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:32:52.95 a3X3dL65a.net
制作者がみんな呪われて死んでいくんやで
71 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:37:40.33 n8HHOb9kd.net
心霊写真系の番組放送するといつも勝手に写真使われて霊にされてる人がTwitterにでてくるの草
99 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:45:32.07 JMqMDdu70.net
>>71
草
草
76 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:39:19.75 necDMTs70.net
snsの発展により皆がコラや嘘に気づくようになったからやろ
86 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:42:26.32 EIhRTA0M0.net
ホラーがガチで無理って層が日本だとかなり多いらしいな
92 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:43:51.37 JIgAEYUX0.net
子供は怖がって泣くしお前らみたいなおっさんは作り物だ!とか言ってイキるしやって得がないからな
94 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:44:51.76 dA4ZRljYa.net
>>92
作り物だ!って言ってキャッキャするのが醍醐味だと思ってたわ
作り物だ!って言ってキャッキャするのが醍醐味だと思ってたわ
95 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:44:51.98 Kn/d9Jxdd.net
あなたの知らない世界すこやった
96 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:44:57.09 XpvM81H4d.net
画質良くなったのがな
最近の心霊写真やとクソコラみたいなのになってるし
最近の心霊写真やとクソコラみたいなのになってるし
116 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:49:44.13 LKpUABU/0.net
でも深夜のなんJ民が話す心霊体験は信じちゃう
125 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:51:21.49 MkLyyN7A0.net
>>116
かわヨ
かわヨ
117 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:50:30.91 7dSeDqtt0.net
台湾かなんかの病院?かなんかのベランダに生首が映り込む写真が本当に怖かった
123 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:51:13.18 Tz7vksk90.net
実際の怖さで言えば占い番組の方がよっぽど怖いわ
126 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:51:34.14 kEN9YGLz0.net
>>123
なんでや
怖い要素どこ?
なんでや
怖い要素どこ?
129 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:52:27.36 hjYIBLQz0.net
>>123
中居の金スマの占いはトラウマやで
中居の金スマの占いはトラウマやで
133 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:53:02.79 OZEZ94Bq0.net
>>129
飯島愛の件か
飯島愛の件か
149 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:55:02.26 hjYIBLQz0.net
>>133
全然ちゃう
昔番組終わりにリカちゃんの占いコーナーってのがあって運勢悪いと
全然ちゃう
昔番組終わりにリカちゃんの占いコーナーってのがあって運勢悪いと
BGM止まってリカちゃんの顔歪んで声おかしくなる演出があって死ぬほど怖かった
196 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 03:00:38.16 3eZPls0n0.net
>>181
こわっ
こわっ
223 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 03:03:00.07 hjYIBLQz0.net
>>181
これや
いつのまにか無くなってたしネットに動画も落ちてないけどガキの頃
これや
いつのまにか無くなってたしネットに動画も落ちてないけどガキの頃
親が金スマ見てたからほんまに金曜の夜になるの嫌やったわ
145 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:54:36.95 QCNvnClK.net
ホラーものって映像暗くすればいいと思ってる節あるよな
148 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:54:53.41 6NaXzbBzd.net
謎の影とか小声で「タスケテ…」とかいきなり顔ドーン!!とかしかないんだもん
175 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:58:23.02 EMmBAqEK0.net
>>164
2005年のCGって感じがするわ
2005年のCGって感じがするわ
178 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:58:31.52 3eZPls0n0.net
>>164
これ好き
これ好き
257 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 03:07:55.87 W6f15gcJ0.net
>>164
これアホすぎて好き
これアホすぎて好き
187 :風吹けば名無し 2021/09/29(水) 02:59:41.66 CWrDIG6p0.net
ワイは幽霊信じてないけど心霊番組大好き
心霊好きって8割はそうやろ
心霊好きって8割はそうやろ
びっくりしてしまう親御さんたちがうるさいから ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯