2 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:03:43.58 H4YD2qxc0.net
怖い
3 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:03:48.05 wAZoIN0W0.net
深海魚はワイらの事が怖いんや
4 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:04:01.55 qUE1iMbsM.net
深海魚ってなんで全部キバ鋭いんや
6 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:04:29.30 +MB2CrRb0.net
>>4
せっかくの獲物を逃がさないためやで
せっかくの獲物を逃がさないためやで
5 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:04:21.55 zzMLGSyQ0.net
魔物やろこれ
7 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:04:39.64 H4YD2qxc0.net
魚も見られることが無いとこうなってしまうんやね…
8 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:04:47.17 zb/wCceqd.net
小さい木見たいのが海底歩いてるの好き
9 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:05:05.50 JAF3QOdH0.net
日に当たらない生物は駄目だな
10 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:05:08.54 mdm/6UG30.net
深海の水圧に耐えてるからワイらより強いで
18 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:06:22.50 QU1UVIfM0.net
>>10でもワイらに釣られたら浮袋ブックブクになって醜態晒すでこいつら
12 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:05:30.88 8AACgtH40.net
美味いらしいな
13 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:05:40.85 YHfI/0Cr0.net
こわ
15 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:06:05.87 JJiFySb40.net
ゾンビやろこれ
16 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:06:11.87 ojPIpp3K0.net
マリオワールドにこんなのおったわ。
17 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:06:14.00 4jPmn1mL0.net
化粧する前のマッマ
20 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:06:57.95 w+tQrj+h0.net
海底10000mにも生物が居るという事実
22 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:07:03.67 nauU8vuV0.net
ヒエッ…
24 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:07:24.08 lpshiypvd.net
ホラー系の表現の元ネタ的な所があるし
26 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:07:39.77 Rm+lLkx90.net
深海って宇宙よりも探索難しいんか?
29 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:08:20.61 /yg21vQb0.net
>>26
金にならない
金にならない
35 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:09:23.24 H4YD2qxc0.net
>>29
油田とかあるやん
油田とかあるやん
40 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:10:16.69 /yg21vQb0.net
>>35
採掘コストがまだまだ高い
採掘コストがまだまだ高い
27 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:07:53.35 oGeaKIA30.net
頭光ってるやつ好き
33 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:09:11.44 WaF2A/1U0.net
こわい
36 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:09:33.26 lUsjm76u0.net
深海も興味あるけどやたら深い湖って変なの住んでそう
42 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:11:03.56 Oq6O4gYS0.net
>>36
魅惑のバイカル湖
魅惑のバイカル湖
37 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:09:44.06 qOo0Hgn3a.net
深海やと光が届かないから色素が必要ない←分かる
せやから透明になったろ!←なんでやねん
せやから透明になったろ!←なんでやねん
45 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:11:27.03 QU1UVIfM0.net
>>37
餌取れる量少ないやろうし極力要らんもんには養分割きたくないんやろな
餌取れる量少ないやろうし極力要らんもんには養分割きたくないんやろな
41 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:10:16.82 SvP3S59E0.net
頭スケスケだの死ぬほど真っ黒だのネタに振り切りすぎやろ
43 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:11:10.61 wMJLCTuk0.net
深海踏破率0.1%とかロマンあるよな
44 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:11:23.44 mDfGf4cA0.net
こいつらって目ついてる意味あるんか?
46 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:12:07.12 +MB2CrRb0.net
>>44
頑張って多少見てる奴と目付いてない奴しかおらんで
頑張って多少見てる奴と目付いてない奴しかおらんで
49 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:12:54.04 mDfGf4cA0.net
>>46
一応見えとるんやな
どうなってんのか不思議でしゃーないわ
一応見えとるんやな
どうなってんのか不思議でしゃーないわ
51 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:13:09.90 JTERfDjtd.net
>>49
自分から光る奴がおるからな
自分から光る奴がおるからな
47 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:12:12.21 H4YD2qxc0.net
脳みそ丸見えなやつすき
尖りすぎ
尖りすぎ
50 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:12:54.62 JdI+z1Uj0.net
深海魚って生物とメカのハイブリッド感あるよな
55 :風吹けば名無し 2021/02/15(月) 02:14:51.35 pAea1gRv0.net
地底湖の生態系とかどんなんやろ
怖い。ただ、こういった写真みると
深海にはまだ、見たこともな異形の生き物がいるかもと想像できて
ワクワクする ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯